マガジンのカバー画像

訪問記録

13
テッチャリダムの訪問記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

(13) 八ッ場ダム - 湛水前の記録

(13) 八ッ場ダム - 湛水前の記録

依然として有給が余っていたので、八ッ場ダムの「ぷらっと見学会」に行くことにした。

八ッ場ダムへは、JR吾妻線の「川原湯温泉駅」から徒歩で向かうことになる。

駅から「ぷらっと見学会」の会場までゆるやかな上り坂を30分ほど登ると、会場が見えてくる。

会場にはテントが張られていて、国土交通省の職員の方が受付をされていた。会場で早速ダムカードとスタンプラリーのカードをもらい、国土交通省の方の説明を聞

もっとみる
(12) 権現堂調節池 - 池で川で湖でダム

(12) 権現堂調節池 - 池で川で湖でダム

引き続き有給が溜まっているため、休日はダムカードが入手できないダムを目指す。今回訪れるのは権現堂調節池で、東武日光線「幸手」駅から徒歩で向かう。

いかにも「東京近郊」といった感じの道(途中でしまむらが出てきたりする)を、途中幸宮神社に遭遇しながら、北に歩く。

住宅街を抜けると、茨城県境が見えてくるが、手前で左折し、川沿いの道を西側に進む。

駅から歩くこと約40分、やっとゲートが見えてきた。こ

もっとみる
(11) 白丸調整池ダム - まさかの事態II

(11) 白丸調整池ダム - まさかの事態II

東京都のダムカード「小河内ダム」と「白丸調整池ダム」の2つを一気の制覇しようと奥多摩に来たものの、小河内ダムのダムカードが品切れになっていた。

失意の中奥多摩駅に戻り、JR青梅線白丸駅に移動した。絵にかいたような田舎の無人駅であった。

白丸駅からは国道411号線を東に進むことになる。歩道もなく、路肩も狭く、交通量も多いので少し危険な道のりとなる。
15分ほど歩くとトンネルの手前が少し直線区間に

もっとみる
(番外編1) あけぼの南林間店 - 団子屋で団子を買わない話

(番外編1) あけぼの南林間店 - 団子屋で団子を買わない話

私はこれまで、長く田園都市線沿に住んでいました。しかし、その終点である中央林間にはいったことがなかったため、少し気になっていました。

今回、前職でお世話になった方が中央林間の隣にある南林間駅でお団子屋さんをされているということで、ふらっと立ち寄ってみることにしました。

中央林間駅周辺はいかにも「昭和のニュータウン」といった感じで、何かあるようでないような雰囲気です。ここから小田急線に乗り換えま

もっとみる
(10) 小河内ダム - まさかの事態

(10) 小河内ダム - まさかの事態

神奈川県のダムほほぼ制覇したので、東京と埼玉のダムカードを集め始めていた。特に東京都は、公式ダムカードを配布しているダムが「小河内ダム」と「白丸調整池ダム」の近接する2つだけなので、一日で制覇することとした。

まずは小河内ダムに向かうため、JR青梅線の奥多摩駅に向かった。さすが終着駅といったものものしい駅舎が特徴的だ。

小河内ダムへは駅から西東京バスで「奥多摩湖」を目指す。この日は登山客が多か

もっとみる
(9) 有間ダム - ロックをフィルしたダム

(9) 有間ダム - ロックをフィルしたダム

有給休暇が溜まっていたため、先日訪問した道志ダムのような、ダムカードを平日にしか入手できないダムを回ることにした。
前回の寒川取水堰で、ひとまず自分が住んでいる神奈川県を制覇したので、今後は東京都や埼玉県を目指すことにした。
そういうわけで、埼玉県で休日はダムカードを配布していない「有間ダム」を目指すため、西武池袋線/JR八高線東飯能駅を訪れた。

東飯能駅周辺は「西川材」と呼ばれる木材が撮れる場

もっとみる
(8) 寒川取水堰 - ダムと堰の違い

(8) 寒川取水堰 - ダムと堰の違い

振替休日を取得した私は、平日でないと訪問が難しい道志ダムを訪問し、そのまま寒川取水堰を訪れることでひとまず神奈川県のダムをコンプリートしようと思い、橋本駅から相模線に乗った。

