見出し画像

~未経験領域でフリーランスを目指すことについて前編~

今回は未経験領域でフリーランスを目指すことについて、フリーランスでデータサイエンティストをやってきたYujiと採用系でフリーランスとしてやってきた私で話をしました。
お互い仕事柄よくフリーランスについて聞かれたり、「フリーランスでエンジニア(デザイナー)をやって働き方変えたい」「フリーランスで自由な働き方したい」とか相談されたりするので、そういった点を踏まえ私達の見解をまとめました。
前編後編に分かれており、後編は「じゃあ自分だったら未経験エンジニアでフリーランスになるためにどうするか」を話しました!

動画ではより詳しく話をしているので良ければ聞いてみてください!!


1 エンジニアとか仕事は甘くない

結論から言うと私達としては、「未経験からフリーランスでのエンジニアは無理」です。
そもそも個人的には何で未経験の領域でフリーランスができると思うのだろうと思ってます。しかも初めてフリーランスになろうとしている人で、です。
フリーランスという初めてのこと+エンジニアという初めてのこと、という両方初めてのことでどう進めれば良いかわからないだろうし、エンジニアへの理解やフリーランスとか仕事に対する理解がめちゃめちゃ低いのかなと思います。
エンジニアという仕事はまあ幅広いですが、かなり難しい仕事だと感じています。それを少し勉強しただけでできると考えていることが恐いなと思います。
あとはフリーランスに仕事を頼む、依頼をする人の気持ちを考えていないのかなとも思います。未経験の人が何かで勉強したことにお金を出して頼むのか、という点です。。。
スキルと実績が伴っていない人に頼むことは普通に考えればなかなか無いことじゃないかなーと。。。

さらに加えて言うと、その業界とか仕事の流れとか分からなければ自分が何をできるか、どんなところで価値を発揮できるかアピールできないし、その場合相手も何を頼んでいいのかわからないし、「教えてください」みたいなスタンスはフリーランスではほとんどありえないと思います。
なら社内で頼むよって感じだと思うので。

2 スクールや独学について

フリーランスでとか仕事に活かすという点で考えるとスクールとかにいくより、先に現場に飛び込んだ方が良いと考えています。
転職とかであれば少し勉強して、であれば転職確率を少し上げられるというところはあるかもしれませんが、フリーランスというところで考えるとスクールじゃ無理です。どんなスクールでも難しいと思います。
プログラミングスクールの広告とかに騙されて「フリーランスのエンジニアになりたい」みたいな人が多い気がします。
まずはフリーランスで仕事をするために必要なことを考えた方が良いなと思ってます。どんな領域でも「実務で何ができるか」「経験・スキル」「実績」が必要だと思ってるのでそれを手に入れるためにはどうすれば良いのか、ということかなーと感じてます。。。

3 フリーランスになるということ

個人的にはフリーランスになるために何かをするっていうことには疑問を感じてます。仕事をしていて、その中で自分は価値を発揮できるからフリーランスという働き方を選ぶ、ということはあると思いますが、フリーランスになるためにっていうことは少し違うなーと思ってます。
フリーランスって正社員とかで一緒で企業との雇用契約の仕方なだけだから、それが目標で何かを選ぶということに違和感を感じます。
エンジニアになりたい、ではなく、フリーランスになりたいからエンジニアを選ぶとかっていうのはそこまで甘くないし、その考えだと絶対無理だなーと。。。
あとはそもそもエンジニアとかデザイナーじゃなくてもフリーランスにはなれるし、働き方は変えられると考えているので、まずは自分ができるところ、得意なところ、好きなところで勝負するのが一番だと思います。向いていないこと、できないことを大人になった今から取り組むことにどれだけのモチベーションがあるのかなーとも思います。。。
なんで今やっているところを捨てて未経験の領域に入るのだろう、今やっている領域がある程度できるのであればその中でどう働き方を変えることができるのかを考えるというのがまず先かなーと、「フリーランスで自由な働き方をしたいからエンジニアになりたい」と思ってる人には私達は思ってます。。
フリーランスは仕事が降ってくるわけではないので自分で能動的に常に動ける人か圧倒的にスキルを持っている人でないと厳しいかなと感じてます。なのでやり方を聞いている人はそもそも向いていないなーと。。。

という感じで結論無理だと感じていますので、前編では未経験からじゃエンジニアとかは無理だよねという話で終わりですが、無理無理言っても仕方無いので後編では「じゃあ自分が未経験エンジニアとしてフリーランスになるとしたらどうするのか」という観点で話していきますので見てください!


■■■「データサイエンティスト」と「データサイエンティストになりたい人」、「データサイエンスを勉強したい人」のためのオンラインサロン
を開設しました!!■■■


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?