子育て日記189

おはようございます。
「幸せ」とは何かのお話を昨日書きましたが、昨晩も寝るときにとても幸せなことがありました。もちろん、息子は寝かしつけをしていてもすぐには寝ることはなく、だいたい布団に入ってから30分~1時間くらいは布団の周りを動き回っているのが日常茶飯事です。昨日も例外なく、この状態だったのですが、眠くなる直前に「パパ」「パパ」ととても可愛らしい声で何回も話し掛けてきました。その声を聞いて、息子のほっぺに僕のほっぺを近付けると、キャッキャと笑って眠りについてきます。その瞬間がとても幸せでした。それまでに布団の周りを動きまくって疲れるのですが、この「パパ」「パパ」という声で一気に疲れが吹っ飛びます。幸せとはこういうものなのでしょうか。

さて、昨日は僕の実家に息子を連れて行きました。1週間ぶりのじいちゃんとばあちゃんでしたが、今回は泣くこともなく過ごすことができました。無事にお年玉をいただくことができ、息子もお喜び。他にも我が家とは違うところがたくさんあって、特に電話の子機を握りしめ、親機に電話をするのが楽しそうでした。じいちゃんはいつになくスマホのカメラを握りしめ、ずっと息子のことをカメラに収めていました。そして、すぐに印刷をして、お手製のアルバムにしまっています。息子のおかげで当分はボケ防止にもなりそうです。今年は昨年以上に実家に連れて行かなくてはなりませんね。そのうち、息子を預けられるようになるかもしれません。

今日はこれから妻の実家に息子を連れて行きます。妻の実家にはご兄弟もいらっしゃるので、大家族です。たくさんの人の中で今日も無事に過ごすことができるのでしょうか。今日の息子の様子は明日の子育て日記でレポートします。

ここまでお読みいただきありがとうございました。よろしければ、「スキ」をお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?