術後3ヶ月経過

おはようございます。
さとちゃんです。


6月28日で手術を受けてから3ヶ月が経ちました!




早かったような…
長かったような…。

まずは自分のなかで1つの目安にしていた
3ヶ月が経過して、ほっとしています。


手術した部位が痛すぎる!みたいなこともなく
体調も安定しています。


ちょうど手術から3ヶ月の日に
膣と直腸にゼリーを入れて
MRIの検査を受けてきました。


この1年で3回目のMRI検査。


慣れたくないけど
MRI検査に慣れてきつつもあり。


ゼリーを入れて受けるMRIは
今までのなかで一番キツイ検査でした。


何がきつかったかと言うと
➀膣と直腸にゼリーをたっぷり入れられる
 膣はまだ耐えられるのですが
 直腸がきつかったのです…。
 
 トイレにいきたいのをずっと我慢している感覚です。


②排便したい?感覚を抑えること

でした。


この1年、どの検査も待ち時間あっても
気持ちに余裕がある感じで待つことができたのですが
今回のゼリーMRIだけは
「早く名前呼んでくれ!もう限界かもしれない!」
って心のなかで何度も思いました。


そう思ってたら早速呼ばれたので
MRI検査をしたらあとはいつもどおり。


いつもの機械のなかで20分程度横になっているだけ。


私は狭いところも暗いところもなんともないですが
苦手な方は苦手かもしれませんね。


MRI検査が終わったらすぐトイレに行くことができ
直腸に入っていたゼリーを出すことができました!


ふう、やっとここでほっとしました!


その後は婦人科外来に戻り
先生が膣に入っていたゼリーと
詰めていたガーゼを取ってくれました。


思いのほか、結構長いガーゼが詰められていたみたいで
ガーゼを抜いてくれるのも
ちょっとだけ気持ち悪かったです。


できればもう、この検査はしたくないです。


だから、健康に気をつけていく。


手術からもう3ヶ月。


友達や家族と会ったり、おでかけできたり
ごはん食べられたり、働くことができたり。


当たり前の日常って
こんなに有難いんだなっていうのを
日々感じています。


日々に忙殺されて忘れそうになるけど
忘れちゃいけないことだなって。


さて、今日もやることやって
楽しい一日にします!