公益財団法人流通経済研究所

公益財団法人流通経済研究所の公式アカウントです。 流通・マーケティング分野において広く…

公益財団法人流通経済研究所

公益財団法人流通経済研究所の公式アカウントです。 流通・マーケティング分野において広く社会に貢献することを目的として調査・研究を行っています。 研究員がペンを走らせる「研究員の雑記帳」、YouTube配信「ほぼ週刊流研ニュース」の紹介などをおこないます。

マガジン

  • お知らせ

    流通経済研究所からのお知らせのほか、流通や消費、マーケティングにまつわるニュースをまとめています。

  • 研究員の雑記帳(ノート)

    研究員が気になっているコト、考えているコトを綴ります。

  • サステナビリティ経営~ケーススタディ集~

    環境や社会の変化から、持続可能な未来を目指す経営が重要となっています。 当研究所では、主に消費財流通業界の取り組み促進に貢献する目的で、サステナビリティやウェルビーイングのケーススタディ情報を発信します。 〇サステナビリティ 〇ウェルビーイング 〇取り組みの理想像や目標 〇近年の取り組み事例と成果・学び 〇推進体制、現状評価 〇今後の計画

  • 研究員コラム

    食品や日用品にまつわるお店、商品、売れ筋。流通経済研究所の研究員によるコラムです。

  • 『流通情報』限定公開

    弊所発行の隔月刊誌『流通情報』のコンテンツを紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!? 武蔵野大学ウェルビーイング講演会レポート&前野教授インタビュー(前編)

公益財団法人流通経済研究所 上席研究員 石川 友博 研究員 寺田 奈津美 こんにちは。今回は、7月20日に武蔵野大学で開催された教養講座「幸せについての学問 ウェルビーイング学とは!?」に参加した様子をご紹介します。 2024年4月に武蔵野大学で開設された、世界初の「ウェルビーイング学部」とはどのような学部なのでしょうか。その特徴やウェルビーイングとビジネスの関係、ウェルビーイング人材の育成について、学部長である前野隆司教授の講演と、直接インタビューで伺った内容についてご紹

    • 元食品大手マーケターと学ぶ「顧客起点の価値訴求提案講座」

      こんにちは。流通経済研究所では、プロモーション企画立案の5つの原則を習得するための講座を開催します。価値訴求の基本からデータ活用といった応用までを学ぶことで顧客ニーズを起点とした企画立案の手法を習得することができます。今回はその講座の内容をご紹介します。 「顧客起点の価値訴求提案講座」とは 本講座では、講義と演習を通じて、自社製品によるショッパーの課題解決による価値訴求型の企画立案の考え方、進め方の習得を目的としています。価値訴求型の企画立案に際において考慮すべき「要素」「

      • POSデータ活用検定2024下期(POS検!)11月スタートです。

        こんにちは。流通経済研究所では、2021年度より実務でPOSデータを扱う方々を対象に、POSデータ活用に関する知識・スキルを認定する『POSデータ活用検定(通称:POS検!)』を実施しています。 今回は11月にスタートする第7回検定を前に、POS検!をご紹介します。 POSデータ活用検定(POS検!)とは「POSデータ活用検定」は実務でPOSデータを扱う方々にとって、 ✔ POSデータ活用に関する正しい知識やスキル習得し、またそのための学習の目標となること ✔ POSデ

        • 幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!? 武蔵野大学ウェルビーイング講演会レポート&前野教授インタビュー(後編)

          公益財団法人流通経済研究所 上席研究員 石川 友博 研究員 寺田 奈津美 こんにちは。後編では、前野教授への直接インタビューでうかがった内容について、ウェルビーイング学部設立の経緯や今後の展望、前野教授ご自身の研究や企業との取り組みについての最新動向などをご紹介します。 ※中編はこちら👇 前野先生へのインタビュー ――ウェルビーイング学部を立ち上げるにあたり、特にどのような点に力を入れられましたか?    やはり、これまで世界に存在しなかった学部なので、しっかりとしたも

        • 固定された記事

        幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!? 武蔵野大学ウェルビーイング講演会レポート&前野教授インタビュー(前編)

        マガジン

        • お知らせ
          104本
        • サステナビリティ経営~ケーススタディ集~
          51本
        • 研究員の雑記帳(ノート)
          64本
        • 研究員コラム
          4本
        • 『流通情報』限定公開
          10本
        • ほぼ週刊流研ニュース【動画解説】
          28本

        記事

          幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!? 武蔵野大学ウェルビーイング講演会レポート&前野教授インタビュー(中編)

          公益財団法人流通経済研究所 上席研究員 石川 友博 研究員 寺田 奈津美 こんにちは。中編では、前野教授のご講演の後半について、2024年4月に設立された、世界初のウェルビーイング学部の設立の目的や詳しいカリキュラムの内容、育成したい人材像などをご紹介します。 ※前編はこちら👇 講演:幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!?武蔵野大学・慶應義塾大学 教授 前野 隆司 氏 世界初 武蔵野大学ウェルビーイング学部 2024年4月発足!  ウェルビーイングを高め

          幸せについての学問 「ウェルビーイング学」とは!? 武蔵野大学ウェルビーイング講演会レポート&前野教授インタビュー(中編)

          今こそ見つめ直す実店舗の役割~ 戦略セミナー のご紹介~

          こんにちは。流通経済研究所ではこの度、戦略セミナー 「今こそ見つめ直す実店舗の役割」を開催します。今回は今月末にオンデマンド配信する講座を前に、その内容をご紹介します。 戦略セミナー 「今こそ見つめ直す実店舗の役割」とは 近年の急速なEC、AI、デジタル技術の進化とパンデミック前後の社会生活のギャップにより、実店舗の役割の捉え方が右往左往しがちな状況です。  本セミナーでは、これらの重要な環境変化を様々なデータを使って冷静に捉えながら、実店舗の価値を発揮するための戦略につい

          今こそ見つめ直す実店舗の役割~ 戦略セミナー のご紹介~

          【メディア出演】 新潟日報に、弊所吉間めぐみのコメントが掲載されました。 「花き輸送 中継拠点に 北海道・東北から出荷→新潟で積み替え→東京・大阪へ」 『新潟日報』2024年10月18日付 当研究所は、新潟を中継して花きを共同輸送する実証実験に携わっています。

          【メディア出演】 新潟日報に、弊所吉間めぐみのコメントが掲載されました。 「花き輸送 中継拠点に 北海道・東北から出荷→新潟で積み替え→東京・大阪へ」 『新潟日報』2024年10月18日付 当研究所は、新潟を中継して花きを共同輸送する実証実験に携わっています。

          当研究所の研究員も立ち会った花の輸送実験が、新潟のニュースで取り上げられました! 【物流の2024年問題】新潟に長距離輸送の“中継拠点” 各産地の花を新潟⇒関東・関西へ運ぶ実証実験「非効率なくす」 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b395d8d4c85cb40e5490a631d1eda21ec79e6de

          当研究所の研究員も立ち会った花の輸送実験が、新潟のニュースで取り上げられました! 【物流の2024年問題】新潟に長距離輸送の“中継拠点” 各産地の花を新潟⇒関東・関西へ運ぶ実証実験「非効率なくす」 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b395d8d4c85cb40e5490a631d1eda21ec79e6de

          デジタル&AI時代の卸の戦略と今後の方向性を、元日本経済新聞調査担当部長が解説~卸売業動向セミナー

           こんにちは。流通経済研究所ではこのたび、元日本経済新聞調査担当部長から学ぶ「卸売業動向セミナー」を開催します。今回は11月にライブとオンデマンドにてスタートする講座を前に、その内容をご紹介します。 「卸売業動向セミナー」とは 有力な食品卸・日用雑貨卸の直近業績は、NB商品の値上げ浸透もあって堅調です。ただ、国内における少子高齢化は、消費のパイと人手の確保に影を落としています。そしてEC市場の拡大やSPAの台頭などの流通変化は、卸売業に対して機能や役割の変化を迫っています。

          デジタル&AI時代の卸の戦略と今後の方向性を、元日本経済新聞調査担当部長が解説~卸売業動向セミナー

          将来世代に豊かな自然を繋ぐ     ~バローグループ「大森の径探検」イベント潜入レポート~

          公益財団法人流通経済研究所 研究員 寺田 奈津美  こんにちは。今日はバローホールディングス サステナビリティ推進室の方にお招きいただき、バローグループが開催する「大森の径(おおもりのこみち)探検」イベントに参加させていただいた様子をご紹介します。  先日、弊所が開催した「サステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」でもご紹介いただいた、バローグループの地域やこどもたちにフォーカスしたサステナビリティの取り組みについて深掘りします。 セミナーの概要はこちら👇 イベン

