見出し画像

2021年最後の日曜コラム

ご覧いただきありがとうございます😊
管理栄養士のゆっこです。

noteを書き続けることについて

今回は、こちらをテーマに
まとめてみたいと思います!

◼️開設日

あれは、4/24のことでした。
Instagramでの表現の方法に限界を感じて
新たな方法を模索するために始めました。

◼️これまでの変遷

資格取得に向けた勉強をしていたり、
開始時点は仕事に余裕があったこともあり、テーマを色々決めてコラムを書いてました。

次第に難しくなると、
テーマに偏りが出たり、
つぶやきに頼ったり、
毎日書けなくなることもしばしばありました。

この頃は、
・書きたい時に想いを吐き出す
・日曜は、改まって書いてみる
こんな感じでメリハリをつけながら、
自分の日記の様な要素と、
アウトプット先の要素と、
思考整理のための要素になりながら、
無理なく続けている次第です。

◼️ストイックになりがちな自分に気付き

決めたことは、きちんとやり遂げなければ
と思うタイプですが、
noteを継続するということは、
ゴールがないもの、
目的も変化するものなので、
なかなかモチベーションのキープが
難しく感じられることもありました。

いつしか作り上げてしまっていたルールを
一度崩してみると、
何をそんなにこだわっていたんだろう
今は感じています。😂

まだ始まったばかりで、
果たしていつまで続けられるかは、
わかりませんが、
2022年も気楽に続けたいと思います。

◼️今日時点での年間ダッシュボード

2021年ダッシュボード

◼️今後について

  • ひとまず4/24までは続けてみる

  • NR・サプリメントアドバイザー取得のまとめ記事を書き終える

  • 日曜コラムのマガジンを近いうちに作る

→定期購読者を獲得してみたい

褒めてくださいました🙌

来年ものんびりペースですが、
良かったらスキ・フォローを
よろしくお願いいたします🎍
リンク集はこちらから→https://www.handshakee.com/dietician_yukko

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#振り返りnote

85,138件

よろしければ、サポートをお願いいたします🙇‍♀️いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます。