マガジンのカバー画像

ガジェット・デバイスまとめ

19
自分が持っているガジェットやデバイスなどの紹介記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

漫画家が選ぶ、作業環境を改善した便利グッズ6選

デジタルアートや在宅勤務に限らず作業環境が、日々の生産性や勉強効率にどれほど影響を与えるか、私たちはよく知っています。 特に長時間にわたってデスクに向かう作業が続くと、作業効率や快適さを向上させるためのツールやガジェットがどれほど重要か痛感します。 この記事では、漫画家である私が実際に使用し、特に役立ったPC周りの便利なグッズやガジェットを6つ紹介します。 他ではあまり紹介されていないものもあると思います! これらのツールは、作業効率を劇的に向上させ、長時間の作業でも快適さ

Kamvas Pro 19購入1か月後レビュー

漫画、イラスト、スカルプトモデリングなど、デジタルアートの世界では、ペンディスプレイの選択がクリエイティブな作業効率に大きな影響を与えます。 特に、漫画制作のような繊細な作業では、ツールの性能が作品の完成度に直結します。 国内では「液晶ペンタブレット」を略して「液タブ」と呼ばれることが多いですが、最近では有機ELディスプレイを搭載したデバイスも登場し、「液タブ」の略称が実態から外れつつあります。 そのため、ここでは海外で一般的な「pen display」に合わせて、ペンディ

液タブ愛用者向け!Kamvas Pro 19のスタンド探しで見つけた最終的なベストカスタマイズ!

Kamvas Pro 19のスタンド探しの話ですが、この液晶ペンタブレット(液タブ)に限らない液タブ全般で役に立つかもしれません。 私のお悩み遍歴に興味がない場合はParblo PR100の改造と使用感に飛んでいただけます。 Kamvas Pro 19に最適なスタンド選びの試行錯誤Kamvas Pro 19をお使いの方で、スタンド選びに苦労されている方も多いのではないでしょうか? 液晶タブレットは角度調整や持ち運びが必要なことも多く、特に「安定性」と「可搬性」のバランスを

Cintiq Pro 24からKamvas Pro 19に変えてみてどう変わった?【購入レビュー】

液タブは、デジタルアーティストにとって、筆と紙のような存在です。 以前は、この市場を独占していたのは、誰もが知るWacomのCintiqシリーズでした。 しかし、時代は変わっています。 最近、私は液タブをWacom Cintiq Pro 24からHuion Kamvas Pro 19に替えました。 少し前なら、「海外メーカーからWacomに乗り換える」という流れが主流でした。 それは品質の差が圧倒的だったからです。 しかし、2024年現在、HuionやXP Penといっ

TourBoxの四周年キャンペーン

TourBox四周年記念イベント - 無料でゲットしてみよう! (tourboxtech.com) 四周年、だそうです。 自分はNeoのころから使っていますが良いデバイスです。 割引もしていますので気になる方は検討してみてはいいのではないでしょう? 割引キャンペーンとかやってますよ! TourBoxについては クリエイター文化から登場した片手デバイスの決定版TourBox Eliteが届きました!|ディーン・ロウ|note こんな記事も書いてます。 べつにTourBo

クリエイター文化から登場した片手デバイスの決定版TourBox Eliteが届きました!

TourBoxって何?Eliteって何?TourBoxは複数のダイヤルやホイール、キーを備えた入力デバイスです。 いわゆる片手デバイスです。 片手デバイスとは様々なショートカットを専用デバイスの各ボタンやホイールに割り当てて作効率を上げようというものです。 TourBox自体は独特な見た目をしていますが、各種ボタンやホイールの配置は案外使いやすく手になじんできます。 片手デバイスってどれも独特な見た目していますが、ここまで配置を考えているデバイスはなかなかないように思いま

utlimのアイテムが気なるのでいくつか試した

なんだそうです。LOFTとかにも置いてます。 公式サイトは下のリンクです。 けっこう良さげでいくつか試してみたので記事にしてみました。 この手の記事の構文通り結論から書くと良さげだなーからのけっこう良かったなーって感じです。 自立するバッグインバッグってかガジェットポーチ 最初に買ったutlimのアイテムはガジェットポーチでした。 これが結構よくて愛用しています。 公式はバッグインバッグと記載してますが、サイズ感も機能も完全にガジェットポーチ的な使い方を想定していま

