見出し画像

放送大学での学習で実践している授業の進め方【パート2】

放送大学の通信指導前にこちらの記事で学習法を書いたが、今回は通信指導~単位認定試験までの学習目標や計画をまとめていく。

放送大学生のタメになったら嬉しい。


学期履修している科目は以下。

  • 日本語アカデミックライティング

  • 日本語学入門

  • ビートルズ de 英文法

  • 問題解決の進め方

  • 小学校外国語教育教授基礎論(オンライン科目のためテキスト無)


とりあえずテキストがある科目はテキストをがっつり読み込んでいる。

通信指導もほぼ8割以上解けたので、間違えた箇所の確認だったりをしつつ、各テキスト8回目以降の章に取り組んでいる。


日本語学入門での「敬語」・「方言」、ビートルズ de 英文法あたりがとても苦手なので、日本語学では先に苦手な章から始めたり、英文法では練習問題を解きつつ、通信指導で間違えた箇所やパターンを意識して学習を進めている。

「敬語」・「方言」は必要に応じて放送授業を見て確認し、知識をつけ深めていきたい。

ビートルズ de 英文法は練習問題をひたすらやるのが自分の苦手箇所のアプローチにはよさそう。
もともと英文法が苦手なのもあるので練習問題の復習を多くやりたい。


問題は小学校外国語教育教授基礎論。

やらなきゃ。
特に遅れが出ているのがこの科目だ。

6回目までしか視聴できていない。個人的にはすごくあせっている。

今月までに8回~10回目まで視聴を終わらせて学習指導要領の確認をしたい。

この科目、結構難しい? 苦手だからそう感じるだけ?
でも興味のある授業なので頑張って追いついていく所存だ。


日本語アカデミックライティングや問題解決の進め方にも、得意な範囲と理解が浅い範囲があるのでそこを潰しつつ、なるべく早い段階で単位認定試験の過去問に取り掛かろうと思う。

表やグラフ、簡単な計算や数学的思考が求められる問題が非常に苦手。
ここはある程度までの理解にして、ほかの箇所で点を落とさないように気を付けたい。


放送大学生の皆さんは今回の通信指導でどのような学びがあったのか、もしなにかあればぜひコメントを残していただけると嬉しい。

これから単位取得に向けて研鑽していこう。


ここまで見てくださりありがとうございます。もしよろしければサポートのほうもよろしくお願いいたします。とても励みになります。