記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【神演出】決定的瞬間は「間」が命~漫画『ONE PIECE』~

決定的瞬間を、いかに決定的に見せるか

僕が放送作家の仕事をする上で、ほぼ毎週のように議論するテーマです。

演出次第では、100万パワーの画が1200万パワーにもなるし、その逆もあり得ます。また、95万パワーが7000万パワーにだってな……。

ハイ、失礼しました。

時に、たった0コンマ数秒の「間」が出来を左右することもあり、本当に難しい。だからこそ、心の四次元ポケットにしまっておきたいのが……。

『ONE PIECE(ワンピース)』44巻に収録された「帰ろう」という回です。

決定的瞬間の直前に作られた「3ページの間」に、神演出を感じました。

✅決定的瞬間までの流れ

44巻は2006年12月発売。軽くおさらいして記憶を整理しましょう。

👉CP9という諜報機関に連れ去られたニコ・ロビン
👉麦わらの一味は仲間を奪還しに「難攻不落」の島へ
👉バトルは最終局面、ルフィがCP9最強のロブ・ルッチに大苦戦
👉さらに島には海軍本部から大戦力が襲来し、島は砲撃の嵐に
👉一味が脱出するための船も破壊されてしまう
👉なんとかルッチを撃破したルフィだったが、精魂尽き果て動けない
👉軍艦に取り囲まれ、島からの脱出は絶望的……‼

その時でした。

窮地を救うため、現れたのは意外な援軍――。

一味の船・ゴーイング・メリー号!

✅何故その瞬間が神演出となったのか

主人公(または仲間)が窮地に立たされたとき、味方(またはかつての敵)が駆けつける。少年漫画ではよく使われる「王道」の展開です。

そして、このケースは「王道」を極めた「極王道」だと、僕は思うのです。

最大の要因は、頼みのルフィがにっちもさっちもいかない!となってから、メリー号が登場するまでの3ページにあります。

はじめに、ウソップが「声」に気づく。

ルフィにも、仲間たちにも「声」が聞こえ始める。ルフィ「下を見る?」

ウソップが叫ぶ。「海へ飛べ―――‼‼」

「自滅する気か‼!」と制止するゾロに、ウソップが詰め寄る。「まだおれ達には……‼」「仲間がいるじゃねェかァっ‼!」

全員が気づく、その存在に。「海へ‼」「海へ――‼!」はためく海賊旗がカットイン。

ここまで3ページ。

そして、ページをめくると見開きでのメリー号登場。「迎えに来たよ‼」

いま読み返しても、感動で泣けてきます😭

これ、絶体絶命の場面から1ページの間でメリー号を登場させても、成立はしたと思うんです。では、何故3ページなのか。

読者は思ったはずです。この場を切り抜けられる戦闘力を持つ味方なんて、もういない。一体、誰の声? まだ仲間がいる? どういうこと?って。

確かに、27巻と37巻でメリー号には船の妖精が宿っているという伏線はありました。しかし、戦いが始まる前、再起不能の状態にあったため、遠く離れた島に残してきていたのです。

つまり「切り札」の存在は完全に意識の外へと追いやられていた

だからこそ、1ページではなくて3ページが効く。ちょっとだけ長く読者を立ち止まらせたことで、メリー号登場という決定的瞬間が最大限に引き立ったんです。

✅疾走感のある展開で感動を連鎖させる

「帰ろう」の翌週、その翌週も展開に疾走感があってよかったです。間延びは大敵。せっかくの神演出が薄らいでしまうので。

麦わらの一味がそれぞれ持ち味を発揮して、ついに島から脱出。

そして、メリー号との別れ……。

「おれは今…奇跡を見てる」
「もう…限界なんかとうに越えてる船の奇跡を」
「――長年、船大工をやってるが、……おれはこんなにすごい海賊船を見たことがない」
「見事な生き様だった」

船大工・アイスバーグの言葉で、メリー号との別れを決意するルフィ。

役目を終え、炎とともに沈みゆく船を全員が見届ける。

ふと、降り始めた雪と追憶が重なる。

メリー「今まで大切にしてくれてどうもありがとう。ぼくは、本当に、幸せだった」

……船にここまで感情移入させられるなんて!

まさに計算しつくされた神演出、作者の尾田栄一郎先生による感動のJET銃乱打(ガトリング)。心の四次元ポケットにしまっておきます。

画像1

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。よかったらスキ💗をしてみませんか?

🌟もし、この記事があなたの心を動かすことができたなら、ジュース1本分だけでもサポートをお願いしてもいいですか? 🌟サポートいただけた方には当ページであなたの紹介記事を掲載します。