マガジンのカバー画像

病気の乗り越え方

52
食生活、健康、デトックス等 病気にならないように病気の乗り越え方をお話しています!
運営しているクリエイター

#難病

自己免疫力の逆襲

ヒロシです、 私が多発性硬化症になったのか、その原因を考える上で、病気の原因について一つ…

発達障害はみんな子ども

ヒロシです、 あなたは発達障害という言葉はお聞きなったことはありますでしょうか? 「あな…

ネジの末路

ヒロシです、 前回の記事で徴兵制のことを書きました。 『ヒロシさん、病気とは関係のないこ…

あなたも受けている徴兵制

ヒロシです、 今回はあなたも受けている徴兵制について考えていきます。 『ヒロシさん、日本…

病後の対策

ヒロシです、 前回の日記で精神病人の作り方について書きました。 今回はこの病気の病後の対…

【精神病人の作り方】

ヒロシです、 前回、病気の原因について触れましたが少し余談を。 タイトルやばいですよね。…

原因はあるの?

ヒロシです、 前回の記事で難病の定義について、難病法をもとに記事を書きました。 難病法では原因については「発症の機構が明らかでなく」と定義されています。 原因があるから結果があるはずなのに、 お医者さんは、ここに焦点を当てず、症状を診て薬を出しているに過ぎないのです。 なんか変ではありませんか? お医者さんは症状しか診ていないんです。 しかも高額な薬を処方するのです。 それでも治らず報酬を得ているのです。 結果は伴っていません。 先ほども書きましたが、

難病って何?

はじめまして、ヒロシと言います。 私は多発性硬化症という難病を抱えています。 これを読ん…