見出し画像

うつ病入院生活 34日目

【21:00 消灯】

きょうから新しい眠剤。
穏やかな夜を過ごせることを祈って寝る。

【4:00 一旦目覚める】

すばらしい!
しっかり寝られているではないか!

そしてこの時間に起きたもののまだ眠い。

とりあえずトイレに行ってまた寝よう。

【7:30 起床】

新しい眠剤1日目。評価はAです。

【8:00 朝食】

きょうは人参と大根のみそ汁。
私は人参と大根をこれでもかというくらい
長期間かけて使ってしまう。

その結果水分や甘みが抜けてしまう。

でも捨てるのはもったいないのでみそ汁に入れる
という手を使うのだが
そうするとどれだけ茹でてもシャキシャキのまま。

だから、人参と大根のみそ汁を見ると
ちょっと躊躇してしまうが、大丈夫だ。
柔らかくておいしかった。

【8:30 新聞】

小学校は昨日、終業式だったらしい。

あの時のわくわくたるや…と言いたいところだが
正直覚えていない。

でも終業式といえば、
私は一度終業式の後に先輩を呼び出して
告白をしたことがある。

中学一年の時。
小5のときから好きだった一つ上の先輩と
夏祭りに行きたくて決死の覚悟で告白した。

呼び出した場所で待ってる時、足音が聞こえ始めた時の
心臓のバクバクはいまだに忘れない。

あんなに緊張したのにその後なんて言って
なんて言われたか覚えていない。
でもOKでも振られるでもなく、ちょっと待って的な
ことを言われた。

そして1週間後くらいに部活終わりに靴を見たら
小さなメモが入っていて
「まずは友達からね」と書いてあった。

なんか特に期待した結果でも無かったけど
あの年頃で3年近くずっと大好きだった人から
ちゃんと返事がもらえたことと
はっきりではなくやんわり断ってくれたことから
溢れ出る優しさを感じて
ますます好きになった記憶がある。

振られることへの予防線だと思われると思うけど、
正直中1ではまだ付き合うとかよく分からなかったし
私はその頃、恋に恋してた時でもあったから
これだけ大好きだという気持ちを
とにかく伝えておきたいとういのが大きくて
人生初めての告白は結果としては失敗だったけど、
私としては自己満足強めの成功と捉えている。

今考えたら小5で一つ上の先輩好きってませてるな〜
なんかHY聴きながら泣いたりしてたな〜

キモだ。可愛げがあるキモ。

【9:30 検温】

母から送られてきた北海道旅行の
お土産が可愛いと言ってくれた。
看護師さんの気配りがすごい。
よく気付くな〜。

【9:40 うだうだ】

スマホが無制限のプランじゃないから
YouTube見るのに躊躇する。
しかも最低画質。

そもそも高速Wi-Fiが家に通っていたから
だいぶ電波が悪くてイライラするけど
そんな時は携帯を放り出して本でも読めってことだな。

来月からのプラン変えようかとも思ったけどやーめた。

【12:00 昼食】

う!ど!ん!
おいしいきつねうどん(冷)。
たまに麺類が来るとテンションが上がりますね。

【13:30 作業療法】

きょうも前半はスクラッチアート。
もうほぼ完成だけど、変にこだわって頑張ってみる。

後半はアートセラピー。
クラシックカーの台紙を見つけたので
自分の車っぽく色を塗ってみた。

アートセラピーにて。

私の車はぶぶちゃちゃに似てる。
伝わる人いるだろうか。

【16:00 集団散歩】

いつも通り馬のところへ。

えさをあげたのだけど
ポニーの調子があまり良くないらしく吐いていた。

可哀想に。
早く元気になってほしい。

【18:00 夕食】

ちょっとよくわからんご飯料理だった。
ちらし寿司?かな?
あと茶碗蒸し。

ひな祭りみたいだな。

食べ終えて薬をもらうために詰所の前に立ってたら
同じ病棟の中学生の男の子に声をかけられた。
診察だったらしい。

正直ちゃんと話したことはなかったから
話しかけてくれてうれしかった。

去り際には「ばいばーい」。
輝く笑顔で「ばいばーい」。

おばさん目がハート。
10個以上違う男の子からのばいばーいは破壊力抜群だ。

【19:15 入浴】

すでに明日の担当看護師さんが掲示されていた。
推しが私のフロアに配置されている。よし!

髪の毛をしっかり洗おう。(深い意味はありません)

【20:00 姉と電話】

これでもかってくらい毎回密度濃く話してる。
いつも消灯の時間ギリギリまで話して
生放送の終わり際みたいな切り方してる。

優しくて面白い姉に恵まれてよかった。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

洗顔が切れそうだ。
詰め替えを夫に買ってきてもらうか
ネットで注文するか。

どうしたもんかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?