新スラ日記 Day 56

今日は色々あった方だったから、なかなかたくさんのことが書けそうでございマッスルギャラクシー!(仮面ライダークローズ持ってくるなよ!ww)

①大学講義

今日はドイツ語あったんだけれど、二週間ぶり。んで、出席確認としてresponを使ってるんだけど、提出が12時くらい(時間的には講義終了の20分くらい前)だったんだけど、18番目でした。だいたいドイツ語の講義って、一クラスあたり何人いるんだろう。30人くらいだったらめちゃめちゃ他の人出してないってことになるし。多分そうではなくて20人くらいだと信じたい。中央大学の人って真面目な方が多いらしいので。いや、本当のことは知らんで。そうよく聞くからそう信じてるだけ。まぁ極論どうでもいいと言えば良いのだけれど。

あとは、法思想史の動画を流すだけ流して軽く見ていた。もう一度見る予定。そう言えば、法思想史って期末テストあるのかと思ってたけど、レポート課題と平常点だけで点数つくからめちゃめちゃありがたい。期末テストがある科目めちゃくちゃあるんだよなぁ。憲法・民法・刑法(成績評価では低割合だが)・法社会学・技術史・ドイツ語(二つ)が期末テストあるやつ。ってちょっと待って…(-_-;)俺が履修した科目ほぼ全部じゃん!マジかよ!今更だけどびっくりドンキーだわ。

あとは木曜日版の英語の課題を終わらせてきた。今日が〆切のやつあったので。Readingの問題、複数解ありってのに気づかなくて、「あってるはずなのに何でかスコア1/5なんだ?」と思って頭ひねってたら、問題文に複数解あるかもしれないの旨の指示あって「あぁぁぁぁぁ!俺のバカ野郎!」となってました。勿論最後の挑戦で見事に満点叩き出しましたよ。(当たり前だ馬鹿)

②アニメ

昨日から転生したらスライムだった件の第二期第二部がスタートですね。僕は録画して見てます。ラファエル様に努力が無いとハッキリ言われてしまったヴェルドラに草を生やしておりました。今回は閑話:ヴェルドラ日記2とのことで、今までの(第二期第一部の)話をサクッとまとめてたやつでしたね。これで今までの流れをざっと覚えた形で続きを見れそうだ。転スラの製作委員会は本当にこういうところ上手く作ってるよなぁ、とつくづく感心してました。僕は転生したらスライムだった件が大好きです。めちゃくちゃ面白い。漫画は持ってないのでアニメだけですが…(-_-;)

あとはお文具さんのアニメ見てニヤニヤしてました。

③予備試験対策記録

これは先程作った記事を貼っておきましょう。

あとは、ツイキャスを閲覧してきた。誰のツイキャスかというと、マリオカート実況者のIsさんです。Isさんがカラオケに行ったらしく、歌ってるところをツイキャスしておりました。僕も見ました。全然知らない曲ばかりで「へぇ~。こんな曲もあるんだ.........」というかんじでした。シャルルとかはどこかで耳にしたような気もしなくはないのですが。でも、こうやってカラオケに行って歌を歌っているのって結構楽しいですよね。僕も歌を自宅で歌うということはあるのですが、近所迷惑ということもあり、あまり思いっきり歌ったことはないのです。あと、カラオケには小2の頃行ったきり一度も行ってない。また行きたいなぁ。コロナが終息したら友達誘って行きたい。友達が歌うのって見たことないから見てみたいのもあるし、その人の好きな曲とかも少しは興味ある。どうでもいいと言えば良いのだけれど、「どんなの聞くのかなぁ」とかいうのはある。どうでもいいと思いつつも、好奇心が強いんだろうなぁ俺って。なんとも面白い存在だな、人間てのは。

あ、あと今日は夕飯も作ってみた。めちゃくちゃ久しぶりに。鶏の唐揚げのアレンジとネットで見つけたサラダのレシピを実践してみた。母に食してもらったら、美味い、と言われた。一安心だぜ。

6月30日につくつたごはん

Yukawa's Cooking Fileとかいうマガジン消したので、こっちに載せてます。まぁあのマガジンぶっちゃけ再開させるか今も少し悩んでるので、気が向いたら復活させるかも。Isさんのマリオカート動画を再視聴しながらいただきました。

これから刑法の小テストの対策と小テスト受けて、そしたら寝ますです。

ここまでご清読ありがとうございました。明日もよろしくお願いしますです。

おやすみなさい(o^―^o)ニコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?