衒学おやじ・電磁郎の部屋 (Pedantic Master, Denjiro’s Room)

ディジタル時代に逆行して、アナログな紙の本が好きです。小説も好きですが、学術書も好きで…

衒学おやじ・電磁郎の部屋 (Pedantic Master, Denjiro’s Room)

ディジタル時代に逆行して、アナログな紙の本が好きです。小説も好きですが、学術書も好きです。いつもは、もっぱら読む側ですが、時々、無性に文章を書いてみたくなります。駄文ですが、エンタメ系の小説やエッセイを書いています。よかったらお立ち寄りください。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

冒険科学小説『ウロボロスの遺伝子』 あらすじ

 この物語にはミステリィ要素が含まれていますが、本格的なミステリィではありません。ネタバレがあっても十分楽しめると思いますが、このあらすじにはストーリーの80%程度が明かされています。この小説をお読み頂いてる方で、まだ続きを読んでないんだよ、という方は読むのをご遠慮下さい。まだ、全然この小説を読んでいなくて、どんなものだか覗いてみようと興味を持って頂いた方には、ぜひ読んで頂きたいと思います。  ここからあらすじが始まります。  三年前の晩秋のある日、未明に一つの事件が解決

    • 一字違いで・・・

      外来語の誤用の例でよく出てくるのが『デッドロックに乗り上げる』という表現です。dead lockは”壊れた鍵/行き詰まり”のことですから、”乗り上げる”という日本語とは結び付きません。これは、lock(鍵)をrock(岩)と勘違いした誤用です。日本には別の表現で、『暗礁に乗り上げる』というのがありますから、lock/rock⇒岩⇒暗礁⇒乗り上げる、のような発想になったのではないかと想像します。 英単語には、lock-rockのように一文字違う単語が少なからずあります。LとR

      • キーパーソンとパーキンソンの関係

        キーパーソンとパーキンソン。関係は無いけど音が似ているなぁと下らないことを考えていました。 キーパーソン(key person)は、組織・コミュニティの中で、特に大きな影響を及ぼす”鍵となる中心人物”のことです。それに対して、パーキンソンは人名で固有名詞です。よく知られている病気に、”パーキンソン病”というのがあります。この病気は、手の震え、動作や歩行の困難など運動障害を示す、進行性の神経変性疾患です。 一見関係ない二つの言葉ですが、介護の世界では関係があるかもしれません

        • タイパだけで良いの?

          タイムパフォーマンス(Time Performance)は、かけた時間に対する効果、すなわち「時間対効果」のことです。この言葉は、かけた費用に対する効果(費用対効果)を意味するコストパフォーマンスのコストをタイム(時間)に置き換えた造語(和製英語)です。タイムパフォーマンスは、”最小の労力で最大の成果を得る”ことを重視するZ世代の若者の志向に対して使われています。 このタイムパフォーマンスの省略形がタイパです。タイパは 2022年の新語大賞に選出された言葉で、なんと商標登録

        マガジン

        • 自分マガジン うんちく編
          187本
        • 自分マガジン 日常のエッセイ編
          858本
        • 自分マガジン オトコの料理編
          16本
        • 自分マガジン 超私的グルメ編
          37本
        • 自分マガジン 短編小説編
          39本
        • 科学エッセイ分冊 考古学編
          34本

        記事

          これぞ”規格外” MLB・大谷翔平選手

          50-50の大記録まであと少し。いずれ記録を達成するだろうと思っていたら、あっさりと記録を達成し、あっという間に記録更新してしまいました。 アメリカ大リーグの大谷翔平選手は、1試合で3打席連続のホームラン。しかも6打数6安打の10打点という、とんでもない成績を叩き出しました。大谷選手は、規格外という一言では表現できない”怪物”です。大谷選手は、プレッシャーを感じることが無いのでしょうか?。 現在、51ホームラン・51盗塁です。ここまで来たら、60-60を目指して欲しいです

          そして誰も本を読まなくなった

          好きな言葉に、「読書の秋、スポーツの秋、アンジェラアキ」というのがあります。秋の読書シーズンになると、いつも思い出します・・・というのは冗談ですが、秋の夜長は読書のシーズンです。しかし、ここ最近は夜になっても涼しくないので、読書の気分にならないかもしれません。 ここ1年の間に、近所の本屋さんが2件も閉店しました。一つはショッピングモール内にある中規模の書店で、もう一つは駅中にある小さな書店です。どちらの書店もちょっとした時間つぶしに重宝したし、時々本も購入していただけに、と

          ゲシュタルトとレゾンデートル

          心理学用語には、意味が分からないけどカッコいい音の響きの専門用語があります。ドイツ語のゲシュタルト(Gestalt;形態)やフランス語のレゾンデートル(raison d'être;存在意義/存在理由)などがその例です。ただし、これらの言葉は聞いたことはありますが、人生で一度も会話の中で使ったことがありません。 レゾンデートルの用例は以下の通りです。「A社のレゾンデートルは、社会への価値を生み出し続けることにあると考えられている」。レゾンデートルは、”存在意義”と日本語に変換

          フルムーンでハネムーン!?

