マガジンのカバー画像

体癖論を楽しむ

7
体癖論を楽しむ
運営しているクリエイター

記事一覧

念能力と体癖論

ヒソカが念能力者の性格診断をやっていて、
体癖論から考えることは出来ないかと思い、
少しまとまったので書いてみます。

以下まとめたもので、3種と4種(感情型)と5種は不明なのですが、
5種はフィンクスが当てはまりそうかなと思うので、
もしかしたら5種は強化系かもしれません。

10種 放出系
9種 具現化系
7種・8種 強化系
6種 変化系
1種・2種 操作系

具体的に見て行くと、まず、放出系

もっとみる

『哲学者と体癖2』

 哲学者の体癖についてまた書きます。個人的にハマっています。
今回は体癖と惹かれる思想について書こうと思います。

 体癖論では9種と10種が直観型と言われている。そしてこれは僕の解釈なんですが、7種と8種は経験型。6種は観念型と言っていいと思います。

 7種と8種が経験型であることは、以前にMBTIと体癖論を合わせて考える時に書いているのですが、わざわざ探して読む人もいないかもしれないので、再

もっとみる

「精神病と体癖論」

 体癖論では6種が統合失調症の傾向があるという。体癖別の精神病のことを考えていて、そのことを書こうと思う。

 結論から言うと体癖10種は双極性障害の方が多い。9種も時々いる印象だ。これは私が精神病院に入院した時のことを思い出してる内に、このような傾向があったな、と。

 当然、色んな人が統合失調症にもなるし、双極性障害にもなる。なのであくまで傾向がある、と捉えて欲しい。

 9種は自己を強く持っ

もっとみる

『心の研究』と体癖論

 体癖論と『心の研究』での考察を合わせて考えてみようと思います。

 体癖論では1種と2種が思考型、3種と4種が感情型、5種と6種が損得を気にし、7種と8種は勝ち負けを、9種と10種は愛憎型で、また直観をよく働かせるタイプでもある。

 私が考えたのは印象が観念化され、雰囲気を言語化する時、印象や雰囲気と言った段階は直観によるものだということだ。つまり体癖論によりタイプ分けをした時、9種と10種は

もっとみる

原神の体癖論

原神のキャラを体癖論により分類してみました。全キャラ網羅出来ていませんが、思いつくままに。

見ていくと微妙にキャラの体型に差異があったり、仙人は9種が多かったり面白かったです。

1種2種

アルベド(9種もありそう)
・姿勢がよく、論理的思考
どちらかというと1種?

スクロース(同上)
・知性があるのと、
一人の世界が好きそう

シャンリン 3種
・食べるの大好き 全体的に丸っこい

バーバ

もっとみる

哲学者と体癖

哲学者の体癖を書いてみます。

日本の永井均という哲学者をご存知でしょうか。永井均は9種が強く出ています。その理由として、〈私〉について一点集中で考えていますよね。こだわりの強さがすごいのが9種らしいです。顔は少しホームベース型で、開閉型に特徴的な幅の広い顔立ちをしています。

あとはツイッターで永井均をフォローしていますが、仲間意識とそれ以外の人の区別がすごいです。開閉型は愛憎型でもあり、そこも

もっとみる

体癖論とMBTI

この二つを統一的に見れないかと考えています。

まだまだ全然浅いところを彷徨っていますが、叩き台としてこの見方はどうだろうというのを書いてみます。

MBTIでは直観型と感覚型が対立的にあって、感情型と思考型もまた対立的にあります。あとは知覚型と判断型が二項対立です。

これをパッと見た時に、まず感情型は体癖論で言う3種と4種にあたりますよね。好き嫌いを主軸にした

MBTIでは、感情型はfeel

もっとみる