見出し画像

旅するくまさん488「深良用水」

くまさん一行は、時之栖から一旦南方向に、岩波駅の近くまで歩きました。ここから東方向に山を登って行きました。山を登っている途中にくまさん達が見つけたのは「深良(ふから)用水」というばしょで、ここはトンネルから水がわき出ている場所です。この水は山の反対方向にある箱根の芦ノ湖で、このトンネルは江戸時代前期の1666年から1670年にかけて掘られました。現代でも地域の自治体の灌漑用水や生活用水などに利用されています。と言う事で芦ノ湖から流れてくる水を眺めるくまさん一行。この伝統的な用水は、2014年には国際かんがい排水委員会により「かんがい施設遺産」に登録されたそうですが、そもそもそのような組織や制度の存在自体初めて知ったくまさん達なのでした。
The bears came before "water for Fukara."
The tip of this tunnel is Lake Ashinoko in Hakone.
Tunnel was dug in the Edo period, and it is used in modern times.
It was approved as "Heritage Irrigation Structures" in 2014.
However, the bears who did not know such a certification system.
熊之前來了“深良用水”。
這條隧道的尖端是箱根湖蘆之湖。
隧道在江戶時代被挖掘出來,現代也被使用。
2014年被批准為“遺產灌溉結構”。
但是,那些不知道這種認證體系的熊。

#絵 #マンガ #イラスト #旅 #夢 #空想 #くまさん #エッセイ #ほぼ日 #裾野市 #深良用水 #journey #bear #drawing #dream #illustration #susonoacity #waterforfukara

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?