見出し画像

可能なら何かひとつ奇跡を起こす

「奇跡を起こす」……なんか怪しい(?)自己啓発書みたいな出だしですけど
多分、今日の世界って、個人が何かひとつくらい奇跡を起こすくらいでないと難しい時代なのかなって思います。

奇跡っていっても、エベレスト登頂とかオスカー俳優になるとかでなくてもいいんですけど。
っていうか、明日もし死んでなければ、これって結構奇跡なんです。

ただ、明日死んでないというくらいの奇跡に安住してしまうと、フツーの人は手が詰む場合もあるかもしれません。

戦後からバブルくらいまでのいわゆる経済上昇期って、なんとなくまわりと一緒の選択を繰り返していても、結婚できますし、正社員にもなれますし、所帯も持てるんです。

でも、経済の下降期って、なんとなくまわりと一緒の選択を繰り返してると手が詰むこともあると思います。

経済の下降期・停滞期は、現実的に将来を演繹すると絶望が導きだされる確率が上がってしまうんだと思います。

もう、いつの間にか相当前のはなしですが
秋葉原で殺人がありましたよね。
青森でトップの高校出身だったというはなしですが
そんな奇跡に近いことをやった人でも
ブログに「オレって10年後も6畳一間暮らし?」みたいな絶望を書いてたというはなしです。

いや、こういう絶望って、当時、実は僕なんかも身につまされたんです。

経済が振るわない時代は、未来をフツーに演繹すると、絶望が導きだされる確率があがるんです。

たとえば、50代の時点で未婚の人が結婚に成功する確率って、データー統計だと、0.なんパーセントの世界らしいんです。

こういう、データーみたいのに頼って現実的に考えると
「ああ、じゃあ、オレ(わたし)もうダメだよな」ってはなしになります。

経済の下降期って、現実的に考えると手が詰みやすくなるのかもしれません。

森友学園かなんかの問題で、財務省がデータ改ざんして、財務省の人から自殺者が出たじゃないですか?
これも、多分、財務省が何かに忖度して、現実的に動いてしまったからじゃないかという気がします。

もう一度言います

経済の上昇期は、まわりの常識とかにしたがって、なんとなく現実的な選択を繰り返していてもうまくいくのだと

経済の下降期には、データーとかを用いて現実的に考えると、絶望しかないと思います。

というより、これ、健康問題とかであるあるかもしれませんが、データーばかり(血圧とか)を気にしすぎると、かえって状況が悪化することもあります。

データーに人はだまされるんです。
100メートル9秒いくつで走る人は尊敬されるじゃないですか?
20秒くらいかかってビリでゴールインしても、80歳のおじいちゃんからみればすごいことですよ。
でも、データーを気にして、12秒以内で走れないヤツは「ダメ男」「クズ男」に決まってるよ!って考えるのが今の日本だと思うんです。

そうすると、9割の男性は自信をなくして、草食化して、女子も困るし、この前の福岡のストーカー殺人じゃないけど「クズはクズなりに……」って、そこから結局、絶望してしまう。

現実的に考えると、いろいろなシチュエーションで簡単に絶望が導きだされるんです。
というより、現実的に考えると、あることがダメな理由、不可能な理由は、あっという間に50は見つかるのが経済下降期の社会だと思います。

寿司屋で誰かがペロペロすると、非常に沢山の人が怒り狂って絶望して、コンプライアンスをもっと強化するしかないっていう結論になります。

これは、僕個人の考えでしかないですが
人は他人の唾液で死ぬことはまずないですが
コンプライアンスの無意味な強化は、多分、そっちのほうが人類の手が詰むかもしれません。
(いや、ケースにもよるかもしれませんけど)

いや、はなしがそれましたけど

ユニクロとかって、現実的な発想からは生まれにくいじゃないですか?

現実的に考えるのって、多分、経済の下降期には手が詰むんじゃないか
あるいは、秋葉原の彼みたく絶望にしかたどり着かないのではないか

そうすると、何かひとつ奇跡を起こすくらいでないと、もううまくいかない、手が詰まざるを得ない時代なんじゃないか

もちろん、健康状態のよくない衰弱してる人とかが「奇跡を起こそう!」と奮起しすぎて、寿命が縮まっても責任はとれないんで、そういう方は、健康の回復が優先になると思いますけど

なんとなく生きていても、それなりに結婚もできたし、所帯も持てたし、正社員にもなれた時代は終わって
現実的に考える限り、絶望が簡単に導き出される時代じゃないかという気がします。

そうすると、どんな小さなことでも、奇跡を起こすくらいが丁度良いもかもしれません。


(あとがき)
朝方に考えた、思いつきに近い文章ですので、読んだ人が置かれてる状況によっては「毒」にしかならない文章かもしれませんが、その辺の御判断は、読んだ人にお任せします。
仕事も恋愛も結婚も、もう奇跡を起こすくらいじゃないと成功しないのではないかと思う今日この頃です。
現実的に考えるかぎり、絶望の淵がぽっかりあちこちに空いている気もします。
まぁ、あんまり身体とかが弱ってる人はムリしないでほしいですけど
健康の回復だって立派な奇跡ですよね。
癌だけど15年20年あるいはそれ以上生きる、あるいは癌細胞を減らす、治るみたいなことも奇跡のひとつですよね。
小さくてももう奇跡をやるしかないんじゃないか
そんな時代だという気もします。

御一読ありがとうございました。

サポートされたお金は主に書籍代等に使う予定です。 記事に対するお気持ちの表明等も歓迎しています。