だいぶ前の話ですが、予防医学研究者・医学博士の石川善樹さんが「組織におけるチーム」について講演されているのを聞きました。その中で、リーダーの「エゴ」のお話が非常におもしろかったので、組織を変革したカリスマリーダーの共通点から「エゴの質」について考えてみました。
人類の本質とは
リーダーとは何かを考えるとき、学術的なアプローチでは、その上流の人類の本質を考えるらしいです。問いとしては、
「動物の中で、人間しかしない行いとは?」
回答としては、「まったくの赤の他人を助ける」ことも含まれるが、「人類のグレートジャーニー」についてお話をされていました。グレートジャーニーとは、600万年前に東アフリカで誕生した人類が、アジア、北アメリカを経由して南アメリカの南端にたどりつくまでの五万キロの旅のことです。アフリカで生まれた人類がアフリカを離れたのは約 180万年前と言われており、ヨーロッパやアジア など各方面に拡散し、適応していった旅路を指しています。なぜ人類は、アフリカに定住せず偉大なる旅路に出たのか?
つまり「道なき未知」を求める=「人類の本質」ではないかと仮説をお話されていました。
リーダーシップを考える
では、旅路を先導したリーダーに求められる資質とは、
グレートジャーニー
↓
「道なき未知」を求める=「人類の本質」
↓
「(まだ誰も気づいていない)難しい問題に挑み希望を示すこと」
と定義されていました。そしてこれは、揶揄もすればリーダーの「エゴ」と思われても仕方ないと話されていました。一方、「経営者」のエゴは、企業の私物化として良く問題視もされます。そこで、変革型・カリスマリーダーの功績や名言を参照しながら、リーダーの「エゴの質」について考察したいと思います。
カリスマリーダーの功績・名言
渋沢栄一氏
本田宗一郎氏(ホンダ)
久保田権四郎氏(クボタ)
立石一真氏(オムロン)
安藤百福氏(日清食品)
上田昭夫氏(元慶応大学ラグビー部監督)
キング牧師
カリスマリーダーの共通点
以下が、変革型・カリスマリーダーの共通点といえるでしょう。
・強い自信
・ビジョンを設定する能力と伝達力
・高いリスクがあってもビジョンを追求する意志
・型にはまらない戦略の採用
・危機に対する変革のエージェント
・弱きものに対するやさしさ
リーダーのエゴとは
グレートジャーニーは生死にかかわる旅路であり、新しい狩場を探す、好奇心からくるリスクテイクな行動だと思います。フォロワーとしては、リーダーに命を預けられるかどうかの判断が重要になると想像できます。「(まだ誰も気づいていない)難しい問題に挑み希望を示すこと」が、リーダーのエゴであるならば、ビジョンや組織の目的は、私利私欲のモノであってはいけないでしょう。そういった質のものでなければ、フォロワーはリーダーに命を預けられない。言い換えると、リーダーには命を預けれる信頼が必要だとも言い換えられるし、リーダーのエゴにはそれだけの魅力も無いといけないと感じました。
先に挙げた、カリスマリーダーは、フォロワーにとって命を賭して尽いていこうと思える存在だったのではないでしょうか?
士は己を知る者の為に死す
故事成語です。「自分の真価を認めてくれる人のためには、命を投げ出してでも応えるもの」と言う意味です。今でも私たちはリーダーに対して、命を預ける信頼にたるかどうか、そういった本質的な物差しで見定めているのかもしれません。家族にもそういった要素あるかもしれません。
「あなたは、部下の命を預かる気持ちがありますか?」
「あなたは、リーダーに命を預けられますか?」
最後までお読みくださりありがとうございました!