レガテやコンドゥクシオンでは表現できないもっともっと深いドリブルの極意:ポジション別編 –ドリブルというのは場所によってコンセプトが大きく変化します–
Hola Chavales!!!!
一昨日も話したように、
今現在スペインサッカー研究所では【ドリブル】について深掘りしています👇
でね、
ドリブルというのは物凄く奥が深くて、
自分がピッチ上のどこでプレーするのかにより必要とされる能力・コンセプトが大きく変わります。
でね、【ドリブル】のハナシをするんですが、
そもそも【ドリブル】のハナシに入れる選手は【自分が今どこに居るのかを正確に理解できる選手】のみです。
要するに、
常に正しい場所にポジショニングできる選手がそこでドリブルをどう使うのかという議論に入ることができるということです。
で、僕が個人分析してる選手の中で今シーズン一度もドリブルのハナシをしてない選手がいます。
それはなぜかというと、
その都度正しい場所に居るという訓練をしていたからです。
(どんな選手も平均して1シーズンはかかります)
よく何も考えずにどこでプレーしてもドリブルで仕掛けてる選手いませんか?
こうならないためにまずは正しい場所を知ることが大切なんです。
まず大前提としてドリブルのハナシをする前の準備があった上で今日も【ドリブル】を深掘りしていきます。
さっきも言ったけど、
ドリブルというのは場所によってコンセプトが大きく変化します。
前回と今日の場所を皆さんに共有しちゃうと、
【前回】
【今回】
全ての場所で必要とされるドリブルが異なります。
ってなった時にそもそも【その場所にはどんなコンセプトがあるのか】を知らないといけないんです。
それは【正しい場所を知る】ということです。
そこを踏まえてそれぞれの場所でのドリブルの種類・特徴・使い方を見ていきます。
では続きはスペインサッカー研究所で!
“現役プレーヤーも、親御さんも、指導者も、サッカーファンも、世界各国から約150名のメンバーが集うサッカーコミュニティ“
・『たくさん練習してるのになかなか成果を感じれられない選手』
・『選手に何を伝えてあげれば良いのか悩んでる指導者』
・『試合観戦を今まで以上にもっと楽しめるようになりたい方』
サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、
【頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。
【無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。
【サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。
経歴:【アナリスト(分析官)】
よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。