          2024年の十五夜は、9月17日(火)です。もともと、十五夜は旧暦の8月15日とされていました。しかし、月の満ち欠けを基準にした旧暦(太陰暦)と、太陽の動きを基準にしている新暦(太陽暦)では、1年の始まる日も1年の長さも違います。そのため十五夜は、毎年9月中旬~10月上旬の間となります。 また”十五夜=満月”だと思われていますが、実は満月ではない日の方が多いそうです。今年の十五夜も満月一歩手前で、実際の満月は9月18日(水)となります。英語で満月は Full moon です

          敬老の日スペシャル 奇妙な長寿家系

          今日は9月の第3月曜日で、敬老の日です。敬老の日は、国民の祝日の一つで、”高齢者を敬う日”とされています。2002年までは9月15日を敬老の日としていましたが、2003年からは今のような規定になっています。日本の高齢者(65歳以上)の割合は29%ほどですから、4人に1人以上が高齢者となります。私はこれまで”敬う側”でしたが、もうすぐ”敬われる側”になりそうです。 話は変わりますが、私の義曾祖父・義祖父・義父は長寿です。義曽祖父と義祖父は既に鬼籍に入っていますが、義曽祖父は享

          人との出会いが運命を変える

          コミュ障ほどではないにしろ、人付き合いは苦手です。しかし、多くの人との出会いによって運命が変わった気がしています。 『運命の人』との出会いは、そうそうあるものではありません。しかし、後々思い出してみると、あの時の出会いがその後の人生に大きな影響を与えたことに気付くことがあります。もちろん、人との出会いには”いい影響”も”悪い影響”もあります。 小学生の時の担任からは”理不尽な指導法”を体験させてもらいましたし、中学校の担任からは、大学受験を意識させられました。高校では同級

          面白い着眼点

          着眼点というのは、”目の付けどころ”のことを言い、商売をする上ではとても重要なキーワードになります。面白い着眼点や発想が、必ずしも商売の成功を約束するわけではありませんが、成功した商売の裏には”他にない着眼点”があります。 SHARPは、シャープペンシル・電卓・パソコンなど、時代の先駆けとなる商品を世の中に送り出しました。一時期、「目の付けどころがシャープでしょ」というキャッチフレーズで宣伝していましたが、液晶ディスプレイに固執したために、業績不振で外資に買われてしまいまし

          老化の証拠!? ナントカの多用

          歳を重ねるごとに、固有名詞、とくに芸能人の名前が出てきません。ここ最近はテレビを見る時間が少なったことも関係していますが、歌手や俳優の名前が出てきません。 「ア~、この歌手の名前なんだっけなぁ。喉まで出かかってるんだけど。たしか昔、〇〇さんという女優と結婚していて、何年後かに離婚した・・・」という具合に、その人の若い頃の芸能ニュースなどはよく覚えているのに、肝心の名前が出てきません。芸能人の名前は分からなくても、日常生活に支障はありませんが、仕事関係の人の名前や、知り合いの

          シューゲイザーって何?

          この歳になっても、まだまだ知らない言葉がたくさんあります。通勤時の車中で、ラジオから”シューゲイザー”という謎の言葉が聞えました。音楽グループの紹介コーナーだったので、たぶん音楽用語なのだろうとの察しはつきましたが、何のことやらさっぱりわかりません。 よくよく聞いていると、”シューゲイザー”というのは音楽ジャンルのことのようです。私の音楽ジャンルは、演歌・フォーク・ロック・ニューミュージックあたりで止まっていますから、最新の音楽シーンに出てくる音楽ジャンルは全く知りません。

          昭和99年?

          近代になって、明治・大正・昭和・平成・令和と元号が代わりました。そのなかでも、昭和は日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号です。昭和”元年”と”64年”は共に7日間だったので、実際の期間としては62年と14日となります。これは元号を採用していた様々な王朝の中でも、最も長い記録らしいです。 今年2024年は、昭和が続いていたら、昭和99年に相当します。今年が昭和99年と言うことは、当たり前ですが来年の2025年は昭和100年となります。日本政府は内閣官房に『昭和百年関連施策推

          鏡の国のオレっす

          朝起きて、顔を洗って歯磨きする際に、毎日鏡で自分の顔を見ているはずなのに、50代を過ぎたあたりから自分の顔に違和感を覚えるようになりました。すでに50代、世間から見れば明らかに中年から老年に差し掛かっています。自分でも、自分の年齢は把握しているのですが、自分の中のイメージ年齢と鏡に映った顔が一致しないのです。 ハッキリ言えば、自分が思うより”老けた”ということです。自分の中では、20代後半から30代前半の自分の顔が、”脳内イメージ”です。しかし、鏡に映る真実の姿は50代。こ

          放送法第9条について

          放送法第9条の条文は以下の通りです。 法律の条文はわかりにくいですが、要するに”放送の中で間違えたことを伝えて、それによって不利益を被る人から指摘された場合、速やかに確認する必要がある”ということです。また、”間違いが確認できたら、そのことを放送で伝え、訂正しないといけない”と言うことです。 アナウンサーが名前を読み間違えたり、字幕の漢字が間違っていたりすると、その後すぐに訂正が入ります。これは、関係者の誰かがすぐに指摘したからです。些細な間違いでもすぐに修正するのは、放