マガジンのカバー画像

自分マガジン 日常のエッセイ編

814
日常で起こった様々な出来事をエッセイにしました。あまり役に立ちそうにありませんが、読んでホッコリして頂ければ幸いです。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

正直者が損をしない社会になって欲しい

『金の斧』は、イソップ寓話のひとつで、正直であることが最善であるという教訓の物語です。この話は、西洋では古くからある話のようで『ヘルメースと木こり』ともいうらしい。 殆どの人は、この話を知っていると思いますが、あらすじは次の通りです。正直な木こりが、誤って斧を川に落としてしまいます。すると、ヘルメース神が現れて川に潜り、金の斧を拾ってきて、落としたのはこの金の斧かと尋ねます。木こりが違うと答えると、ヘルメースは次に銀の斧を拾ってきますが、木こりはそれも違うと答えます。最後に

ようやく到達 40000ビュー

PV数を目標にしているわけではありませんが、30000ビューから約半年で10000ビューを上乗せすることができました。この一年間では、およそ20000ビューほど記事を読んで頂きました。これもひとえに、奇特な(暇な?)読者の皆様のお陰です。 下記の画像は、ぴったり40000ビューになった時のダッシュボードのスクリーンショットです。別の記事でも何度か触れたことがありますが、一番読まれている記事は「カエルの磁気浮上」です。この記事が断トツで読まれていて、800ビューを超えています

頭が・・・

昨日、『静かな退職』の記事を書いたせいなのか、今日は体調が思わしくなく、一日中、調子が上がりませんでした。昨日飲んだビールがまだ残っているような気分で、コメカミの部分が少し締め付けられるような感じがしました。 二日酔いかもしれませんが、飲んだビールは350ml缶を一本だけです。しかも飲んだのは夕食時なので、かなり時間も経っています。ちなみに二日酔いは英語で、hangover (ハングオーバー) といいます。この単語は ”ぶら下がる”の hang と、”超える”の over

『静かな退職』について

静かな退職というのがあるらしい。静かな退職とは、会社などの組織に在籍しながら契約通りの仕事だけを淡々とこなし、あたかも退職したかのようにアクセクせずに余裕を持って働くことをいいます。この言葉は、アメリカを中心に最近のトレンドになっているキーワードで、仕事とプライベートに明確な境界線を引き、”仕事は仕事”と割り切る働き方を指します。 実際には退職はしていないわけですが、この働き方はアメリカでは Quiet Quitting と呼ばれています。これを日本語に直訳したのが、”静か

噓は文明の潤滑剤?

虚言癖は、虚言すなわち嘘を言う癖という意味になります。人が嘘をつくのは、何か隠したいことがあったり、周りの注目を集めたかったり、知ったかぶりをしたりと、何らかの理由があるのですが、虚言癖の人にとっては、嘘をつくことが日常で、呼吸するような感覚で嘘をつきます。 「私は嘘をついたことがありません」というのが大嘘なように、人は何らかの嘘をついた経験があるはずです。嘘をつくことは悪いことだとされていますが、”嘘も方便”という言葉があって、時には嘘をつくことで円滑に事が運ぶこともあり

リモート課長とリモート市役所

出勤途中の車の中で、ボーッとラジオを聞いていたら、”リモート課長”というキーワードが耳に飛び込んできました。コ〇ナが猛威を振るってから、職場でのリモートワークや学校でのリモート授業は当り前になったので、”リモート課長”というのもアリなのでしょう。少し気になって調べてみたら、想像していたものと少し違っていました。 長野県佐久市は、『リモート市役所』と呼ばれる、自治体としては初となる Slack を活用した移住のためのオンラインサロンを運営しています。そのオンラインサロンでは、

結婚という呪縛

帰宅途中でカーラジオのスイッチが入ると、「今すぐアナタを愛したい♪ 今すぐアナタと入籍したい♪ ・・・」という陽気な?曲が流れてきました。この曲は、『ウルトラ寿司ふぁいやー』という7人組のユニットが歌っている歌だと知りました。通称“極寿司炎”の『今すぐアナタを愛したい』というこの曲は、”一目惚れ”をテーマにした楽曲のようです。 一目惚れは、”love at first sight”と英語で言うことを、大昔に通っていたスナックのオネェさん(フィリピン国籍)から教えてもらいまし

