見出し画像

初・保育園(子育て日記322)

おはようございます。
昨日は初めての保育園でした。もうすぐ新居の引き渡しなので、息子をお預けするためのいわゆる「慣らし保育」です。担当してくださった先生からは「初日とは思えないくらいにすぐに遊び始めてくれ、驚いてしまいました。絵本『はらぺこあおむし』のリズムにあわせて体をゆらしてくれたり、お散歩も興味のあるものに指さしておしゃべりしようとしてくれるなどしてくれていました。これからも楽しく過ごしていけたらと思っています」との言葉をいただきました。新しい環境に早く慣れるのはよい点なのですが、ママやパパがいなくても知らない人についていってしまわないかなど、心配な部分でもあります。ある程度そこはママやパパがいなくて泣いてくれる方が安心する部分もありますが、息子自身のことなので塩梅が難しいですね笑。

昨日は慣らし保育ということで、お昼まででしたが、次回からはお昼をはさんで15時まで過ごします。心配なのはお昼ご飯とお昼寝の時間です。昨日もお昼ご飯の食べがあまりよくなかったとのことでした。その分、おやつは沢山食べたとのことで、偏食ができてこないか心配です。また、決まった時間に毎日お昼寝ができていないので、お昼を食べてからお昼寝の時間に騒ぎ立てないかも心配です。これから心配事がたくさん続きますが、一つずつ経験して解消していければよいですね。

ここまでお読みいただきありがとうございました。よろしければ、「スキ」をお願いします!2024年は1,000フォロー、1,000フォロワーを目指しています。無事に1,000フォローは達成しました!次は500フォロワーを目指しています。フォローもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?