寒川取水堰の最寄駅は相模線の宮山駅または寒川駅になる。ただし実際は、茅ヶ崎駅からバスなどで向かった方が早いかもしれない。

宮山駅を降りた場合、
ダムカードがもらえる「水道記念館」と堰本体とは逆方向になる。
しかしながら、

もっとみる
(7) 道志ダム - 神奈川最難関

(7) 道志ダム - 神奈川最難関

振替休日で平日が休暇となったため、道志ダムに向かうことにした。
というのも、道志ダムの近くに向かうバスは、土休日は極端に少なく、実質公共交通機関で訪れることが難しいからだ。

すでにお馴染みとなっている、JR相模線/京王相模原線の橋本駅から、これまたお馴染みの神奈川中央交通バスで、三ケ木(みかげ)バスターミナルを経由して「月夜野」行きに乗り「青根公民館前」に向かう。

これまで幾度となく訪れた三ケ

もっとみる
(6) 三保ダム - なんか幻想的なダム

(6) 三保ダム - なんか幻想的なダム

今回は三保ダムに向かった。
三保ダムの最寄り駅はJR御殿場線の山北駅であるが、結局同じバスに乗ることになるため、小田急線の新松田駅から富士急湘南バスで富士急湘南バスで「丹沢湖」バス停に向かった。

ちなみに訪問当時、このバスはGoogleの経路検索に出なかった。当初焦ったものの、調べれば時刻表などが出てきた。まだGoogleでもわからないことがあるようだ。
新松田駅から約45分、山道から視界が開け

もっとみる
(5) 城山ダム - 上は国道で下は河川、どちらも重要ポイントなダム

(5) 城山ダム - 上は国道で下は河川、どちらも重要ポイントなダム

(前回までのあらすじはこちら)

本沢ダムを訪れたあと、無駄に林道を歩いて本来近接しているはずの城山ダムと逆方向に下山してしまった私は、再び橋本駅に戻り、城山ダムを目指すことにした。
また、本沢ダムのダムカードも城山ダムの横にある「津久井記念館」でもらう必要がある。

城山ダムへは、橋本駅からバスで「三ケ木」行きに乗り「津久井湖観光センター」で降りるとすぐのところにある。

前回ご紹介した本沢ダム

もっとみる
(4) 本沢ダム - 東京が一望できるダム

(4) 本沢ダム - 東京が一望できるダム

本沢ダムに向かうため、JR横浜線/京王相模原線「橋本駅」から神奈川中央交通バスで「大戸」を目指します。

途中、相模原市と町田市を行ったり来たりしながら、45分かけて終点の大戸バス停を降りると、停留所からさらに続く山道を登っていきました。

山を一通り上ると視界が開け、八王子方面を一望することができます。ここは夜景がきれいそうです。

もう少し進むとゲートが現れます。これが本沢ダムの入り口になる。

もっとみる
(2,3) 宮ケ瀬ダム/石小屋ダム - 関東最強ダム

(2,3) 宮ケ瀬ダム/石小屋ダム - 関東最強ダム

(前回までのあらすじはこちら)

相模ダムでダムカードに出会ってしまい、ダムカード集めに予定を変更した私と同郷の友人は宮ケ瀬ダムを目指すこととした。
宮ケ瀬ダムは、観光施設が充実しているものの、公共交通機関ではどの駅からでもバスで1時間程度かかる。(宮ケ瀬ダムへの交通アクセス)

私たちは相模湖から「三ケ木」を経由して「石小屋入り口」バス停に下車した。そこからはGoogleマップを頼りに、生活道路

もっとみる
(1) 相模ダム - ダムカードとの出会い

(1) 相模ダム - ダムカードとの出会い

私がダム巡りを始めるきっかけになったのは、2019年の5月、ゴールデンウィークの出来事だった。

毎年この時期になると、同郷の友人から誘いがある。ことしはハイキングに行く予定となったが、長年動かしていない体で山登りをすると何が起きるかわからないので、比較的安全そうな相模湖に向かう事にした。

相模湖は、電車は中央本線の「相模湖駅」、車は中央道の「相模湖インターチェンジ」からアクセスすることができる

もっとみる