見出し画像

旅するくまさん480「沼津港大型展望水門びゅうお」

くまさん一行は、淡沼津御用邸記念公園から、そのまま海沿いに歩いていきます。沼津市の中心部近くの港にやってきたくまさん達は、沼津港大型展望水門「びゅうお」の前にやってきたのです。ここは将来起こる可能性が指摘されている東海地震の津波を防ぐ目的で沼津港に造られた水門で、その上は津波避難施設としての役割を持っているものの、平常時は展望施設として利用されている場所でもあります。沼津港の内港と外港の境目のあたりに設置されており、水門扉は重量406t、幅40m、高さ9.3mあり、2004年に運用を開始しました。ということで上の展望施設に行くことにしたくまさん一行。ここからの眺めも気になりますが、それよりもこの近くには「ベアード」というクラフトビールのお店 があるので、そちらの方が気になってしまったくまさん達なのでした。
The bears came in front of the flood gate called "Viewo" in Numazu Port.
This flood gate is made for the countermeasure of the Tokai earthquake, and it is an observation platform in normal times.
The bears were more concerned about the craft beer store near here than this observatory.
熊沼出現在沼津港名為“Viewo”的水閘前面。
這個防洪門是為了對付東海地震的對策而製定的,它是平時的觀測平台。
熊比這個天文台更關心附近的精釀啤酒商店。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #伊豆半島 #沼津港大型展望水門びゅうお #journey #bear #drawing #dream #illustration #numazu #numazuViewo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?