見出し画像

「2023年の抱負〜限界突破と最大のチャレンジへ」

あけましておめでとうございます。良ちゃんこと良平です。

現在32歳。人生100年時代に仕事もプライベートも挑戦し続け、多くの人に勇気とチャレンジ精神を与えていきながら多くの仲間と「村」を創るというビジョンを掲げています。

このアカウントでは自身の転職エージェントの活動や自分の実体験、職業紹介という観点でプロスポーツ選手の紹介から、転職活動中の方への情報提供と、日々の仕事やプライベートに活かせる気づきを書き起こしています。
前回は、「転職したくても踏み出せない方に読んで欲しい、3つのポイント」というテーマで書かせていただきました。ぜひご覧いただけたら嬉しいです。

今回は、私自身の2023年の抱負、事業拡大に向けどのような目標にチャレンジしていくか、そしてどんなメンタリティで走っていくかを綴らせていただきます。


1.年末年始は、プロスポーツ選手のような自主トレ期間に

つくづく感じるのは、「いかに人と差をつけるか」「いかに自分を磨き続けられるか」これに懸かっていると考えています。
本日は元旦。年末年始にゆっくり過ごすのも一つの選択。
前回の投稿にも書きましたが、この年末年始こそ、大きな結果成果を創る足がかりにできるチャンスです。
職業紹介事業のお仕事を一緒にさせていただいている代表は常々「非常識な結果を創るためには、非常識な努力や行動が必要」と仰っています。
まさに今は、例えるならばプロスポーツ選手と同じ「自主トレ期間」と同じです。キャンプ(仕事始め)に向け、普段できなかったトレーニングや取り組みに時間を使う、みんなが休んでいる時期にトレーニングする。
だから差がつきやすいし、自分の得たい成果を手にする可能性が大きくなるのではないでしょうか?
個人的には、2022年は転職エージェントとしては数字上、自己ベストのシーズンでした。しかし同時に求職者へのサポートを通じ未熟さ、お粗末さを痛感する場面も多々あり、悔しさもありました。
また自分の本業である事業立ち上げの基盤づくりは不本意なシーズンで伸び悩みました。
だからこそ、プロスポーツ選手はオフ期間に自分を徹底的に追い込み、苦しいトレーニングや改善、進化に繋がる練習に打ち込み、「今年こそは!」とリベンジに燃えているはずです。
私も元旦、そしてこの年末年始は、
「読書」「イベント主催準備」「求職者へのサポート業務の継続、応募準備」に取り組み、周囲との差を少しでも広げられるよう励んで参ります。

2.限界突破のためのチャレンジ

私は偉そうな事を言える立場ではありませんが、自分の劇的な成長のためには「限界突破へのチャレンジ」が必須だと捉えています。
できなかった事ができるようになる、継続すること、日々の目標達成のために全力で取り組むこと、自分の今の枠組みから一歩でも外へ出て、緊張や圧力を乗り越え、最大限やり抜くからこそ自分の最大値を上げられたり、キャパが広がると考えております。
私自身、伸び代満載であると心底感じています。
そして2023年は成長や変化の「率」を伸ばせるよう
昨年は一度も達成できなかった事を一つでも多く成せるよう、元旦からフルスロットルで臨み、小さな達成を積み重ねて参ります。

3.具体的に達成を目指していく目標

主に、私が掲げる目標は下記になります。

・半年後の2023年6月1日、最大目標は今の事業規模の10倍にする、最低目標は3倍
・2023年、収入を前年比3倍にする
・2023年、人材事業において、求職者サポート人数を昨年の倍、内定承諾人数を昨年比175%増、表彰
・新規イベント事業の立ち上げ、毎月イベント開催、イベント累計動員実績300人以上
・新たなnoteアカウントの立ち上げにて年間100投稿、フォロワー200人以上
・毎日、・SNSの転職アカウントの更新、フォロワー1000人
・イベント事業収入の自己ベスト、表彰

どれも、かなりハードルは高いです。非常に急勾配です。
だからこそチャレンジのしがいがありますし、努力や成果に繋げるこだわりの強さなど、今の自分を大きく変えざるを得ない。別人になるぐらいの進化を遂げる、そういう状況に身を置きます。
そのためにもまずは元旦、そして年始、1月を120%やり抜き、2023年が終わる頃には
本アカウントが皆さんにご報告できる成果物や、そこに至った体験やプロセス、メンタリティを分かち合えるようなアカウントにより一層育てて参ります。
そして、いつも読んでいただいているフォロワーの方々やスキをくださっている方々、
共に自己ベストの更新のためにチャレンジしていきましょう!
次回は「知ってるようで知らない?「みなし残業」のルールについて」を投稿予定です。お楽しみに。
そして2023年もどうぞ、宜しくお願い致します。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?