マガジンのカバー画像

素敵な絵画やイラストなど

51
絵が描ける、そんな方をリスペクトしております。 ステキなアーティストさんの絵画やイラストです。
運営しているクリエイター

#Metasequoia4

「太陽と月子の始まりの街と終わりの街」第1話

「太陽と月子の始まりの街と終わりの街」第1話

うわ

僕、来週の水曜採用面接があるの。受かると思う?

え?

落ちるんだ。ねえ今日っていつ?

やば、あたしどうにかしてる

スーツ着るの久しぶり。前着たの、ばーちゃんの葬式。ネクタイ黒しかないからどうしよう。ねえ?

喪服‥

いいの、ネクタイグレーにするから

あんた、いつからいんの?

知らない

太陽、サニー‥ どこ

待って

何!

いないよ、消したから

月子の独り言とバスケシーン

月子の独り言とバスケシーン

「あたし最近訳分かんない焦りがあんのよねえ」

「そういやバンプフェイクの練習するようになったのいつだっけ」

ジャンプシュート中にディフェンス相手に体を張ったフェイクを入れるバンプフェイク。マイケル・ジョーダンやコービー・ブライアントのように。彼らがバンプフェイクからシュートやパスで得点するシーンは一瞬を永遠に変えてしまう。月子が理想とするプレースタイルだ。

「あの頃みたいに」

「プロかあ」

もっとみる
スポーツカーで「始まりの街」をバレンティーノ・ロッシとドライブします(その1)

スポーツカーで「始まりの街」をバレンティーノ・ロッシとドライブします(その1)

ねえ。

なに。

あたしこの国でやってく。

カネねーじゃん。

そうね。

しゃべれねえじゃん。

さっき小さい子供いたよね。

いたけど。

ペラペラだったじゃん。

帰んねーの?

どこに。

ここまで見ていただき、ありがとうございました!

画像サイズ
ヨコ通常 → 1920×1080 pixel
(Full.HD)
タテ長  → 1284×2778 pixel
(iPhone.ProM

もっとみる
バスケットボール1on1月子vs太陽

バスケットボール1on1月子vs太陽

僕が投稿しているCGキャラクターの月子,太陽,サニーは人間や犬に似せて作っています。これを趣味で始めてそろそろ2年、最近自分の作るキャラクターに愛着が湧いてきました。パソコンの記憶装置に保存された(ただの)データなのに。
CGデータは外付けSSDに保存していて切りの良いタイミングで別のSSDにバックアップを取るようにしています。

どうして愛着が湧くのだろうという疑問に対する答えは、

1) 実際

もっとみる
「太陽」のメッシュはこんな風になっています(3DCGは折り紙にも似て、その2)

「太陽」のメッシュはこんな風になっています(3DCGは折り紙にも似て、その2)

前回その1でキャラクターの命は目玉と言いました。今回その2ではキャラクターの命は”顔面”だと言いたいそうです。皆さんどう思われます?

太陽のメッシュはこんな風になっています。
「へ~、相当雑な張りぼてやん」
おっしゃる通りでございます~♪ちなみにキャラクターとスケートボードのCGデータの面は44,193個です。

ところで皆さん、睡眠時間はちゃんと確保できていますか。
僕は雪がしんしんと降る夜に

もっとみる
「月子」の目玉はこんなメッシュになっています(3DCGは折り紙にも似て、その1)

「月子」の目玉はこんなメッシュになっています(3DCGは折り紙にも似て、その1)

すずめの戸締まり,THE FIRST SLAM DUNK,鬼滅の刃、なーんか聞いたことのあるアニメ映画のタイトルではないでしょうか。アナと雪の女王のように露骨ではないものの、これらの表現には3DCG技術が多用されています。今回はこれらの超絶技巧の基本であり、キャラクターの命である”目玉”が3DCGでどのように作られているのか「月子の左目」で表現(想像)してみました。

まず最初に、折り紙で作った「

もっとみる