          将来世代に豊かな自然を繋ぐ     ~バローグループ「大森の径探検」イベント潜入レポート~

          データとISM理論に基づく根拠のある棚割を作る 棚割作成基礎講座

          おはようございます。オペレーション効率化の観点から棚割システムを導入する小売業が増えています。それにともない、メーカー・卸が棚割プラン作成に協力する機会も増えています。棚割を作成する際、取り扱い商品の改廃だけでなく、グルーピングや取り扱いSKU数、グループ間のスペース配分、ゾーニングなど、定番売上に大きく関わる、検討すべき要素が多数あります。こうした要素はどのように決定したらよいのでしょう? 流通経済研究所では、「根拠のある」棚割作成の原理原則を習得できる「棚割作成基礎講座」

          データとISM理論に基づく根拠のある棚割を作る 棚割作成基礎講座

          「小売の力で未来をつくるサステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」実施レポート

           2024年9月12日に、「小売の力で未来をつくるサステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」を開催しました。ファミリーマート、バローホールディングス、コープかごしま、アクシアル リテイリングが自社の取り組みを紹介し、食品小売業が地域社会課題の解決と経営的成長どのように両立させるのかを探りました。  本レポートでは、講演のハイライトや、参加者から寄せられた声をまとめてご紹介します。 公益財団法人流通経済研究所 上席研究員 石川 友博 研究員 寺田 奈津美 1  「人・

          「小売の力で未来をつくるサステナブルグロース実現エグゼクティブセミナー」実施レポート

          店頭マーケティングアナリスト養成講座開催します

          こんにちは。流通経済研究所では、MD・売場・販促企画の総合的なスキルを習得し、変化の時代に対応する店頭マーケティングのスペシャリストを育成する「店頭マーケティングアナリスト養成講座」を開催します。  これまでに、メーカー・卸売業・小売業を中心に137社・420名以上が受講されており、店頭マーケティング活動に携わる全ての方にお勧めする講座です。 店頭マーケティングアナリスト養成講座とは 本講座は、講義とデータ分析演習から構成される全7回の体系的・実践的な人材育成コースです。

          店頭マーケティングアナリスト養成講座開催します

          【アンケートご協力のお願い】 食品小売企業様からの回答を募集中です。ご協力の程お願い致します。 「食品小売業のサステナビリティへの取り組みアンケート」 ●ご回答期日: 2024 年 10 月 31 日(木) ●回答票URL: https://www.dei.or.jp/research/fr-sustainability2024/

          【アンケートご協力のお願い】 食品小売企業様からの回答を募集中です。ご協力の程お願い致します。 「食品小売業のサステナビリティへの取り組みアンケート」 ●ご回答期日: 2024 年 10 月 31 日(木) ●回答票URL: https://www.dei.or.jp/research/fr-sustainability2024/

          ID-POSデータ活用の基礎と応用が学べる2講座

           こんにちは。流通経済研究所ではこの度、ID-POSデータの基礎とMD提案への活用を中心に学ぶ「ID-POSデータ活用講座1(基礎編)」とID-POSデータ活用の領域を広げる「ID-POSデータ活用講座2(応用編)」を開催します。今回は10月にスタートする下期講座を前に、その内容をご紹介します。 ID-POSデータ活用講座1(基礎編) 基礎編では、 ✔ ID-POSデータの基本的な理解 ✔ 「販売」ではなく「購買」視点でのデータ活用の理解 ✔ カテゴリー売上の伸長を目

          ID-POSデータ活用の基礎と応用が学べる2講座

          秋に学べる、おすすめ基礎講座3選

          こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は過ごしやすくなってきましたね。今回は、秋から開講する3つの講座をご紹介します。 小売業・卸売業・消費財メーカーの担当者に必須の基礎知識が、短時間で学べる講座です。基礎を新たに学びたい方や、短時間で学び直してすぐに活用したい方にもおすすめです(^_^) 営業系新入社員研修としてもおすすめ「小売業基礎講座」本講座は、効果的な商談の基礎知識として、 小売業の行動特性に直結する収益構造 商品部および店舗を中心とした小売業の組織と

          秋に学べる、おすすめ基礎講座3選