北国で安全に有酸素運動を。冬が始まる前に環境を整えよう。

こんにちは。Dice Trainingです。
岩手県でトレーニング指導を生業にしてます。
アメリカ留学中にNSCA CSCSを取得。
留学中のインターンシップも含めると、
トレーニング指導に携わって20年以上になります。

天気予報を見ていると、寒気の影響で、
僕の地元:北海道の山間部では初冠雪の可能性も。
もう、そんな季節ですか。。。。
って、10月中旬ですもんね。
11月には初雪。
12月に入れば、積雪も。
冬への準備を着々に進める時期です。

同様に北国のジョガーたちは準備が必要
今年は特にコロナのこともあり、
屋外でランニングをされている方が
多いのではないでしょうか。

冬になれば、道路状況が変わってきます。
積雪や凍結は転倒のリスクに。
また、気温の低下も、
十分なウォーミングアップがないと
思わぬ傷害につながります。

屋外を走ることに反論はありません。
ランニングやサイクリングなど、
屋外を走る方が楽しいですよね。
でも、冬の期間はリスクの方が高いです。
従って、冬の期間だけは、
安全に走れる環境を整えていきましょう。

降雪などがない地域の方は、
もちろん、屋外でO.K.
ただ、気温が低いのは同じです。
思わぬ障害を予防するためにも、
夏場より入念にウォーミングアップが必要です。

冬季間だけジム利用。

冬の間だけジムへの入会はありだと思います。
気温も一定、雪の心配もなし。
安全に有酸素運動ができます。

ランニングマシンだけではなく、
エアロバイクやステッパーなども置いてあるところが多い。
もちろん、ウェイトトレーニングをしてもO.K.

岩手県内にも24時間営業のジムが増えてきました。
選択肢が増えるのは良いことです。
お近くにジムがあれば、
見学してみて、雰囲気や混み具合を確認した上で、
入会を検討すると良いです。

自宅でできる環境を作る。

感染症のこともあるし、
あまり大勢が集まる場所にいきたいくないなら、
自宅で環境を整えましょう。

もちろん、購入に費用はかかりますが、
物によっては、ジム費用(月会費の合計額)より安くなるかも。
あとは、自宅なので、完全プライベート。
時間もいつでもできる。

手っ取り早いのは、以前に紹介したステッパーではないかと。
場所もそんなにとらないし、
自宅に置いておくのは良いと思います。

上の商品でも、
ジム月会費の1〜2ヶ月分くらい。
(1万円以下の商品もあります)
毎日、使用するなら、
コスパを考えても
悪くないですよね。

完全装備でウォーキング。

もちろん、冬でも屋外で有酸素をしても良いです。
ランニングよりも、ウォーキングでお願いします。

ただ、もちろん完全装備で。
防寒具はもちろんですが、
足下もしっかりしたものを。
普通の長靴よりも、
登山用のものなどの方が、
滑らなくて良いです。

まとめ

ご自身の健康のために。
体型維持のために。
運動の継続は間違いなく必要なことです。
肉体は可逆性です。
疎かにすると、今までに得たものが、
全て失われていく。

季節に関係なく、
運動は続けていきましょう。

ただ、冬には冬の特性があります。
自分に合った方法で、環境を整えて、
楽しく冬のフィットネスを!

よろしければ、サポートをお願いします。情報発信するためのトレーニングセミナー開催費用や、ジュニア世代へのコオーディネーショントレーニング指導などの活動費として活用させていただきます。