マガジンのカバー画像

お知らせ

98
流通経済研究所からのお知らせのほか、流通や消費、マーケティングにまつわるニュースをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

店頭マーケティングアナリスト養成講座開催します

 流通経済研究所では、MD・売場・販促企画の総合的なスキルを習得し、変化の時代に対応する店…

ID-POSデータ活用の基礎と応用が学べる2講座

 こんにちは。流通経済研究所ではこの度、ID-POSデータの基礎とMD提案への活用を中心に学ぶ「…

秋に学べる、おすすめ基礎講座3選

こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は過ごしやすくなってきましたね。今回は、…

~元大手スーパーのバイヤーが、採用される商談の極意を解説~「商談力強化講座」

 こんにちは。流通経済研究所ではこの度、元大手スーパーのバイヤーから学ぶ「商談力強化講座…

ID-POSからカテゴリー動向を把握!~『消費者購買行動年鑑2024』から見る最新の消費者…

公益財団法人 流通経済研究所 研究員 田嶋 元一  これまでの前編と中編では『消費者購買行…

ID-POSからカテゴリー動向を把握!~『消費者購買行動年鑑2024』から見る最新の消費者…

公益財団法人 流通経済研究所 研究員 田嶋 元一  流通経済研究所が株式会社True Dataと共同…

~売れる売場作りの『現場力』を高める~【小売版】インストア・マーチャンダイジング基礎講座開催します

こんにちは。流通経済研究所は、1980年代の半ばより小売・卸・メーカー各社と共同で、インストア・マーチャンダイジングに関する実践的な研究と体系化を行ってきました。 今回は、このインストア・マーチャンダイジングの基礎を短時間で学び、すぐに現場で実践していただける「インストア・マーチャンダイジング基礎講座【小売版】」をご紹介します。 インストア・マーチャンダイジング基礎講座とは 人手不足の状況下で、店舗スタッフの売場作成・維持の負荷は増す一方です。しかし同じ作業でも、売場作りの

人・社会・環境にやさしい流通を考える~サステナブルグロース実現エグゼクティブセミ…

💡なぜ、食品小売業が社会課題の解決に取り組むべきなのか 💡自社の抱える問題で手いっぱいで…

「主要小売6業態決算データファイル2024」発売開始です

流通経済研究所ではこの度、GMS、SM、CVS、DGS、DS、HCの6業態主要チェーンの決算、店舗の状…

ID-POSデータ活用検定2024 8月スタートです。

こんにちは。 流通経済研究所では、ID-POSデータ活用に携わる製配販全ての方々を対象に、ID-PO…

お知らせ 国土交通省 物流標準化促進事業費補助金(物流データの標準化促進に向けた…

 本事業は、「物流情報標準ガイドライン」を活用して、荷主企業、物流事業者等によって構成さ…

演習を通じてスキルアップ!「ID-POSデータ活用講座・実践編」

 こんにちは。流通経済研究所ではこの度、「ID-POSデータ活用講座3 実践編」を開催します。 …

ーGMS、SM、CVS、DGS各業態有力チェーンの業績と展開のポイントーチェーン…

 こんにちは。流通経済研究所では、GMS、SM、CVS、DGS主要チェーンの直近動向のポイントを知…

『製・配・販連携協議会 総会/フォーラム』開催のお知らせ

 この度、7 月 12 日(金)15:00~ 明治記念館(東京都港区)において、GS1 Japan(一般財団法人 流通システム開発センター)と公益財団法人流通経済研究所が共同して事務局を務める「製・配・販連携協議会」の総会/フォーラムを開催することとなりました。  製・配・販連携協議会では、消費財流通に関わる企業トップのイニシアチブのもと、製・配・販連携による流通の効率化・高度化に向けたビジョン(別紙 1)の実現を目指し、2022年3月に策定された「フィジカルインターネット実