見出し画像

【外泊最終日】うつ病入院生活 59日目


【0:30 就寝】


夫がバットマンを見始めた。


今の心理状態だからかもしれないけど
アクション映画とかで流れる
切迫感ごりごりのBGMがしんどい。

だから昨日は見始めた途端にお風呂に入って
その後もすぐ寝室に入った。


ナンプレをして意識をそっちに向けないように…


【8:00 起床】

寝てた。

なんか眠くなるっていう感覚が
最近あんまりないから嬉しかった。


しかも起きたら6時くらい。
寝られてる〜。


もう一度寝て起きたら8時。


最高じゃん。


【8:15 洗濯】


これは2回コースだな。

アロマビーズが洗濯機の奥に落ちてる。
取るのめんどくさい。


【8:30 身支度】


髪ボサボサじゃねーか。


これは私あるあるなのだけど

美容室の時点で
「あれ?
 もう少し切ってもらっても良かったかな〜」


となった時は9割くらいの確率で次の日爆発してる。

美容師さんのドライヤーとヘアアイロンの技術と
高級なトリートメントのおかげで
どうにかなってた髪が一度洗うと暴れ狂う。


しかし、こういう日々が続くんだろうから
ヘアアイロンの技術を身につけておくべきだ。


ヘアアイロンON!


意外とうまくいったな。

自信ついたぞ。


化粧も終わった。よしよし。


【9:00 洗濯物を干す】


夫の手によって部屋のあらゆる場所に
散らばったハンガーをかき集めて
洗濯物を干す。


この作業は嫌いじゃない。



夫が起きないな〜。


【11:00 夫起床(?)】


LINEが鳴る。


夫と義母とのLINEグループだ。


夫『今から家出ます』


え?


夫、布団の上にいる。

今からお風呂も入る。

義実家までは50分。


なんでメッセージ送った?


しかもその後も布団の上で動画見てる。


もう、わしゃ分からん。(cv:千鳥ノブ)


【11:40 出発】


結局この時間。


私が運転して夫には
義母に謝罪のメッセージを送ってもらう。

久しぶりの道だ。


【12:30 義実家到着】


入院してから義母とは10分の面会で
2回会っただけだったから
なんだか久しぶりにゆっくり話した。

母が地元から送った梨とぶどうを一緒に食べた。

その後、昼食を食べに行くことに。

中華が食べたいということになり
ネットで検索して向かうとなんと閉店。


結局みんな大好きうどん店に。


その後カフェに行って
タイミルクティーとバスクチーズケーキを食べる。


タイミルクティー。


ココナッツミルクとか入ってたら
どうしようと思ったけど
入ってなかったし美味しかった。


義実家に戻り、夫がトイレに行って
義母と2人になったので
今月末に退院になりそうなこと
今のところ復職の方向で
進めようとしていることを話した。


『やってみよう、な?』


短い一言だけど、背中を押された気がする。


【15:30 お墓参り】


義母と解散し夫と義家族のお墓参り。


暑かったのでたくさん水をかけておいた。


少しでも快適に天国で過ごされてますように。

【16:00 宝くじ購入】

義弟の家に行こうという話になったので
スーパーでおみやげを買おうという話に。


スーパーの前に宝くじ売り場がある。

しかも一粒万倍日ののぼりがある。


「『久しぶりにやるか』」


最高当選額500万円と200万円のスクラッチを
10枚ずつ、合計20枚購入。


半分ずつ削るも、
当たりが約束されている枚数3枚×2だけが当選。


購入金額 200円×20枚=4000円

当選金額 200円×6枚=1200円

⇒  −2800円


ワクワクに2800円払ったということで。


ちなみに義弟家族へのおみやげは
カルピスセットとゼリーセットで迷ってゼリーに。


【17:00 義弟家へ】


義弟はおらず、奥さんと娘2人が迎えてくれた。

会ったのは約3カ月ぶり。


娘はもうすぐ4歳と2歳。

姉は幼稚園に通い出したこともあり
なんだかすっかりお姉さんになって
ボキャブラリーも増えている気がした。

妹もずっと赤ちゃんだと思っていたが
表情に情緒を感じるようになった。

前までずっと母親に抱っこされていたのに
きょうは自分でおもちゃを運んできたり
映画の好きなシーンが流れたら反応したり。


子どもの成長は早いというけど
こんなに早いのね。


帰りは冗談で妹を連れて帰るフリをすることに。

ただ車に乗せて少し車を走らせてみるも
全然動じない。

いつからそんなたくましくなったのかしら。

素直に戻って下ろしてあげた。


可愛かった。また会いたい。


【18:00 帰宅】


病院に戻る前の最終確認。

よし。OK。


洗濯物干してた!

取り込む。

畳む。

ペットボトルが溜まってキッチンが汚い!

洗って分別する。


夫はソファで寝ている。

なんか急に悲しくなってしまった。


3週連続で家に帰ったが
私が洗濯や洗い物、掃除をしてから
その後の1週間自分でやってる気配がない。


洗濯物だって食器だってペットボトルだって
99%夫のものだ。


私、何のために家に帰ってきてるの?

家事するため?

この気持ちが芽生えると落ち込む。


夫に期待しない、と
心に決めて接しているつもりだが
どうしても「私、病人なんですけど」と
考えてしまう。

ただ、別に夫が『やれ』というわけでもないし
やらなかったら文句を言われるわけではない。

しかもやったらちゃんと『ありがとう』と
言ってくれる。

こうして
「私何やってるんだろう」から始まり、夫を責め
次は、自分が勝手に怒っていることに気付いて
自己嫌悪に陥る。


これで結局病院に戻る車内は
とても空気が悪かった。

挙げ句の果てに夫から
『(病院に戻るの)さみしい?』と聞かれ
「別に…」と答えてしまった。

沢尻エリカかよ!(U25伝わってる?)


ただ、思考がちゃんと一周したから
夫に全部説明した。

『なんで今言う?』って言われたけど
それはごめん、許してくれ
病院でモヤモヤしたくないんだ。(勝手)


まぁ吐き出して別れられてよかった。
危うく落ち込み列車に乗りかけてた。

自分に近い人ほど
こういう私の感情で振りまわしながら
付き合っていくんだろうな。


夫、ごめん。


【20:00 帰院】


今晩の夜勤は元ラガーマンの看護師さんだ。


髪型には無反応だ。(チッ)


16歳の女の子だ。


『なんか、雰囲気変わった?』



激鈍マンネリ彼氏かよ!


何センチ切ったと思ってんだ!
髪も染めてんだ!
前髪だって作ったんだぞ!


高いお金を払ってるのは自分のためでもあるけど
みんなからの反応が楽しみでやってるんだぞ!

わかってるのか!!!


【20:10 入浴】


浴室に向かうときに
女性の看護師さんとすれ違った。


『あれ?せのび山さん、切りましたね!』


「…スッキリしました」



いや、期待してた割に
返す言葉考えてなかったのかよ!!



髪を洗うと排水溝に溜まる量が全然違う。

すばらしい。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++


今回は前回の一泊二日でしんどかったのを教訓に
超休みながら動いた。

やったことを見れば
夏祭りも行ったし、ビアガーデンも行ったし
美容室も行ったし、義実家も行った。

色々やってるけど、分散させたし
その分日中や夜にゆっくり休んだから
超絶しんどくなることはなかった。

そもそも回復して
体力が戻ってきている可能性もあるのかな?


素晴らしいお盆休みでした。
自分にはなまる。


ではおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?