見出し画像

トヨタのセールスマン、ちゃんと勉強しよう!

どうもZe;roPです!
つい先日車をGTI clubsportsからRに乗り換えて絶賛ドライブ楽しんでします!
やはりホットハッチやスポーツカーはいいですね!

さて、6/18の土曜日に川崎のサウナに行こうと野郎で集まったのですが、集合場所がたまたまラゾーナ川崎プラザという商業施設でした

ラゾーナ川崎プラザ

すると最近流行りのキャンプグッズの展示会みたいなものが行われており、車も何故か多く展示されていました(キャンプ用かな?)
車好きとしてメーカー問わず見に行く人なので見に行くか〜と行ったわけです

状況として友人も一緒にいたのですが、友人もそのうちほしいし見とくか〜みたいな感じでした

2台見たのですが、1台はランクルプラドです
やはりトヨタの歴史的な1台なので見てたところ

セールスマン「車好きなんですね!何を乗られているんですか?」
おお、中々若そうなセールスマンだな〜
私「ワーゲンのゴルフです」
まあゴルフRですよなんて野暮なこと言いません
しかし次の瞬間

セールスマン「そんな車よりこれに乗り換えませんか?」

そんな車?こいつバカか?
その瞬間笑顔でブチギレ

私「ゴルフいうてもGTIの限定車から乗り換えてゴルフRにしたばかりなんですよ〜。2年間で3台目なので少し抑えないと怒られちゃうのでw」
空気が固まりました
それからというもの
私「歴史ある車なら歴史を知って購入する人が殆どだと思うのですが、ランクルってそこまで歴史がない車でしたっけ?」
というところまで言ってしまったまでです。。。(大人げなかったですね失敬)

次にライズというダイハツのOEM車をチェックしました
こちらは周りでもセカンドカーにちょうどいいかもみたいな話も出てきており、ついでにチェックするかというノリでした
友人も「これいいなぁ」と言っておりちょうどよく
セールスマン「何乗られてるんですか〜(ニヤニヤ)」と来ました
嫌な予感…

私「はぁ〜ワーゲンのゴルフです」
セールスマン「リッターいくつですか?」
私「リッターは5キロですねぇ」
セールスマン「そんな悪いんですかwそんなのやめてこれにしましょうよ!」
なんだこいつも…こっちは好きで乗ってるんやぞ…

私「ゴルフいうても…(以下略)」
またしても様子が変わったのですが2回目なのでさすがに頭きました(別のセールスマンですが)
私「僕はどちらかというとGRカローラが気になっているんですよ(本当)、ただセカンドカーにちょうどいいよねって話で」
「AE86やセリカっていう旧車ありますよね、あれって燃費悪くても性能低くても持っている人いますよね。あれどういうことなんでしょうね。」
「車の価値って経済的かどうかだけで決まるはずないと思うんですけどね」
「ゴルフRとフェアレディZで迷ったんですけど(本当)、例えばフェアレディZは燃費悪いから悪い車になるんですか?」
「相手の状況や気持ちを考えずにセールスするんですね」
と怒涛のブチギレをしてしまったわけです

後日車好きの友人と話してイメージが下がりました。
一緒にいた友人もちょっとなぁとなっており、トヨタってこんなひどかったっけ?と思っちゃいました。

ちなみにですが、同じ施設内になるテスラはまじで接客良かったです
デメリットもメリットもお話になり、用途などお客様にあった選択を考える姿勢にこれはトヨタまずいだろと思い知りました。
車の印象って乗ってわかる以外にセールスマンの質が見られると思うんですよね
そこでセールスマンがボロボロだと悪い意味で大衆メーカーと思われてしまうと思います
そこをテスラは逆に高級車のイメージでぶつけることができているので、これは儲かるなと思いました

とはいいつつもトヨタが好きなので是正いただき、良きメーカーであって欲しいので、このnoteを仮に関係者が見たら治してくれ〜〜〜〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?