マガジンのカバー画像

大須健太・作品集 Ⅱ

94
毎週水曜日に掲載している無料エッセイを集めたマガジン。
運営しているクリエイター

#エッセイ

誘惑

 先日、スーパーへ買い物に行った。家を出る前に必要なものだけをメモに書き、「今日は絶対に…

時空を超えて~作家・大江健三郎~

 テレビを観なくなるということは、大人になることだということを子供の頃は分からなかったし…

アパート

 引っ越した町を久しぶりに歩いていたら、随分と町の景色が変わっていた。表通りに限らず、ち…

バレリーナ・森下洋子という生き方

 世界中にたくさんのバレエダンサーは存在するが、そのダンサーのほとんどは肉体的な衰えを主…

美容院

 先日、美容院へ髪を切りに行った。  子供の頃、母親が自分の行きつけの美容院へ連れて行こ…

本棚

 私の部屋には、アンティークの木製の収納棚がある。三段式の一枚引き戸になっているのだが、…

つや、ありますよ

 私はポイントが好きである。そのためなら多少の労苦や恥を掻くのは苦ではない。    ポイントカードを忘れると厄介だからと、アプリケーションをカードの代わりにスマートフォンにダウンロードして使い始めたのだが、これが中々厄介なのである。  これ一つで用が足せれば良いのだが、そうもいかない。例えば、千円以上の買物で使える割引券であったり、ポイント二倍カードであったり、メンバーズカードであったり、その時々によって提示しなければならない店から頂く「紙物」が多いのである。アプリケーション

「世界ふしぎ発見!」最終回に思うこと

 先日、TBSテレビで放送されていた「世界ふしぎ発見!」が三十八年の放送に幕を下ろした。…

夫人と呼ばれた歌人・九条武子

 いつの時代にも、その時代を象徴する人物、目立ちたがり屋ではない本人たちに言わせたら、非…

松井須磨子の微笑

 先日、私は伝説の女優・松井須磨子がカメラに向かって満面の笑みを浮かべ、お茶目な顔をして…

花一輪

 急な来客がある時、茶菓子はあるか、茶葉は古くないか、湯呑みは季節に合った柄が描かれてい…

桜餅

 大人になってから、大人になることとはどんなことなのだろうかと考えた時、なかなか思いつか…

10

パン焼き器

 これまで、あまたの数の家電製品が世の中に出回ったが、その中でも人々が熱烈に飛びついたの…

器を労る

 今年も何の予告もなくあいつがやって来た。招かれざる客のそいつは、知らない間に私の生活に入り込んで来る。どんなにドアをピシャリと閉めていても、窓の鍵をかけていても、人にまとわりついて家に入って来るのだから、実に始末に負えない。  今年は大丈夫かと高を括っていたが、気がつけば目頭が猛烈に痒い。スギ花粉が盛大に街の中を舞い、漂っているようである。  ヨーグルトを食べるのが効果的だとか、乳酸菌飲料を飲むと良いとか散々言われては来たが、それでどうにかなった試しがないのであるから、