マガジンのカバー画像

マインド

79
運営しているクリエイター

#大切

めちゃくちゃ愛されちゃう秘密

こんにちは。 みずきです^^ 今日は、人に愛されるはなし 愛されるお店 愛されるサービス 愛される人 「愛されるというのは、とんでもない魅力がないと愛されない」 なんて思う人もたくさんいます。 「あの人はなぜ、あんなに愛されるのだろう?」 なんて思ったことがある方も多いと思います。 実は、そんな難しいことではなく 愛される人には、共通点があるんです。 それは、とんでもない能力や才能があるのでなく 「この人と一緒にいると、好きな自分でいれる」 と思わせるような存在な

空が飛べるようになる話

こんにちは! みずきです^^ 今日は、あなたが羽ばたけるようになるはなし 鳥を見て 「なんで、あんな風に自由に空を飛べるんだろう?」 輝いてる人を見て 「なんで、あんな風に輝けるんだろう?」 結果を出している人を見て 「なんで、あんな風に結果を出せるんだろう?」 って思うことってあるよね 結論からいうと 羽ばたいてる人というのは 「リスクを取り続けている」 「羽ばたいてる人は、いいな」って思ったときは 必ず、羽ばたかなくていいところに自分を置いている 「輝いて

選択に迷ったら読んでみて

こんにちは! みずきです^^ 今日は、「選択」についてのはなし 私たちは大なり小なり 毎日1,000個以上の選択をしていると言われている 小さなところであれば 今日、何を食べようかな 今日、なに着ようかな 今日、傘持って行こうかな 今日、どんなメイクにしようかな 今日、何時に帰ろうかな こんな感じで、私たちは選択を繰り返している そんな選択をすることがなかなかできない人 優柔不断だなと感じている人 何かを決めたい人 そんな人は必見だよ 私は高校、大学に進学をす

あなたが劇的に変化できる方法

こんにちは! みずきです^^ 今日は、人が変身するときのはなし 人は、本当に不思議な生物で 一気に別人のようになる瞬間がある 例えば、全然仕事のできなかった人が ある日、人格が変わったようにできる人になったりすることもある それぞれ大小あるけど 常に人はこうやって殻を破っていく これはなんでも一緒で ビジネスでも同じだし 美容でも同じ たった一瞬で、殻がむける瞬間があるの そう言った脱皮を重ねて、人は大きな人間になっていくんだよね ほんの小さなキッカケで、女性は

欲しいものを確実に手に入れる方法

こんにちは! みずきです^^ 今日は、「与える」と言うことについての話 色々なところで 「与えることが大切だよ」 「与えることが先だよ」 「ギブギブギブ」 っていう話を聞くと思う でも、中には 「わかるような、わからないような…」とか 「私は受け取りたい」とか 「なんで、、?」 と思っている方も多いんじゃないかな? 昔の私もそう思っていたの 与えると書くと、まるですごい上から目線のようだけど 与えるというのは、今あるものを外側に出すということ 今ある知識を使

最高のアイディアを生み出す方法

こんにちは! みずきです^^ 今日は、「ぼんやりすること」ってすごい!って言う話 「今日1日、何もしないでぼんやりしてしまっていた、、」 と言う人をよくSNSで見かける 今の時代は「ぼんやりすること」「ぼーっとすること」は 時間の無駄だったり、よくないことと考える人が多いよね 時間を無駄にしてしまったなって さらに何もやる気が起きなかったり 自分はだめだと責めたり 落ち込んだり しちゃうんだけどね、、 実は「ぼんやりすること」って 脳の中でめちゃめちゃすごいことが

才能を見つける秘訣

こんにちは! みずきです^^ 今日は、あなたの才能を見つける話 世の中にはたくさんの才能あふれる人がいる 絵がうまい人、歌がうまい人、芸術に長けている人 ビジネスに長けている人、運動ができる人 面白い人、話が上手い人、綺麗な人 どんな才能も、活かし方によっては とても素敵なことだと思うの でも、そんな才能を見て 落ち込んで終わる人もたくさんいるよね とても残念なことだと思うんだよね なぜなら、才能は誰にでもあるから この才能を引き出すための 大切なことが、「好奇

「大切」の本当の意味

こんにちは! みずきです^^ 人は、多かれ少なかれ 必ず大切なものがある 今日は、そんな「大切」という言葉のお話 大切って 「大切」なのに、「大きく切る」と書くよね ただ、本来の意味は 「大いに迫る」 つまり、切迫するという言葉から 「大切」と言葉が生まれてるの 「大いに迫る」を簡単な言葉で言うと 「緊急!!!」っていうこと つまり 「大切なもの=緊急!!!」 大切にしたいものを大切にする 大切にしたいことを大切にする 大切にしたい人を大切にする 今すぐに!!

人生をHappyにする秘訣

こんにちは! みずきです^^ 世の中には「不公平!!」 と叫んじゃいそうなほど幸せに生きる人がいる 「なんであんなに能天気なのに!ずるい!」 と叫んじゃいそうなほど幸せに生きる人がいる その秘訣を教えちゃうね 実は世の中には、 生きることにも、ゲームと同じように イージーモードとハードモードがあるの 例えば、めちゃくちゃ嫌いな人がいるとしたら その人が、ただパソコンを眺めていたら 「あの人は一体何をしてんの」 って思うの 逆に、すごく好きな人がいるとしたら その人

これだけは絶対に大切にしてほしいこと

こんにちは! みずきです^^ 今日は、「信頼関係を築くために大切なこと」についてのお話 人は、自分が大切にしてるものを 大切に扱ってくれる人を好きになって 反対に、自分が大切にしているものを 雑に扱う人は好きじゃなくなったりする だから、価値観が合う人同士 繋がりやすくなってるいたりするんだけど 誰でも自分が大切にしているものを 大切にしてくれると嬉しくなるの 自分が大切にしている仕事 自分が大切にしている人 自分が大切にしている習慣や行動 自分と同じように大切に