だーやま@ビジネスコーチ

ビジネスコーチをしています noteでは、書籍や映画、ドラマなどから自身の琴線に触れた…

だーやま@ビジネスコーチ

ビジネスコーチをしています noteでは、書籍や映画、ドラマなどから自身の琴線に触れたセリフや逸話をUPして コーチングの質問や、クライアントの背中を一押ししてあげるようなキーワードや情報を整理しています。 座右の銘は、「毎日が週末」、誘惑にちょっと弱くギターが趣味。

マガジン

  • コーチングのネタ帳

    ビジネスコーチングをしています。書籍やクライアントとのセッションを通して学んだことを1日ごとにUPしています。コンサル、コーチング、カウンセリング、教育などを生業にしている方の参考になればうれしいです。

  • マーケティングのネタ帳

    上場企業でのIR・PR・マーケティングで得た知識や経験について適当に記載してます。ここれからマーケティングについて学びたい方のお役に立てたら幸いです。ちなみに2000字以内でサラリと読めることを意識しています。

最近の記事

  • 固定された記事

コーチングと私

noteの投稿を続けてきて、明日で100日目になります。他にも取り組みたいことがあるので連続投稿は、一旦ひと区切りする予定です。折角なので、コーチングをするようになったきっかけ、noteで発信していることをご紹介します。 簡単な経歴私は、もともとプロジェクトマネジメントを生業とする上場企業の経営企画、BPR、広報、マーケティング、営業企画、総務法務、コンサルタントなど幅広い役割を経験してきました。 コンサルティング業務は、働き方改革やオフィス構築プロジェクトが中心で、100

    • 2022年にかけた想い

      2022年は、身の回りの整理と出走準備をした年でした。こうして年末年始を無事迎えられて良かった。 2022年の出来事を箇条書きで振り返り、そのままグランプリに突入したいと思います 1.長男の大学受験合格 浪人もせず、現役で合格。よく頑張ったと褒めてあげたい 2.note100日連続投稿 コーチングやマーケティングの学びを整理しました。サザエさんを毎日投稿していた長谷川町子さんはすごいなと感心。それなりに産みの苦しみを味わえてよかった。 3.国際コーチング連盟プロフェ

      • 「理解」と「共感」。「理解」に潜む解決したい意識

        コーチングをしていると、時折恋愛について相談を受けることがあります。多いのは、圧倒的に男性です。私が男性だからでしょうか。。。ざっくり言うと、「パートナーの気持ちがわからない」という悩みです。いつもクライアントに言うのですが、女性の気持ちを知ることができたら、もっと他の仕事してます。ですから私は答えを知りませんが、お話しを聞いていると、気づきも多いのでその事について書きたいと思います。 理解できないパートナーに悩みがあり、その悩みに寄り添い理解しようと、一生懸命話を聞いて、

        • 何を始めるかより、やらないことを決める

          仕事が多い、時間がない。などの相談をコーチングで良く受けます。組織において、業務改善を進めるときも「やることを決める」より、「やらないことを決める」方が難しい印象です。 人は、やることを決める方が、意思決定が楽。人は、それまでに費やした労力やお金、時間などを惜しんで意思決定に影響を与えます。これは、サンクスコスト効果と呼ばれています。サンクスコストとは、既に投資した事業から撤退しても回収できないコストのことで、埋没費用ともいいます。 組織や人は、目いっぱい時間を使う。組織

        • 固定された記事

        マガジン

        • コーチングのネタ帳
          77本
        • マーケティングのネタ帳
          11本

        記事

          「人生は、あなたに何を求めているのか?」

          質問を軸に、コーチングやマーケティングに関する投稿を毎日続けてきて、本日で連続投稿100日目になりました。まずは、スキやフォローくださった皆様、コメントを下さった皆様、本当にありがとうございました!継続する上で、大変励みになりました! さて、100日目のテーマは、個人的には究極の質問だなと思っている。精神学者・心理学者のヴィクトール・エミール・フランクルの言葉です。ご存じの方も多いと思いますが、「夜と霧」の著者です。 この質問の難しいところは、「あなたは、人生に何を求めて

          「人生は、あなたに何を求めているのか?」

          朝は、夜よりも賢い理由について

          朝は効率が良いと聞きます。その理由について整理しました。 サーカディアンリズムサーカディアンリズムとは、人はある時間になると自然と眠くなり、ある時間になると自然と目が覚めます。このように人が生まれながらにしてもっている身体リズムは「体内時計」と呼ばれています。そのなかで24時間周期のものは「サーカディアンリズム」、日本語で「概日リズム」と呼ばれます。 サーカディアンリズムとは、人間が古来から続けてきた生活パターンのリズムのこと。ここ200年くらいになるまでは、人間はずっと

          朝は、夜よりも賢い理由について

          新卒入社して良かった会社ランキング2022を考察しました。

          オープンワークが2022年4月21日に「新卒入社してよかった会社ランキング2022」を発表していたので、私なりに分析してみました。 ランキングの概要OpenWorkへ会社評価レポートを投稿する際、「あなたはこの企業に就職・転職することを親しい友人や家族にどの程度すすめたいと思いますか?」という質問に0~10点で回答するネットプロモータースコア(eNPS)を、20代の新卒入社社員(2015年以降入社)に限定して集計し、ランキングを作成したものです。 上位10社の詳細分析 上

