見出し画像

☆働きはじめる第一歩☆

就労継続支援B型に通い始めました。
ここは、何らかの事情で働くことが困難な人が、
就労の訓練をしたりその機会を与えてもらう福祉サービスのことです。

公的機関に手続きに行った際に
「働けるようになりたいので頑張ります」と言ったところ、
「B型も働くことの1つですよ」と返してもらいました。

やっと社会への扉が開かれたような、
一歩進めたような気持ちでいます。

就労支援B型を探すにあたって、
いろいろと大変なことがあり、
一時期はとても体調が悪くなっていました。

しかし、夏の暑さが和らぎ、
得意な秋の訪れと共に回復し、
時間をかけながらここという施設をみつけることが出来ました。

通おうかなと思ってからも不安が募り、
何度も体験をさせてもらいました。

最近やっと、正式に通うことに決めました。

少し家から離れている場所ですが、
眺めの良い散歩コースを通るので運動不足解消になります。

また、大好きなコープも通るので、普段買い物をする手間が省けていいなと思っています。

一緒に働く人達に意地悪な人やキツイ感じの人がいたら嫌だなと怯えていましたが、今のところ親切にしていただいて安心して通えています。

仕事内容は、カフェで働いたり、縫い物をしたり、パンやお菓子を焼くといった普段好きなことなので、日常に活かせて楽しいです。

あとは、美味しいまかないがついてくるので、それも楽しみです。
今日はローストビーフでした。いちごのスムージも飲めて幸せでした。

ひとつ気がかりなことは、私の場合利用料がかかってしまい、働いてもマイナスになってしまうことです。

皆勤手当を貰わないとプラスにならないので、働くためにお金を払っているという矛盾を取り払うべく、無理のない範囲で出勤したいです。

また、多少利用料がかかったとしても、生活リズムを整えたり、体力をつけたり、働く訓練をしていると思って、頑張りたいです。


今回就労継続支援B型のことを調べてみて、
いろいろなところに、いろいろな内容や条件の施設がありました。

陶芸をしているところがあったり、漫画を読んで傷んだ箇所を修理する仕事があったり、着物のリメイクをしていたり、お花屋さんだったり・・・。

もし、わたしと同じような状況にある方で、
外に出るきっかけづくりや、働く練習がしたい方などは
ぜひお近くの施設を調べられると世界が広がるかもしれません。

新しいことをはじめると、不安や疲労もありますが、
いままで知らなかったことに気づけたり、気分転換になったり、
新しい居場所をみつけられます。

最近は守りに入っていましたが、好きなことや興味のあることは
一歩踏み出して、新しい世界をのぞいてみたいなと思いました。


☆ここまで読んでいただきありがとうございました☆


ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