Amazon Echoをワイヤレス化できるスタンド

「仕組みも発想もシンプル、だけどなぜかあまり見かけないよねー」 個人的にできる限りワイヤレスにしたいって常に思っています。 で、今回Amazonをたらたらと眺めていたらEchoShow5用スタンドを見つけてその関連商品のなかにバッテリーベースという商品を見つけました。 要するに10000mAhのモバイルバッテリーにEchoShow5を乗っけられるってだけの商品です。 それだけの商品なんですが、そのおかげでEchoShowくんがコードから解き放たれ「ちょっと見づらい

Microsoft モダン USB-C スピーカー使ってみました

Microsoft Teamsに最適化されているそうですよ。 最近Teamsも使うようになったのですがメインは絵描き仲間たちとのDiscordで使用するのがメインかなって思っています。 スピーカーとありますが無指向性マイクも備えられています。 MicrosoftのSurfaceシリーズのPCに標準搭載されているマイクは非常にレベルが高いのでこちらの製品も期待が高まります。 余談ですが現在Microsoftから出ているデバイスはSurfaceシリーズの生みの親であり責

XENCELABSクイッキーズをがっつり使ってみての評価

「有機ELディスプレイのモノクロドットのセンスがマジ神」 XENCELABS(センスラボ)の片手デバイスのクイッキーズを使って一週間ほどがっつり使って作業してみました。ので記事にしてみました。 ところで片手デバイス使っていますでしょうか・・・? PCゲーマーやペンタブレットを使っていないとあまりなじみないかもしれませんが・・・。 私は片手デバイスマニア的なところがあり、結構いろいろな片手デバイスを試してきました。 今回購入したのがこちら、XENCELABSクイッ

XENCELABSの片手デバイスを購入してみました

センスラボって読みます。 最初に書いておきますがめーっちゃニッチな話になります。 そもそも私は作業時にメインで使っている片手デバイスはRazer製のTartarus Proです。 もともとがゲーミング用途のデバイスなのでイラストなどで使うには多少は不満もあるのですが、特に問題はなく使えています。 というかこれ以上のデバイスがペンタブレットメーカーからもクリエイターアプリメーカーからも出てこないので選択肢ないんですよね・・・。 というわけで作業時に特に問題はないのです。

可動式アームレストはもっと流行っていいはず・・・

「みんな使えばいい」 と、わりとガチ目に思ってます。 ◆可動式アームレスト / AREA CA-500・CA-600◆ 上記の記事からの抜粋再編集です。 アームレストそのものが必須レベルですが可動式のこちらはその中でも特に良かったです。 7年くらいずっと使っていてみんなも使えばいい、と、わりとガチ目に思ってます。 こちらの可動式のアームレストを左右に設置しています。 固定式や椅子に最初からついているアームレストはよく見ますが可動式はフレキシブルで使い勝手が良くまさに

ノマドな漫画家のカバンの中身

「もうちょい減らせ・・・ないこともあるような、ないような」 Twitterとかで作業環境はよく晒していたしInstagramでも作業風景のっけたりはしてるけど「カバンの中身」はやったことないなあって。 この記事を読んでいていったい自分がどれくらい持ち運んでいるのか整理を兼ねて紹介してみようかな。って思いました。 記事を読んでいて気が付いたんですがnoteではどこにも自分の経歴書いてなかったです。 ざっくり記しますと 大学在学中に少年チャンピオンでデビュー 上京後、青

でっかい液晶ペンタブレットがあるデスク環境

カバンの中身やったし私のPC環境やデスク環境の紹介できたらなって感じ。 デスクツアーってもうすでに様々な人がポストしていますが、ほかの人たちとは明らかに異なっている点としてはWacomの「でっかい液タブがある」っていうところです。 (デスクツアー記事ってふつうはメインPCの紹介って最初の方にやると思うのですがことあるごとに書いているんで後回しにしています。) ◆居たいと思える仕事場◆スタジオや会社に出勤するわけではないので仕事をしたいなって思える場所にするのはとても大切