見出し画像

50000ビューいきました(5年と17日かかりました)

こんにちは、木月まことと申します。
noteをやって5年とちょっと経過しました。
先日、ビューが丁度50000に達しました。
初投稿は2018年5月16日です。
スクショはこちらです。



ビューの内訳ですが
〇100ビュー~200ビュー➡38記事
〇200ビュー~999ビュー➡12記事
〇1000ビュー~➡7記事
投稿数は長文(つぶやき以外600字以上あるもの)が296記事
つぶやきが300超くらいです。
で、上に述べた57記事以外はビューが全部100以下というのが、ビューに関する実情です(これを書いてる2023年6月5日現在)

4桁ビューが7記事ありますが、大半が100以下で止まっています。
5桁以上のビューは、自分はありません。
4桁の7記事は、自分の場合、バズったみたいな感じではなく
月間300前後ビューが増える状態が1~2年続くみたいな、じわじわ増えたパターンばかりです(2021年ごろまでで、現在はありません)

で、有料記事やマガジンも販売してますが
こちらは、缶ジュース1本買うのに30~40円足りない額の売り上げがかろうじてありました、という感じです。

お客様(読者)層についていえば、コンスタントに読んでくれてる方もいるのではと思いますが、スキ💛などの足跡を見る限りでは、最近では、通りすがりの方が多いのかなという印象です。


で、これからなんですけど
今日までの5年を踏まえてですが、もっと沢山の人にリーチして、収入にもつなげたいです。
note内だけでなく、Kindleやココナラなどの手法も模索していきたいです。
もちろん、沢山の人にリーチすれば、炎上や批判の可能性も上がってしまうのですが
かといって、折角の投稿の多くが、50に届かないビューで止まってしまうのを、それでヨシとするのも、やっててそれなりに苦しいですよね。

まぁ、いい齢して、派遣のアルバイトなんかをやってるため、投稿も収入につなげる必要があります。
というより、収入につなげたいがために派遣バイトなんかをやってる部分もあります。

そういうわけで、いままでは、ただ記事を作成して、発表してただけの感は否めないのですが
これからは、もっと沢山の人にリーチして、収入にもつなげたいですね。

ただ、僕は、お金(収入)を最終目標(人生の)にしてるわけでも、おそらくありません。
受験生は合格を目標にしているけど、大学(や高校)が人生の最終目的地の人はいないといえばわかってもらえるでしょうか。


投稿アカウントをやるのには、傷つくことやストレスは当然ありますよ。
自分の期待が、まわりの(誰かの)事情と噛み合わなかったり
まわりの(誰かの)期待が、自分の事情と噛み合わなかったり
そういうズレからくる失望や傷、ストレスは当然あります。

ただ、まぁ、折れることは多々あるにせよ、5年もやってきたのだから、noteというメディアも、自分が投稿なんかをやることにも、可能性があると思ってるんだと思う。

僕は、明日に懐疑的になることもあるけど、多分明日を信じてる。

最近の事件なんかを見ても、絶望が広がってるのがわかるけど
僕ら、70年代の人が、40や50をすぎればあとはもうすべてが劣化していくだけって決めつけちゃうと、下の世代も信じちゃう。
実際、肉体は衰えていくし、メルカリってどうやるんだ?とか、ChatGPTって具体的に何するためのもの?って感じで、どんどん世の中についていきにくくなる一方だけど
40や50をすぎても、人生はひどくなる一方なんかじゃないって思いたいですね。
ただ、変にキラキラしてる中高年の盛りすぎな投稿も個人的にはあんまりやりたくないですけど

辞めちゃった(noteを)人とかも沢山みてきたけど、そのことで感傷的になるとキリがないし
細かい思い出ばなしを語るつもりも今はないけど

そんな感じで、今後は、もっと沢山の人にリーチして、note内だけでなく、収入につなげる方向を模索していくつもりです。

5年ってかなりあっという間ですね。

もう5年経てば10年ですから、

以上、書いたもの(のすべてが)はそんなに悪くないと思うけど、思ったより多くの人にはリーチできないまま5年がすぎたので、これからは、その辺を変えていきたいです。

(おわりに)
こんな個人的な報告につきあっていただきありがとうございます。

僕の5年は、そのほんの一部分のはなしでしかないですが、こんな感じです。
もし、少しでもよいと思われましたらスキ💛を押していただけると励みになりますのでよろしくお願いします。
また、派遣バイトなんかをやってる中高年の書くものに興味があるとか、中高年がどんな感じかに興味があればフォローも歓迎しております。

御一読ありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

振り返りnote

サポートされたお金は主に書籍代等に使う予定です。 記事に対するお気持ちの表明等も歓迎しています。