DXくん

セキュリティと趣味。 DXのことはあまり知らない。

DXくん

セキュリティと趣味。 DXのことはあまり知らない。

マガジン

  • 訪問記録

    テッチャリダムの訪問記録です。

  • SEの頭の体操

最近の記事

過去の記事をリライトしております。

    • (13) 八ッ場ダム - 湛水前の記録

      依然として有給が余っていたので、八ッ場ダムの「ぷらっと見学会」に行くことにした。 八ッ場ダムへは、JR吾妻線の「川原湯温泉駅」から徒歩で向かうことになる。 駅から「ぷらっと見学会」の会場までゆるやかな上り坂を30分ほど登ると、会場が見えてくる。 会場にはテントが張られていて、国土交通省の職員の方が受付をされていた。会場で早速ダムカードとスタンプラリーのカードをもらい、国土交通省の方の説明を聞いた。 ダムが見えるところまで移動し、ダムの説明を受けた。訪問した日は、ちょう

      • (11) 白丸調整池ダム - まさかの事態II

        東京都のダムカード「小河内ダム」と「白丸調整池ダム」の2つを一気の制覇しようと奥多摩に来たものの、小河内ダムのダムカードが品切れになっていた。 失意の中奥多摩駅に戻り、JR青梅線白丸駅に移動した。絵にかいたような田舎の無人駅であった。 白丸駅からは国道411号線を東に進むことになる。歩道もなく、路肩も狭く、交通量も多いので少し危険な道のりとなる。 15分ほど歩くとトンネルの手前が少し直線区間になるので、そこで道を渡りダムを目指した。 少し歩くと、魚道入り口に到着する。こ

        • ソースコードにパスワードが書かれてしまう件

          先日、Atlassianの製品で、パスワードをコードに直接書いてしまったことを原因とした脆弱性が公開されたようです。 と思ってたら、HuluのAndroidアプリでもAPIキーのハードコーディングが見つかったようです。 いけてないポイント設定値を設定ファイルなどに別だしせず、ソースコードに直接書くことを、「ハードコーディング」と言います。 ハードコーディングされた設定値は、ソースコードを修正しなければ変更できなくなってしまうので、通常、ユーザが変更し得る値は設定ふぁいる

        過去の記事をリライトしております。

        マガジン

        • 訪問記録
          13本
        • SEの頭の体操
          4本

        記事

          最近のインターネットがクソな件

          最近、タレント(元タレント?)の木下優樹菜さんが、ご自身がADHDであることをお話しされたようです。 どうやら、「ブレインクリニック」と呼ばれる病院で診断をしてもらい、その結果を持ってお話しされたとのことでした。 私はこのことについて何か意見を言いたいわけではなく、木下さんには今後も健やかな日々を過ごして頂きたいものの、私にとって「ブレインクリニック」は初耳でしたので、少し調べてみることにしました。 「ブレインクリニック」を調べるためにGoogle検索すると、どうやら日本

          最近のインターネットがクソな件

          情報セキュリティ白書の使い道

          先日、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)から、情報セキュリティ白書2022が発行されました。 紙の本は2200円、PDF版はアンケートに答えれば無料でダウンロードすることができます。 白書には、IPAが子の一年間の活動の中で分析・収集した情報がまとめられています。 一通り読み込むと「昨今のサイバーセキュリティ事情に詳しくなる」みたいな話もあるのですが、むしろ何か自分の中で考えが生まれたときに、その仮説が正しいのか、新しいのかを検証する元ネタになるという使い方の方が有益

          情報セキュリティ白書の使い道

          部下が上司のパスワードでログインした件

          記事の概要 宮城県登米市(とめ)の消防職員が、上司のグループウェアに不正アクセスしたことで処分を受けました。 どうやら、人事異動に関するメールの添付ファイルを業務用パソコンに保管し、他の職員に見せていたようです。 市のリリース 原因の分析 今回の事象は「職員が上司になりすまし、職員が本来参照できないはずの情報を参照」したことが問題です。 文書からの推測で、おそらくWEBメールの機能をもつグループウェアをIDとパスワード認証で運用していて、職員は上司のIDとパスワード

          部下が上司のパスワードでログインした件

          (12) 権現堂調節池 - 池で川で湖でダム

          引き続き有給が溜まっているため、休日はダムカードが入手できないダムを目指す。今回訪れるのは権現堂調節池で、東武日光線「幸手」駅から徒歩で向かう。 いかにも「東京近郊」といった感じの道(途中でしまむらが出てきたりする)を、途中幸宮神社に遭遇しながら、北に歩く。 住宅街を抜けると、茨城県境が見えてくるが、手前で左折し、川沿いの道を西側に進む。 駅から歩くこと約40分、やっとゲートが見えてきた。これが権現堂調節池の行幸水門になる。 行幸水門は中川に対して直角に接していて、水

          (12) 権現堂調節池 - 池で川で湖でダム

          (9) 有間ダム - ロックをフィルしたダム

          有給休暇が溜まっていたため、先日訪問した道志ダムのような、ダムカードを平日にしか入手できないダムを回ることにした。 前回の寒川取水堰で、ひとまず自分が住んでいる神奈川県を制覇したので、今後は東京都や埼玉県を目指すことにした。 そういうわけで、埼玉県で休日はダムカードを配布していない「有間ダム」を目指すため、西武池袋線/JR八高線東飯能駅を訪れた。 東飯能駅周辺は「西川材」と呼ばれる木材が撮れる場所で、駅構内も木目で構成されている。この西川在は有間ダム付近でも採れるのだそう。

