見出し画像

石の爆弾と公園ママ友デビュー?

保育園の帰りにいつも子どもとママ友の集まりが盛んな公園があった。ちょっと敷居が高くて素通りしていたのだけれど、思い切っていってみることにした。

はじめは娘と2人で遊んでいたが、途中からお兄ちゃんお姉ちゃんと砂場で大きな石を使ってみんなで遊ぶことになった。

「ねーねー、何才?」という男子のよくある質問に

「ひみつー!」と答えつつ、無邪気な子供たちの輪の中に入って1時間くらい夢中で遊んだ。


1人のお姉ちゃんが

「石の爆弾をみんなで集めて、当たったら石の先生になるんだよ」

と不思議なことをいった。


気がつくと手のひらサイズの大きい石を、みんなが集めて投げていた。

「危ないから人に向かって投げたらダメだよー」

すると、みんなちゃんとわかった様子で植木に向かって投げていた。

それはそれで、困るのだけれど・・・。


帰りに娘の大好きなお友達が入れ替わりでやってきた。はじめて逢ったお母さんに挨拶をすると、ママ友の会話にすこし加わることができた。

これがいわゆる公園デビュー?と思った。子育てのことを共有できる人の存在が心強かった。

いろいろ一気に刺激を受けて疲れがでている。良いことでも疲れてしまうというHSPの特性かな?人との心の触れ合いができた喜びをかみしめつつ、ゆっくり休んでエネルギーを蓄えたい。


ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