短歌ブームとChatGPT 答え合わせ編

二日前に、ChatGPTに3つのキーワードを指定して作らせた『5つの短歌』の記事を書きました。まずは、その部分だけ再掲載します。 ここから↓↓ Q(質問).3つの言葉、”空”、 ”地図”、”不等式”を入れて、短歌を5首作って。 A(解答).  1)空と地図 手に描く不等式 未知の道    挑戦する勇気と 新たな可能性を求めて  2)地図に書く 未来の軌跡 空の下    不等式の意味を 探し求める旅の途中  3)空見上げ 雲で描いた 不等式    まだ見ぬ地図に 広がる世

弁解と弁明 「良い意味で・・・」

子供の頃に親に怒られて、「言い訳ばかりするな」と言われた経験がある人は少なくないでしょう。私は理屈っぽい子供でしたから、親に弁解しようとして、「屁理屈言うな」とよく怒られました。 弁解とは、”理由を説明して、自分を正当化すること”です。つまり、弁解は自分の行動の正当性の主張に他なりません。要するに、自分自身のミスや非には正当な理由があると説明し、相手に納得してもらう場合に使う言葉です。ただし、往々にしてその理由は薄弱で、正当化がうまく行かない場合が多い気がします。詭弁という

短歌ブームとChatGPT

現在、“空前の短歌ブーム”らしいです。私はあまり興味が無いのですが、我家の奥さんは少しだけ短歌に興味があるみたいでした。教科書に出てくるような有名な短歌は、一応、常識として知ってはいますが、自分で短歌を作ったことはありません。 これまでに私の中で最もインパクトのあった短歌(?)は、私が小学生の頃に放送されていた大橋巨泉さんのパイロット万年筆のCMです↓↓。意味不明な日本語ですが、音のリズムが良いし、何となく”万年筆の書き心地”がイメージできます。 ミジカびの キャプリキ取

感謝できない人々

Wiki先生によれば、”感謝”というのは、「優しさ、贈り物、手助け、好意、その他の厚情を受けた人物がそれらを施してくれた贈り主に向けて示す、ありがたいという気持ちやその感情を表すポジティブな反応」と説明されています。厚情の送り主に対して”感謝”を示すことは当り前のことのように思いますが、そのように思わない人たちも少なからずいるようです。 読売新聞オンラインに「43万円の現金が入った財布を届けたのに、お礼の連絡が一切なく、仕方なく先方に電話したら忙しさを理由に電話を切られたた

オシャレなスイスの動画広告

YouTubeなどの動画を視ていると、途中で広告が挟まってきます。いつもは5秒くらいでスキップするのですが、しょっちゅう出てくるとイライラしてしまいます。このような広告の多くは、すでに知ってたり有名だったりする商品のCMです。こんなに宣伝すると、嫌いになるので逆効果じゃないかと思ってしまいます。 しかし、たまたまスキップし損ねて見たCM動画が、とてもオシャレでした。CMの目的は、”スイス観光の宣伝”でした。ただし、単なるCMではなく、ストーリー仕立てになっています。主人公は

ここだけの話 「誰にも言うな」と言われると・・・

噂好きの人の常套句に、「ここだけの話なんだけど・・・」や「これは秘密だから誰にも言わないで」などがあります。そもそも、本当の秘密なら話す必要はないし、”ここだけの話”にも言外に「秘密を洩らさないで」と言う意味が含まれています。 日本語では、秘密や内緒話を打ち明ける/共有する時に、その場の空間を意味する”ココだけの話”という表現を使います。この「ここだけの話」は、英語では、”between you and me” と表現します。直訳すれば、”あなたと私の間だけの話”ということ

3年目の壁 明日から3年目に突入 

no+eを始めたのは、2021年4月10日なので、今日で丸二年が経ったことになります。というわけで、明日から3年目です。プレッシャーと戦いながら、何とかここまで、毎日投稿を続けることがができました。別にお金をもらっているわけではないので、いつストップしても誰からも文句は言われないのですが、自分の中で既にno+eの執筆が習慣化したので、辞め時が難しい状況です。 私のno+e三年目は大したことではありませんが、就職に関して言えば、この”三年目”というのには大きな意味があるようで