ディーン・ロウ

漫画家です。 文章を作る練習したくてはじめました。 noteでは自分の好きなガジェット…

ディーン・ロウ

漫画家です。 文章を作る練習したくてはじめました。 noteでは自分の好きなガジェット系のこと書きたいなあ、みたいな。 漫画のお仕事の依頼・ご相談はTwitterでDMかサイトからメールでよろしくお願いします。

マガジン

  • PCをより使いやすく

    主にWindowsPCをより良く使いやすくするためのアプリやハウツーをまとめていきます。

  • ガジェット・デバイスまとめ

    自分が持っているガジェットやデバイスなどの紹介記事のまとめです。

  • Surfaceシリーズが好きなんだ

    MicrosoftのSurfaceシリーズにあれこれ思いをはせているまとめ

最近の記事

  • 固定された記事

【募集中】漫画のアシスタントさんを募集しています!

2024年4月12日再公開 5月からの新連載に向けてアシスタントさんを数名採用したいと考えております。 アシスタント⇔漫画家、マッチングサービスのGANMOにも募集ページを作成しておりますので、併せて御覧になっていただければ幸いです。 【時給1300円~】新連載の作画スタッフさま募集【10:00~20:00】 - GANMO(がんも) (j-comi.co.jp) GANMOは画像データなどを添付することが出来ませんので、noteでは実際の漫画原稿と共に私の作業工程な

    • TourBoxの四周年キャンペーン

      TourBox四周年記念イベント - 無料でゲットしてみよう! (tourboxtech.com) 四周年、だそうです。 自分はNeoのころから使っていますが良いデバイスです。 割引もしていますので気になる方は検討してみてはいいのではないでしょう? 割引キャンペーンとかやってますよ! TourBoxについては クリエイター文化から登場した片手デバイスの決定版TourBox Eliteが届きました!|ディーン・ロウ|note こんな記事も書いてます。 べつにTourBo

      • クリエイター文化から登場した片手デバイスの決定版TourBox Eliteが届きました!

        TourBoxって何?Eliteって何?TourBoxは複数のダイヤルやホイール、キーを備えた入力デバイスです。 いわゆる片手デバイスです。 片手デバイスとは様々なショートカットを専用デバイスの各ボタンやホイールに割り当てて作効率を上げようというものです。 TourBox自体は独特な見た目をしていますが、各種ボタンやホイールの配置は案外使いやすく手になじんできます。 片手デバイスってどれも独特な見た目していますが、ここまで配置を考えているデバイスはなかなかないように思いま

        • カバーイラストのお仕事しました

          一二三書房さんからサーガフォレストレーベルで「国に捨てられた烙印勇者、幼女に拾われて幸せなスローライフを始める」の第一巻のカバーイラストを担当させていただきました。 ってかんじのお話です。 久々にカラーで背景が描けるってことだったのでけっこう気合い入れて頑張りました。 ちょっと気合いが空回りしちゃいましたけど。 この背景にキャラクターを追加していきました。 ほとんど背景は消えちゃいましたけど、、、背景は描いていて楽しいです。世界や空間が作られていく感じがたまりません。

        • 固定された記事

        【募集中】漫画のアシスタントさんを募集しています!

        マガジン

        • PCをより使いやすく
          5本
        • ガジェット・デバイスまとめ
          15本
        • Surfaceシリーズが好きなんだ
          6本

        記事

          utlimのアイテムが気なるのでいくつか試した

          なんだそうです。LOFTとかにも置いてます。 公式サイトは下のリンクです。 けっこう良さげでいくつか試してみたので記事にしてみました。 この手の記事の構文通り結論から書くと良さげだなーからのけっこう良かったなーって感じです。 自立するバッグインバッグってかガジェットポーチ 最初に買ったutlimのアイテムはガジェットポーチでした。 これが結構よくて愛用しています。 公式はバッグインバッグと記載してますが、サイズ感も機能も完全にガジェットポーチ的な使い方を想定していま

          utlimのアイテムが気なるのでいくつか試した

          クリップスタジオなどのアプリで3Dデータを扱うときにPCの挙動を軽くする方法

          「電源プランは高パフォーマンスにしてるのにクリスタの3Dめっちゃ重い・・・」 ってのを改善できるかもってtipsです。 とくにノートPC使っている人は必須です。 CLIP STUDIO PAINTは基本的にCPUで何事も処理しようとするらしく、高性能なグラフィックボードを搭載していてもそのままだとあまり恩恵を得られません。 最近のデスクトップPC向けGPUはちゃんと使ってくれるんですけどノートPCや2in1PCはデフォルトではGPU一切使いません。 タスクマネージャー

          クリップスタジオなどのアプリで3Dデータを扱うときにPCの挙動を軽くする方法

          Amazon Echoをワイヤレス化できるスタンド

          「仕組みも発想もシンプル、だけどなぜかあまり見かけないよねー」 個人的にできる限りワイヤレスにしたいって常に思っています。 で、今回Amazonをたらたらと眺めていたらEchoShow5用スタンドを見つけてその関連商品のなかにバッテリーベースという商品を見つけました。 要するに10000mAhのモバイルバッテリーにEchoShow5を乗っけられるってだけの商品です。 それだけの商品なんですが、そのおかげでEchoShowくんがコードから解き放たれ「ちょっと見づらい

