denotame jyomon -デーノタメ縄文の杜-

デーノタメ遺跡は埼玉県北本市にある縄文遺跡。遺跡には、縄文時代中期(約5,000年前)…

denotame jyomon -デーノタメ縄文の杜-

デーノタメ遺跡は埼玉県北本市にある縄文遺跡。遺跡には、縄文時代中期(約5,000年前)から縄文時代後期(約3,800年前)にかけての集落や水場が残されています。縄文のタイムカプセルともいわれる『デーノタメ遺跡』。その魅力や縄文の杜復元プロジェクトの様子をお伝えしていきます。

記事一覧

第4回 北本縄文人ワークショップ 『カラムシから糸を紡いでみる』~縄文ファッションショーへの道~

皆さんこんにちは。 縄文プロジェクトの中のヒトです。第4回目の北本縄文人ワークショップのテーマはカラムシです。カラムシは植物繊維を取るためにアジアの広い地域で古く…

第2回 北本縄文人ワークショップ『みんなでDokiDoki マイ土器を作ってみよう』(2024年5月11日)

About デーノタメ縄文の杜プロジェクト 様々な体験を通して楽しみながら縄文の杜づくりを目指す『デーノタメ縄文の杜』プロジェクト。2023年の11月から月に一度メンバー…

第1回 北本縄文人ワークショップ『みんなで妄想してみよう デーノタメの杜&縄文の楽しみ方』(2024年2月23日)

About デーノタメ縄文の杜プロジェクト 様々な体験を通して楽しみながら縄文の杜づくりを目指す『デーノタメ縄文の杜』プロジェクト。2023年の11月から月に一度メンバー…

第4回 北本縄文人ワークショップ 『カラムシから糸を紡いでみる』~縄文ファッションショーへの道~

第4回 北本縄文人ワークショップ 『カラムシから糸を紡いでみる』~縄文ファッションショーへの道~

皆さんこんにちは。
縄文プロジェクトの中のヒトです。第4回目の北本縄文人ワークショップのテーマはカラムシです。カラムシは植物繊維を取るためにアジアの広い地域で古くから栽培されてきた植物です。縄文時代もカラムシから繊維をとって編み布(編布)を利用していたことが、近年の研究からわかってきました。

カラムシは利用されてきた場所によって『苧麻(ちょま)』などの、様々な別名・呼び方があるようです。別名の多

もっとみる
第2回 北本縄文人ワークショップ『みんなでDokiDoki マイ土器を作ってみよう』(2024年5月11日)

第2回 北本縄文人ワークショップ『みんなでDokiDoki マイ土器を作ってみよう』(2024年5月11日)

About デーノタメ縄文の杜プロジェクト

様々な体験を通して楽しみながら縄文の杜づくりを目指す『デーノタメ縄文の杜』プロジェクト。2023年の11月から月に一度メンバーや有志が集まり、デーノタメの保全整備や縄文体験を開催しています。2024年は月に一度のペースで、みんなで縄文を考え感じるワークショップを開催していきます。

第2回目のテーマは土器づくり

北本縄文人ワークショップ第2回目のテー

もっとみる
第1回 北本縄文人ワークショップ『みんなで妄想してみよう デーノタメの杜&縄文の楽しみ方』(2024年2月23日)

第1回 北本縄文人ワークショップ『みんなで妄想してみよう デーノタメの杜&縄文の楽しみ方』(2024年2月23日)

About デーノタメ縄文の杜プロジェクト

様々な体験を通して楽しみながら縄文の杜づくりを目指す『デーノタメ縄文の杜』プロジェクト。2023年の11月から月に一度メンバーや有志が集まり、デーノタメの保全整備や縄文体験を開催しています。2024年は月に一度のペースで、みんなで縄文を考え感じるワークショップを開催していきます。北本縄文人ワークショップ第1回目のテーマは『みんなで妄想してみよう デーノ

もっとみる