でこレコ

2023年現在、40代半ば。20代で甲状腺がんの手術をし、過労でうつ病にもなりました。…

でこレコ

2023年現在、40代半ば。20代で甲状腺がんの手術をし、過労でうつ病にもなりました。それからすっかり虚弱体質になったので「元気になる方法」をいろいろと20年間、試行錯誤しました。それらの健康情報を吟味、厳選してお伝えします。少しでもお役に立てればうれしいです。

マガジン

  • 甲状腺がんの体験談と教訓のまとめ

    今(2023年)から20年前の20代半ば、甲状腺がんとなり、2回の手術をしました。そのときの体験談や、がんになったからこそ得た教訓などの記事をまとめました。

  • 断捨離に関する記事

    日々、断捨離を実践しており、その様子はブログに書いています。noteでは主に、断捨離からの気づきについて書いています。このマガジンは断捨離のnote記事をまとめました。「断捨離でそんなことに気づく!?」とちょっとびっくりするかも? 【ブログ https://dekoreko.hatenablog.com/ 断捨離からの模索】

  • 初めに読んでもらえると幸せます♬

    【noteを始めることになった経緯】【noteで記事にしたいこと】【自己紹介】の3つの記事をまとめました。

記事一覧

去年12月から片づけパンダさんのメソッドで片づけています。これまでやってきた断捨離よりも、物への向き合い方を具体的教えてくれるので、結果が早く、実践しやすいです。早く出逢いたかった~
【おススメ動画】 https://youtu.be/HS9G3X6BqyI?si=6rmqJGkt7WLsnmGC

でこレコ
4か月前

今日、クレジットカードを紛失して大慌て!すぐに停止の電話をして、不正利用のないことを確認。結局、近所のスーパーに忘れ物として届けられていました。なんと運のよいことか!田舎ならではかも。とりあえず一安心♬

でこレコ
5か月前

日本テレビ『カズレーザーと学ぶ』でおもしろい話が!無意識が先に決めたものを意識が後で追認しているらしいです。つまり行動を開始するのは自分の意志ではなく、無意識により行動が始まり、意識(自分)が後から都合のよい理由付けをしているだけ、というのです。自分がやってるわけではないんですね

でこレコ
5か月前

あけましておめでとうございます!noteの記事はご無沙汰しておりますが、ブログは毎日、更新しております。よろしければご覧ください。
断捨離からの模索☆40代独身女子☆ https://dekoreko.hatenablog.com/

でこレコ
5か月前
1

20年前に甲状腺がんになって得た教訓【身近な人への相談】

私は20代半ばに甲状腺乳頭がんになり、2回の手術を受けました。 そんな若年齢で、まさか自分が…

でこレコ
6か月前
7

“ご機嫌” を目指して、不機嫌になっていたことに気づきました。まったくどうしようもない(笑)。気づく事を繰り返していくうちに、「何かを目指すクセ」が消えていくんだろうと期待しています。断捨離は、“今ここ私”であるトレーニングらしいから、日々の断捨離にも励みます♪

でこレコ
6か月前
1

生き方のクセに気づく→目指さない生き方

私の生き方、生きる基本姿勢みたいなモノに気づきました。 その気づいていった過程を記事にし…

でこレコ
6か月前
5

最近、ブログを始めました。
断捨離の実践記録や日々の考えや気づきはそちらに書いています。
よろしければご覧ください!
https://dekoreko.hatenablog.com/

でこレコ
6か月前
1

20年前に甲状腺がんを体験して得た教訓【冷静さ】

私は20代半ばに甲状腺がんで手術を受け、甲状腺を全部、取りました。 (そのときの体験談はコ…

でこレコ
7か月前
6

20年前(20代)に甲状腺がんを体験して得た教訓【正確な情報収集】

前に、私が甲状腺がんと診断されてから手術を受けるまでの体験談 についてお話しました。 私が…

でこレコ
7か月前
5

最近、気づいて驚いたこと。私はイヤな事を避けるために行動している!回避行動ばかり!「やりたい事をやる」という積極的な選択ではなく、「やりたくない事はやらない(行動ゼロ)」でもなく、行動の原動力が「イヤな事を避ける」だったとは!そんなパターンがあったとは、、、

でこレコ
7か月前

とっても役立つお金の本を紹介します!

