篠山城の石垣

画像1 丹波篠山市の篠山城。2000年に再建された大書院と、昔からある無骨な石垣が残っている。
画像2 この城の石垣を見ていると、ところどころに印が刻まれている。この城が天下普請によって多くの大名により建てられた名残で、この印は家ごとの担当箇所を示しているらしい。
画像3 積み上げられて長い月日の経った石垣からは、あちこちから植物が生えてきている。
画像4 石垣の隙間を覗くと苔と多肉植物の林が出来つつあり、自然の力強さを感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?