見出し画像

表現者の端くれとして、一度は体験してみたいこと。

先日も書いた通り、僕は割と〝例えツッコミ〟を入れるタイプです。

日々、ジェネレーションギャップに悩みつつも、言い得て妙の極みを追い求めています。そんな僕が理想的だと思うのが、

〝マダックス〟という野球用語です。

2012年、アメリカのジェイソン・ルークハート氏というライターが用いた表現で、日本でもここ1~2年でよく見かけるようになりました。

意味は、100球未満での完封勝利。

語源となったのは、MLBの殿堂入り投手、グレッグ・マダックス氏。ストレートは140km/hそこそこしか出ないのに、卓越した制球力と投球術で355もの勝ち星を積み重ねました。

省エネぶりは凄まじく〝マダックス〟はなんと13回!

まあ、例えツッコミとはちょっと違うんですけど、とても秀逸な表現だなと。言い得て妙とはまさにこのことだし、時も海も越えて人々に使ってもらえるなんて、素晴らしすぎる!

僕は放送作家です。

人々に広く長く使われる言葉を生み出せたら、どんなにうれしいか。表現者の端くれとして、一度は体験してみたいと思っています。

ちなみに、人名が普通名詞化する例って昔からあるんです。

例えば、水死体のことを〝土左衛門〟って言いますよね。

これは江戸時代に実在した力士・成瀬川土左衛門が語源とされています。理由は溺死したからではなく、体型がぶくぶくとしていたから。

土左衛門にしてみたら、とばっちり。ちょっと可哀想ですね笑

あと、こんな言葉を覚えていませんか?

〝超芸術トマソン〟

1981~82年、巨人に在籍していたゲーリー・トマソン氏が語源です。

トマソン氏は現役バリバリのメジャーリーガーとして来日。前年に引退した王貞治さんの穴を埋める戦力として、ファンからは大きな期待を集めました。

しかし、1年目の成績は打率.261、本塁打20本。悪くはありませんが、期待外れとバッシングを受けてしまいます。プライドが高く、助言も聞き入れなかったため「害人」「トマ損」と呼ばれるようになりました。

その後しばらくして、画家/作家の赤瀬川原平氏が生み出した言葉が〝超芸術トマソン〟です。

これは「街中で見かける無用の長物」を指します。

どこにも辿り着かない階段とか、誰も渡れない橋とか、なにも書かれていない標識とか、とても入れないドアとか、機能的な価値はないけど、見方によっては芸術的と思えるもの。

んー、ネットで画像検索してみるとおもしろいです。

このような例、ほかにもあったら教えてくださいましー!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

🌟もし、この記事があなたの心を動かすことができたなら、ジュース1本分だけでもサポートをお願いしてもいいですか? 🌟サポートいただけた方には当ページであなたの紹介記事を掲載します。