2020年に出版されており、私が投資を始めた頃にはなかった本です。 この本を読んだ後に、投資…

でこレコ
8か月前
4

断捨離をして最近、気づいた目からウロコな事

40代半ばの実家暮らし独身女です。 2023年9月下旬から「1人暮らしをしようかどうか?」と迷い…

でこレコ
8か月前
1

本当に実家を出て 1人暮らしをするかどうか迷う →断捨離塾に入る

最近の一番の関心事は「1人暮らし」についてです。 今現在は実家暮らしです。 1.晴れて自由…

でこレコ
8か月前
4

20代で甲状腺がんになって2回も手術を受けた体験談

私が20代半ばの頃、甲状腺の乳頭がんが見つかりました。 がんと診断されてから 入院→手術→退…

でこレコ
8か月前
9

自己紹介

2023年9月現在 40代半ば 独身、実家暮らしのぐうたら女です。 2023年8月からnoteを始めまし…

でこレコ
8か月前
15

去年12月から片づけパンダさんのメソッドで片づけています。これまでやってきた断捨離よりも、物への向き合い方を具体的教えてくれるので、結果が早く、実践しやすいです。早く出逢いたかった~
【おススメ動画】 https://youtu.be/HS9G3X6BqyI?si=6rmqJGkt7WLsnmGC

でこレコ
4か月前

今日、クレジットカードを紛失して大慌て!すぐに停止の電話をして、不正利用のないことを確認。結局、近所のスーパーに忘れ物として届けられていました。なんと運のよいことか!田舎ならではかも。とりあえず一安心♬

でこレコ
5か月前

日本テレビ『カズレーザーと学ぶ』でおもしろい話が!無意識が先に決めたものを意識が後で追認しているらしいです。つまり行動を開始するのは自分の意志ではなく、無意識により行動が始まり、意識(自分)が後から都合のよい理由付けをしているだけ、というのです。自分がやってるわけではないんですね

でこレコ
5か月前

あけましておめでとうございます!noteの記事はご無沙汰しておりますが、ブログは毎日、更新しております。よろしければご覧ください。
断捨離からの模索☆40代独身女子☆ https://dekoreko.hatenablog.com/

でこレコ
5か月前
1

20年前に甲状腺がんになって得た教訓【身近な人への相談】

私は20代半ばに甲状腺乳頭がんになり、2回の手術を受けました。 そんな若年齢で、まさか自分が…

でこレコ
6か月前
7

“ご機嫌” を目指して、不機嫌になっていたことに気づきました。まったくどうしようもない(笑)。気づく事を繰り返していくうちに、「何かを目指すクセ」が消えていくんだろうと期待しています。断捨離は、“今ここ私”であるトレーニングらしいから、日々の断捨離にも励みます♪

でこレコ
6か月前
1

生き方のクセに気づく→目指さない生き方

私の生き方、生きる基本姿勢みたいなモノに気づきました。 その気づいていった過程を記事にし…

でこレコ
6か月前
5

最近、ブログを始めました。
断捨離の実践記録や日々の考えや気づきはそちらに書いています。
よろしければご覧ください!
https://dekoreko.hatenablog.com/

でこレコ
6か月前
1

20年前に甲状腺がんを体験して得た教訓【冷静さ】

私は20代半ばに甲状腺がんで手術を受け、甲状腺を全部、取りました。 (そのときの体験談はコ…

でこレコ
7か月前
6

20年前(20代)に甲状腺がんを体験して得た教訓【正確な情報収集】

前に、私が甲状腺がんと診断されてから手術を受けるまでの体験談 についてお話しました。 私が…

でこレコ
7か月前
5

最近、気づいて驚いたこと。私はイヤな事を避けるために行動している!回避行動ばかり!「やりたい事をやる」という積極的な選択ではなく、「やりたくない事はやらない(行動ゼロ)」でもなく、行動の原動力が「イヤな事を避ける」だったとは!そんなパターンがあったとは、、、

でこレコ
7か月前

とっても役立つお金の本を紹介します!

2020年に出版されており、私が投資を始めた頃にはなかった本です。 この本を読んだ後に、投資…

でこレコ
8か月前
4

断捨離をして最近、気づいた目からウロコな事

40代半ばの実家暮らし独身女です。 2023年9月下旬から「1人暮らしをしようかどうか?」と迷い…

でこレコ
8か月前
1

本当に実家を出て 1人暮らしをするかどうか迷う →断捨離塾に入る

最近の一番の関心事は「1人暮らし」についてです。 今現在は実家暮らしです。 1.晴れて自由…

でこレコ
8か月前
4

20代で甲状腺がんになって2回も手術を受けた体験談

私が20代半ばの頃、甲状腺の乳頭がんが見つかりました。 がんと診断されてから 入院→手術→退…

でこレコ
8か月前
9

自己紹介

2023年9月現在 40代半ば 独身、実家暮らしのぐうたら女です。 2023年8月からnoteを始めまし…

でこレコ
8か月前
15