西村 遥大_Dirisl Inc代表取締役

【AI構築・データ分析/採用支援_株式会社ディリスル https://dirisl.c…

西村 遥大_Dirisl Inc代表取締役

【AI構築・データ分析/採用支援_株式会社ディリスル https://dirisl.com】 ■経歴:東京農業大学サッカー部→株式会社パソナ→フリーランス→起業 ■経験_スキル:人材業界/採用/データ分析・機械学習/Python/事業立ち上げ/起業

最近の記事

在宅ワークで最近重宝しているガジェットについて

私は仕事柄コロナ前から在宅で仕事を行なっておりますが、その中で良く使っていてお気に入りというか役立ってるガジェット?おすすめの小物等仕事で使うものをまとめましたー!! 1 ガジェットまず小物というのかガジェットというのか、、、まあ重宝しているモノからご紹介します! 一つ目はこれ!!これが丁度本日届いたのでこのnoteを書こうと思いました(笑) まだ一日しか使ってないですが、めちゃめちゃ良いです。 元々MOFTはPCでもスマホでも使っていましたが、このZが出たときに絶対購入

    • ”今までの正社員”という働き方の限界

      株式会社ディリスル 代表取締役の西村です。 私は新卒で大手人材系企業に入社し、その後フリーランスを経て現在起業をしました。その中で「正社員」という仕事の仕方について色々考えることが多くありました。 結論として私は、「今までと同じ正社員という働き方は、企業から搾取されるだけの存在である」ということだと考えています。 もちろん「うちは違う」とか「今の会社は良い環境」と思う方もいるので、全部が全部というわけではありませんが、正社員を経験してフリーランスになって様々な仕事をして起業を

      • データサイエンティストを目指す方向けnoteまとめ【勉強編】

        今までデータサイエンティストの頭の中というタイトルで色々note書いたので、そのまとめをします。 今回は勉強編として、勉強したい方向けのコンテンツをピックアップしました。勉強ノウハウというか順番というか、、、、 順にこれ読んでください!的なところをピックアップしましたので、色々読み漁っていただければと思います! 動画付ですので良ければ動画も見てください!(※音声のみです) 勉強編勉強については下記をnoteを参考にしてください!勉強方法などのレクチャーです!! プログラミ

        • ノンプログラマーが初めて自社HPを作ったやり方、参考にしたものについて

          2名で起業したため、もちろんお金もないので自作でHPを作ろうと考えました。プログラマーではないのですが、Ruby,Rails等は少しできますが、今回はプログラミングで作ったわけではありません。 WordPressを用いて作成したのですが、かなり簡単だったのでノンプログラマーでも簡単にできるよーということをお伝えしたくまとめます。 1 WordPressについてWordPressはご存じの方も多いと思いますが、無料で使えるホームページ作成ソフトです。 プログラマーでなくても使

        在宅ワークで最近重宝しているガジェットについて

          ~未経験領域からフリーランスを目指すこと後編「自分だったらどうするか編」~

          今回は前回の続きで未経験領域でフリーランスになることについて話していきますが、前回結論出したように「未経験エンジニアでフリーランスは無理」と思ってますが、無理無理言っても仕方ないので「じゃあ自分が未経験エンジニアとしてフリーランスになるとしたらどうするか」という観点で書きました! 詳しくはインタビュー動画にもありますので是非チェックしてみてください!! 自分が未経験エンジニアとしてフリーランスになるとしたら何をするか これは自分なら、ということなので正解がどうかとかはよくわ

          ~未経験領域からフリーランスを目指すこと後編「自分だったらどうするか編」~

          ~未経験領域でフリーランスを目指すことについて前編~

          今回は未経験領域でフリーランスを目指すことについて、フリーランスでデータサイエンティストをやってきたYujiと採用系でフリーランスとしてやってきた私で話をしました。 お互い仕事柄よくフリーランスについて聞かれたり、「フリーランスでエンジニア(デザイナー)をやって働き方変えたい」「フリーランスで自由な働き方したい」とか相談されたりするので、そういった点を踏まえ私達の見解をまとめました。 前編後編に分かれており、後編は「じゃあ自分だったら未経験エンジニアでフリーランスになるために

          ~未経験領域でフリーランスを目指すことについて前編~

          データサイエンティストの頭の中 vol.16~データサイエンティストの実務で一番頭を使うところ~

          今回はデータサイエンティストの実務の中で一番頭を使うところについてインタビューしました。実際どの業務が大変で難易度が高いのか、そのリアルの部分を話してもらいましたのでそのまとめです。 インタビュー動画ではより詳しく話していますので見てみてください! データサイエンティストの実務で一番頭を使うところ 結論としては、 「ゴールをどういう技術、どういうプロセスで実現していくか」 を考えること、とのことです。 これは企業側から~のことをしたい、という話をざっくりされてそれを実現でき

          データサイエンティストの頭の中 vol.16~データサイエンティストの実務で一番頭を使うところ~

          データサイエンティストの頭の中 vol.15~機械学習の中の教師あり/教師なし学習について~

          今回は機械学習の中でも良く聞く教師あり学習と教師なし学習についてデータサイエンティストのYujiに解説してもらいました。 結構よく聞くけどよくわからない、そもそもどうやって使っているのとか、不明点多かったので初学者でもわかりやく教えてもらいました! ※特にテーマ3を見ていただきたいです!! また動画でも詳しく話しているのでチェックしてみてください!! 1 教師あり学習とはまず教師あり学習とは「正解データ(正しい答え)があり、アルゴリズムにそのような答えを予測させること」です