          (9) 有間ダム - ロックをフィルしたダム

          (番外編1) あけぼの南林間店 - 団子屋で団子を買わない話

          私はこれまで、長く田園都市線沿に住んでいました。しかし、その終点である中央林間にはいったことがなかったため、少し気になっていました。 今回、前職でお世話になった方が中央林間の隣にある南林間駅でお団子屋さんをされているということで、ふらっと立ち寄ってみることにしました。 中央林間駅周辺はいかにも「昭和のニュータウン」といった感じで、何かあるようでないような雰囲気です。ここから小田急線に乗り換えます。 小田急江ノ島線の南林間駅は、中央林間とは違い、駅やその周辺は少しノスタル

          (番外編1) あけぼの南林間店 - 団子屋で団子を買わない話

          (10) 小河内ダム - まさかの事態

          神奈川県のダムほほぼ制覇したので、東京と埼玉のダムカードを集め始めていた。特に東京都は、公式ダムカードを配布しているダムが「小河内ダム」と「白丸調整池ダム」の近接する2つだけなので、一日で制覇することとした。 まずは小河内ダムに向かうため、JR青梅線の奥多摩駅に向かった。さすが終着駅といったものものしい駅舎が特徴的だ。 小河内ダムへは駅から西東京バスで「奥多摩湖」を目指す。この日は登山客が多かったため、臨時バスに乗車した。 奥多摩湖バス停を降りると、ダムの左岸側の真横に

          (10) 小河内ダム - まさかの事態

          (8) 寒川取水堰 - ダムと堰の違い

          振替休日を取得した私は、平日でないと訪問が難しい道志ダムを訪問し、そのまま寒川取水堰を訪れることでひとまず神奈川県のダムをコンプリートしようと思い、橋本駅から相模線に乗った。 寒川取水堰の最寄駅は相模線の宮山駅または寒川駅になる。ただし実際は、茅ヶ崎駅からバスなどで向かった方が早いかもしれない。 宮山駅を降りた場合、 ダムカードがもらえる「水道記念館」と堰本体とは逆方向になる。 しかしながら、ここはセオリーを曲げずに堰に向かった。駅から西に進み、そこから相模川沿いを河口に

          (8) 寒川取水堰 - ダムと堰の違い

          (7) 道志ダム - 神奈川最難関

          振替休日で平日が休暇となったため、道志ダムに向かうことにした。 というのも、道志ダムの近くに向かうバスは、土休日は極端に少なく、実質公共交通機関で訪れることが難しいからだ。 すでにお馴染みとなっている、JR相模線/京王相模原線の橋本駅から、これまたお馴染みの神奈川中央交通バスで、三ケ木(みかげ)バスターミナルを経由して「月夜野」行きに乗り「青根公民館前」に向かう。 これまで幾度となく訪れた三ケ木バスターミナルであるが、これで最後になりそうだ。ここからは相模ダム、宮ケ瀬ダム

          (7) 道志ダム - 神奈川最難関

          (6) 三保ダム - なんか幻想的なダム

          今回は三保ダムに向かった。 三保ダムの最寄り駅はJR御殿場線の山北駅であるが、結局同じバスに乗ることになるため、小田急線の新松田駅から富士急湘南バスで富士急湘南バスで「丹沢湖」バス停に向かった。 ちなみに訪問当時、このバスはGoogleの経路検索に出なかった。当初焦ったものの、調べれば時刻表などが出てきた。まだGoogleでもわからないことがあるようだ。 新松田駅から約45分、山道から視界が開けると、目的地の丹沢湖にたどり着く。丹沢湖は今回の目的地えある三保ダムのダム湖のこ

          (6) 三保ダム - なんか幻想的なダム

          (5) 城山ダム - 上は国道で下は河川、どちらも重要ポイントなダム

          (前回までのあらすじはこちら) 本沢ダムを訪れたあと、無駄に林道を歩いて本来近接しているはずの城山ダムと逆方向に下山してしまった私は、再び橋本駅に戻り、城山ダムを目指すことにした。 また、本沢ダムのダムカードも城山ダムの横にある「津久井記念館」でもらう必要がある。 城山ダムへは、橋本駅からバスで「三ケ木」行きに乗り「津久井湖観光センター」で降りるとすぐのところにある。 前回ご紹介した本沢ダムと、お互いの距離は近いものの、それぞれに向かうバスは全く違う系統であり、橋本駅か

          (5) 城山ダム - 上は国道で下は河川、どちらも重要ポイントなダム

          (4) 本沢ダム - 東京が一望できるダム

          本沢ダムに向かうため、JR横浜線/京王相模原線「橋本駅」から神奈川中央交通バスで「大戸」を目指します。 途中、相模原市と町田市を行ったり来たりしながら、45分かけて終点の大戸バス停を降りると、停留所からさらに続く山道を登っていきました。 山を一通り上ると視界が開け、八王子方面を一望することができます。ここは夜景がきれいそうです。 もう少し進むとゲートが現れます。これが本沢ダムの入り口になる。 ゲートを超えて少し進むと、本沢ダムが見えてきた。本沢ダムは、岩を組んで作った

          (4) 本沢ダム - 東京が一望できるダム