見出し画像

退院が決まった(追記)


【18:53 今の気持ち】


朝イチで
退院を伝えてくれた看護師さんに相談した。


要望としては2点。


自分の理想を言うと、
もう一度診察を受けて、ケース会議をしてから
退院したいこと。


でも先生がしばらく出勤してできないのであれば
診察がないまま2週間近く
入院生活を続けるということなので
それはそこまで意味があるとは思えないこと。

だから先生が戻ってくるまで
入院させて欲しいとは思わない。

ただ夫は、うつ病に対する理解が深くないから
後日でもいいからケース会議を開いて
私の病状や今後の向き合い方について
専門的な知見を交えて共有して欲しいこと。



すると、看護師さんの話し方から察するに
先生はやはりコロナに感染しているようで
しばらく出勤しないらしい。

そうなると退院前の診察とケース会議はできない。

じゃあ後日でも
ケース会議を開けないのかと尋ねたところ

ケース会議はそれ以降の
生活拠点が定まってない患者さんが行うもので
(家or施設orグループホームor入院継続など)

私のように家族に問題がなく、
家に帰ることが決まっている場合は
やらないことも多いらしい。

ただ、診察は家族同伴で受けることができるから
退院後の外来にご主人を連れてきたら?と。

そうすれば先生の話を一緒に聞くことができる。


私は了承した。


退院前に診察がないのはショックだけど
どうにもならないことはどうにもならない。


診察を夫と一緒に受けられるなら
私が望んでいることは叶う。

夫と聞く前に一対一で話したい気持ちはあるし
そもそも何分くらい診察してもらえるのか
わからないのは不安だけど。



退院がそんなに不安なら
長めの外泊だと思うことにする。


自分の希望が完全に叶った訳ではないけど
モヤモヤを看護師さんに伝えることはできたし
その時点で成長したのでは。(プラス思考)


あ〜退院だ〜。

怖いな〜。

不安だな〜。

がんばれ私〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?