          データサイエンティストの頭の中 vol.15~機械学習の中の教師あり/教師なし学習について~

          フリーランスになってから感じた正社員との違い

          フリーランスで働き始めて1年程度。ここまでで感じたことや良い事悪い事等色々まとめたいと思います。 私の仕事内容についてはこちらに書いてありますので、是非見てください! もう起業前なのでフリーランスでの仕事もそろそろ終了とはなるのですが、一旦今まで感じた部分を正社員との違いを踏まえて書きました!! これからフリーランス考えている方の参考になれば幸いです! 1 仕事の仕方についてまず毎日の過ごし方が変わりました。実際色々なフリーランスがいるので、私のは一例ですが、当たり前のよう

          フリーランスになってから感じた正社員との違い

          データサイエンティストの頭の中vol.14~機械学習(教師なし学習)のクラスタリングについて~

          今回は機械学習の中の教師なし学習の一つクラスタリングについてインタビューしました。「クラスタリングってそもそも何?」「何のために使うの?」「どうやって使うの?」的な疑問に答えもらいました!! 難しい機械学習をより簡単に伝えることを心掛けました! 初学者でもわかるようにインタビューで話しましたので、是非動画もチェックしてみてください!!より詳しく話しています! 1 クラスタリングとは何か「教師なし学習の一つで、簡単に言うと似ているグループ、セグメントをグルーピングしていくア

          データサイエンティストの頭の中vol.14~機械学習(教師なし学習)のクラスタリングについて~

          データサイエンティストの頭の中 vol.13~データベース言語 SQLについて~

          今回はプログラミング言語の中でもデータベース言語と呼ばれるSQLについてインタビューしてきました! データサイエンスの領域はもちろん、それ以外でもデータに関わる部分であればめちゃめちゃ当たり前に出てくるものだと思います! ノンプログラマーからすると馴染みのないところだと思いますのでこれからデータサイエンス等勉強していく方は是非読んでみてください! より詳しい内容は動画で話していますのでチェックしてみてください! 1 SQLとは何かSQL=データベースを扱うことに特化したプ

          データサイエンティストの頭の中 vol.13~データベース言語 SQLについて~

          データサイエンティストの頭の中 vol.12~データの集計可視化の重要性について~

          今回はデータ分析の部分がメインで、機械学習や予測モデルを作っていく前段階にあたるデータの集計可視化についてインタビューをしました。 結構ここの重要性の理解があまり出来ていない方が多いのかなと思ったので解説してもらいました。 データサイエンスを勉強するときにどうしても、機械学習やAIとかそっちを勉強したくなるのですが、実際大事なのはこのデータ分析の集計可視化の部分とのことで、これからデータサイエンティストになりたい人は必見です! より詳しい部分は動画で話しているので是非見て聞

          データサイエンティストの頭の中 vol.12~データの集計可視化の重要性について~

          初めてクラウドソーシング(コンペ形式)でデザインの発注をして感じたこと

          先日クラウドソーシング系のサイトにてデザインを依頼しました!そのレビューではないですが、感じたことをまとめました!! クラウドソーシングでの発注自体初めてで少し不安ではあったのですが、良いところもそうでもないなーってところも色々ありましたので書いていきます。。。 1 発注の流れについてまず何を発注するかだと思いますが、名刺のデザインとかロゴとかまあ色々発注できます。 今回私はコンペ形式の発注方法を選びました。 やることも結構簡単で、 ・依頼のカテゴリを選択 →ネーミングと

          初めてクラウドソーシング(コンペ形式)でデザインの発注をして感じたこと

          データサイエンティストの頭の中 vol.11~未経験からデータサイエンティスト志望の人の愚痴に対して思うこと~

          今回はネットで「未経験からデータサイエンティスト目指しましたが、ダメでした。」みたいな記事があったので、その記事を見ながら「これどうなの?」って観点で未経験からデータサイエンティストになったYujiに話してもらいました! より詳しく知りたい方は動画をチェックしてみてください! 1 未経験からの転職は無理?そのネット記事には「転職活動をしたけど未経験からデータサイエンティストは無理だった」みたいな形で記載がありました。それに対してどう思うか、まず聞きました。 Yujiは未経

          データサイエンティストの頭の中 vol.11~未経験からデータサイエンティスト志望の人の愚痴に対して思うこと~

          データサイエンティストの頭の中 vol.10~RとPythonの違い~

          今回はデータ分析や機械学習の領域で良く聞く言語のRとPythonについてインタビューしました。「どういう特徴があるの?」「使い分けは?」「どっち勉強すべきなの?」等データサイエンティストのYujiに聞きました!! 初学者の方向けにはなっておりますが、どっち勉強しようか迷ってる方や違いを知りたいという方におすすめの内容です! より詳しい内容は動画でチェックしてみてください!! 1 それぞれの特徴それぞれどんな違いがあるのか。。 簡単に下記まとめました。 【R】 ・統計的な分

          データサイエンティストの頭の中 vol.10~RとPythonの違い~

          データサイエンティストの頭の中 vol.9~データ分析の可視化はseabornでOK~

          今回はデータ分析の中で、データの基礎分析があります。データを集計して可視化するということですね。これに関しては初学者はもちろんデータサイエンティストでも重要なスキルになります。 予測モデルをつくるときもそうですし、分析業務でも使います。その中で「可視化」の領域に着目しました。可視化の際に使うのが、matplotlibとかseabornとかがあります。初学者はどちらにするか結構迷うところだと思いますので、その観点でインタビューしました。 より詳しくは動画で語っておりますのでチ

          データサイエンティストの頭の中 vol.9~データ分析の可視化はseabornでOK~