見出し画像

デザインノートについて

はじめまして。デザインノートです。

デザインノートは、これからデザイナーを目指そうという人や、現在デザイナーの仕事をしているけれどもっとスキルアップしたいと考えている人に読んでいただきたいコンテンツです。とくにD2C(いわゆる通販系)の広告・デザインに関係している人たち向けの内容となっています。

デザイナーだけでなく、コピーライターやイラストレーター、企業の広告宣伝を担当している人にも役立つ情報を発信していきます。

実践的なノウハウを公開

デザインに関する書籍や情報はもうすでにたくさん溢れていると思います。伝わるデザインのレイアウト方法やテクニック、配色のロジックとか。私もみなさんと同じようにたくさん本を買って読んだりしてきました。デザインの基本を学ぶためには必要なことだと思います。

でも、いざ会社に入ってデザイナーとして仕事をしていると、学んだと思ったことがあまり役に立っていなかったり、理想と現実のギャップに苦悩したという経験はありませんか?

そうなんです。
実務として使えるデザインは実践で学んでいくしかないのです。

「実践で学ぶってどうやって?」

環境が整った会社であれば、やさしい先輩方が教えてくれるかもしれません。でも現実は、その先輩方も仕事を抱えていて、なかなか教えてもらえる時間がなかったすることが多いのではないでしょうか。

フリーランスの人はどうでしょう?
会社で経験を積んだあとにフリーランスになった人ならば良いですが、最初からフリーランスで働きたいという人や、経験が浅いタイミングでフリーランスになろうという人はどこで学べばいいのでしょうか。

本やネットの情報は汎用性のあるものがほとんどで、実践的で具体的な情報ってなかなか無いというのが、このデザインノートをはじめるきっかけでもあるんです。

そこで、デザインノートでは「実践的なノウハウ」を、デザインのことだけでなく知っておいた方が良い知識やデータを踏まえて共有させていただきます。

成功事例やマーケティングデータなども公開していく予定で、かなり突っ込んだ内容になると思います。マル秘的なエピソードも語ります。
ですので、大変申し訳ないのですが、基本的に記事は有料とさせていただければと思います。全部購入していただく必要はありません。自分にはこの情報は必要だと思った記事のみ購入していただき、実際の仕事に役立ててもらえたらうれしく思います。

また、「こんなことを知りたい!」ということがありましたらコメント頂けますと幸いです。



おすすめ記事「逮捕されるかも!?薬機法に関わる広告表現」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?