見出し画像

私の好調と不調の波(5段階)/無意識に身体が強張り緊張して不調に?

私の好調と不調の波 5段階⑤〜①

⑤ 朝から就寝まで、なんだかんだ調子がいい日(たま〜にある日)

④全て好調ではないけど、全体(1日)を通して、調子よかったと思う日。
仕事や家事以外の事で、やろうと思った事、何個か手を付けられた。

③1日の中で好調、不調の波はある日。
仕事や家事以外の事に、1つでも手を付けられた。

②不調だけど、なんとか仕事に行ったり、その日、最低限の家事は、なんとか出来た日。

①仕事に行けない日。
休日だけど、家から出れず、寝てばかりな日。

私は、②か③の日が多く、①か④の日もあります。

最近、不調(①と②)が続き、無意識に、身体の強張りと緊張が、不調に繋がっている気がしました😥

💡右手から右首にかけて、力が入っていた
💡奥歯の噛み締めも、以前よりは緩んだけど、まだ強張ってる
💡首、肩、腰、左上半身にも強張りや凝りがある

◎まず、身体の不調に気付けてよかった🌟

◎よく分からなかった不調が、実は関連していたと、ようやく思い至れた😳

どうして身体が強張ったり、緊張しているのか?(⁠※私の場合)

 人が怖い
 自分(だけ)が傷つきたくない

思いが、無意識に強まったり、高まった時?

不調に対しては、寝る(休む・静養)が一番かなと私は思います。

ちょっとの事「バイトに行く、音楽を聞く、カフェに行く、アニメを見る」でも、何故だか不調が和らぐ時があるのが、不思議です😳

ハワイの「おまじない」も続けてますが、気休めになればと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?