          新卒入社して良かった会社ランキング2022を考察しました。

          鬱病の予兆(口癖)を知る

          ストレスの現代社会。世界保健機関(WHO)報告書によると、うつ病を患う人は世界で推計2.8 億人を上回っています。 そんなうつ病の人の発する言葉には、特徴があると言います。 さて、どんな言葉を良く発していると思いますか? A:でも B:絶対 C:どうしよう 医学雑誌「Clinical Psychological Science」に掲載された新研究により、最新言語分析により、うつ病患者は“鬱語”ともいうべき特殊な言葉を話していることがレポートされています。 もともと、

          鬱病の予兆(口癖)を知る

          2分間で自信を取り戻す方法

          いきなりですが心理テストです。 しょんぼり落ち込んでいるとき、たった2分で勇気がでる方法は、次のどちらでしょうか? A:冷たいシャワーを2分間浴びる B:「エヘン」と胸をそらせて、自身ありげなポーズを2分間とる この設問は、アメリカの社会心理学者エイミー・カディ博士の実験をもとにしたものです。カディ博士の専門は、ボディランゲージの研究です。 人は会話中でも、言葉よりボディランゲージ(表情・姿勢・身ぶり・しぐさなど)で多くの情報を互いに伝えあっています。ボディランゲージを解

          2分間で自信を取り戻す方法

          仕事の報酬は、仕事と〇〇?

          「仕事の報酬は仕事だよ」 仕事の報酬は、金でも地位でも名誉でもない。いい仕事をすれば、引き続きいい仕事、面白い仕事、自分のやりたい仕事が回ってくる。それが何よりの報酬だ。これはソニー創始者の井深大さんの有名な言葉です。やる気のでる言葉ですし、共感もしています。 でも、朝早くから、夜遅くまで疲弊するまで働いて、 いい仕事できていますか? この井深さんの言葉に異を唱えるつもりはありませんが、その前に「いい仕事」ができているかは考えておく必要があるなーと、いつも思います。 い

          仕事の報酬は、仕事と〇〇?

          無料の魔力(フリーミアム戦略)

          無料には人を引きつける強力な力があります。最近は無料を利用したセールス手法やビジネスモデルがあちこちに見られます。このようなセールス手法は、フリーと呼ばれます。例えば携帯電話の端末を無料にして、月の利用料で稼ぐという手法はフリーを利用したセールスの一つです。また無料でWebページを公開し広告料で稼ぐのもフリーを利用した一例です。フリーは無料に弱い人間の特性に着目したセールス手法です。 ところで、あなたならどちらを選びますか。①iTunes Storeの500円分無料券 ②

          無料の魔力(フリーミアム戦略)

          出雲はなぜ「割子そば」か?

          友人から島根出張のお土産として書籍を頂きました。私がそば好きを知っての配慮ですが、普通にそばを送って欲しかった…しかもAmazon。出雲の「割子そば」について記載したいと思います。 出雲流手打ちそばの特徴ご存知のとおり、出雲は蕎麦の美味しい土地のひとつです。手打ちそば自体も美味しいのですが、何よりそれを食べる仕掛けが楽しいのも特徴です。うつわは、塗りの破り子であり、丸いものから小判なりのものあります。どれも小ぶりなことから、蕎麦好きなら二箸か、三箸で食べられてしまいます。薬

          出雲はなぜ「割子そば」か?

          リーダーに必要な条件

          企業のリーダー職になったばかりのクライアントから、リーダーシップを学ぶお薦めのビジネス書や理論を教えてくださいと相談を受けることがあります。組織の状況や、その方の特性もあるので一概にどれが良いか、どれが響くのかは難しいです。ですから、あまり偏らないように、案内をしていますが、リーダーに必要な共通の条件があるので、そのことについて書きたいと思います。 共通の条件とは?ずばり「フォロワー」がいることです。 言い換えれば、リーダーとは、フォロワーがいる存在のことです。 PM理論

          リーダーに必要な条件

          ブランド戦略について考える

          ブランド戦略とは目指すべきブランドを決め、様々な施策によって実行してブランド価値を高め、市場で優位性を獲得するための方針です。 「御社のブランド戦略はなんですか?」と質問されたらどう答えますか? これを明確に答えられると商品やサービスの長所、短所が良くわかります。ただ、使われる用語や、マーケティング戦略との線引きが難しいので、 ブランド戦略を理解するために、すこし用語を整理しました。 ブランドとは企業、商品、サービスに対して消費者が持つ「共通のイメージ」です。 消費者か

          ブランド戦略について考える

          組織に風穴をあける

          会社にいると、上司の意図を探って仕事をしていることがあります。良くあるのは、社長が承服しないことはやりませんし、提案もしません。 意を決して、扇動すると異動や更迭になった話も良く耳にします。 もし、会社を変えたいと思った時、どうすれば良いのでしょうか?退職するしかないのでしょうか?私見を述べたいと思います。 自分の考えを立脚する私たちは、以前にくらべて選択肢が増えました。単純にいうと学ぶ、働く、隠居というライフシフトだけでなく、企業に勤めていても、あらゆる活動に参加したり、

          組織に風穴をあける

          発達障害に関する相談をコーチングで受けたら

          コーチングをしていると、クライアントの部下が発達障害ではないか、と相談を受けることがあります。基本は、専門家に相談することが大切です。本人であれば精神科医、部下については、会社を通して法律の専門家の弁護士ないしは、(特定)社労士に対応の相談をすることになると思います。しかし判断が難しいことも多いのが事実です。コーチングにおける対応について整理しました。 発達障害の相談を受けたら結論から言うと、クライアント一人で対応することを避けるよう提案します。これは、通常のコーチングでも

          発達障害に関する相談をコーチングで受けたら