          Amazon Echoをワイヤレス化できるスタンド

          収集&管理のためのライブラリアプリ「Eagle」使ってみた。~フォーマットの異なる大量のデータであふれるPC内の救世主かも⁉~

          PC内に大量の拡張子の異なった素材やデータが散乱していてフォルダ管理に限界を感じている方には救世主となるやもしれません。 Eagleを導入したきっかけはこちらの記事。 Eagleの公式サイトは上記リンクになります 一か月の無料期間あります。 またサブスクではなく買い切りなのもめっちゃうれしいです。 Eagleってどんなアプリ?Eagleのキーワードは「視覚化」だと思います。(もしくは見える化?) 資料の収集・管理・閲覧において非常にビジュアライズすることをかなり強く

          収集&管理のためのライブラリアプリ「Eagle」使ってみた。~フォーマットの異なる大量のデータであふれるPC内の救世主かも⁉~

          Microsoft モダン USB-C スピーカー使ってみました

          Microsoft Teamsに最適化されているそうですよ。 最近Teamsも使うようになったのですがメインは絵描き仲間たちとのDiscordで使用するのがメインかなって思っています。 スピーカーとありますが無指向性マイクも備えられています。 MicrosoftのSurfaceシリーズのPCに標準搭載されているマイクは非常にレベルが高いのでこちらの製品も期待が高まります。 余談ですが現在Microsoftから出ているデバイスはSurfaceシリーズの生みの親であり責

          Microsoft モダン USB-C スピーカー使ってみました

          XENCELABSクイッキーズをがっつり使ってみての評価

          「有機ELディスプレイのモノクロドットのセンスがマジ神」 XENCELABS(センスラボ)の片手デバイスのクイッキーズを使って一週間ほどがっつり使って作業してみました。ので記事にしてみました。 ところで片手デバイス使っていますでしょうか・・・? PCゲーマーやペンタブレットを使っていないとあまりなじみないかもしれませんが・・・。 私は片手デバイスマニア的なところがあり、結構いろいろな片手デバイスを試してきました。 今回購入したのがこちら、XENCELABSクイッ

          XENCELABSクイッキーズをがっつり使ってみての評価

          XENCELABSの片手デバイスを購入してみました

          センスラボって読みます。 最初に書いておきますがめーっちゃニッチな話になります。 そもそも私は作業時にメインで使っている片手デバイスはRazer製のTartarus Proです。 もともとがゲーミング用途のデバイスなのでイラストなどで使うには多少は不満もあるのですが、特に問題はなく使えています。 というかこれ以上のデバイスがペンタブレットメーカーからもクリエイターアプリメーカーからも出てこないので選択肢ないんですよね・・・。 というわけで作業時に特に問題はないのです。

          XENCELABSの片手デバイスを購入してみました

          漫画家をしています/ポートフォリオ

          今更ながらの自己紹介です。 漫画家をしているディーン・ロウです。兵庫県出身→東京→で、今は埼玉にすんでいます。 直近はファンタジー漫画でしたが企業案件の広告漫画や現代もの、時代ものなどもやっていました。 作画コストが重めでも読みやすい画面作りを心掛けて描いています。 週刊少年チャンピオンでデビュー後、上京しアシスタントでみっちり勉強させていただきました。 その後、縁があってCygamesに参加しました。 刺激的な日々(埼玉から渋谷まで通勤はキツかった・・・)でしたがやは

          漫画家をしています/ポートフォリオ

          可動式アームレストはもっと流行っていいはず・・・

          「みんな使えばいい」 と、わりとガチ目に思ってます。 ◆可動式アームレスト / AREA CA-500・CA-600◆ 上記の記事からの抜粋再編集です。 アームレストそのものが必須レベルですが可動式のこちらはその中でも特に良かったです。 7年くらいずっと使っていてみんなも使えばいい、と、わりとガチ目に思ってます。 こちらの可動式のアームレストを左右に設置しています。 固定式や椅子に最初からついているアームレストはよく見ますが可動式はフレキシブルで使い勝手が良くまさに

          可動式アームレストはもっと流行っていいはず・・・

          でっかい液晶ペンタブレットがあるデスク環境

          カバンの中身やったし私のPC環境やデスク環境の紹介できたらなって感じ。 デスクツアーってもうすでに様々な人がポストしていますが、ほかの人たちとは明らかに異なっている点としてはWacomの「でっかい液タブがある」っていうところです。 (デスクツアー記事ってふつうはメインPCの紹介って最初の方にやると思うのですがことあるごとに書いているんで後回しにしています。) ◆居たいと思える仕事場◆スタジオや会社に出勤するわけではないので仕事をしたいなって思える場所にするのはとても大切

          でっかい液晶ペンタブレットがあるデスク環境

          エモいキーボード : AZIO R.C.K. レトロクラシック

          エモさ爆発なタイプライター風キーボードです。 高級感は素晴らしいです。実際けっこうお高いですし。 スペック●サイズ:幅32.8 x 奥行き14.3 x 厚さ4.2 cm ●重量:1.1kg ●対応OS:macOS & Windows ●接続方法:USB / Bluetooth ●メカニカルスイッチ:AZIO社オリジナルTactile & Clickyメカニカルキー(青軸相当) ●バックライト:ホワイト(明るさ調整可能) ●バッテリー:5,000 mAh ●同梱物:本体/

          エモいキーボード : AZIO R.C.K. レトロクラシック

          あえてLXモニターアームは長身ポールタイプを買う。

          6年くらいモニターアームを利用していて、ガススプリング式からポール式まで使い、値段も高いのから安いのまで各社のモニターアームを使ってきました。 で、最近めっちゃAmazonベーシックを勧めてくるYouTube動画やWebページにちょっと違和感感じていたのと、個人的にデスク環境上の問題がありモニターアームを新しくしたので記事にしました。 購入したのはエルゴトロンLXモニターアームの長身ポールタイプです。 タイトルにあるように通常モデルでもOEMのAmazonベーシックでも

          あえてLXモニターアームは長身ポールタイプを買う。