マガジンのカバー画像

文化財紹介

34
現在も大阪市内に残っている大正時代から昭和初期の建物の簡単な紹介をいたします(廃墟は紹介いたしません)。
運営しているクリエイター

#大阪市西区

【文化財紹介】昭和のはじめのモダン建築 ~旧・大阪府工業会館~

【文化財紹介】昭和のはじめのモダン建築 ~旧・大阪府工業会館~

【2024年2月1日/大阪歴史倶楽部】
大阪歴史倶楽部です。今月は大阪市西区江之子島にあります、昭和初期に建てられたモダンな建物「旧・大阪府工業奨励館附属工業会館」(現・江之子島文化芸術創造センター/愛称:enoco)をご紹介いたします。

江之子島と江之子島政府
江之子島は、現在の大阪市の中心部である中之島から南西へ2kmほど、「キタ」と言われるJR大阪駅周辺(梅田エリア)からは南西へ約2.5k

もっとみる
【文化財紹介】昭和のはじめのモダンビル ~長瀬産業本館ビル~

【文化財紹介】昭和のはじめのモダンビル ~長瀬産業本館ビル~

【2023年12月1日/大阪歴史倶楽部】
大阪歴史倶楽部です。今月は大阪市西区にあります、昭和初期に建てられたモダンなビル「長瀬産業本館ビル」(長瀬産業旧館とも言われます)をご紹介いたします。

この長瀬産業本館ビルは1928(昭和3)年に建てられました。設計したのは初代通天閣を設計した設楽貞雄氏(設楽建築工務所)です。1921(大正10)年に行われた大阪市による第一次都市計画事業に基づいて拡幅さ

もっとみる
【文化財紹介】昭和初期のモダンビル ~細野ビルヂング~

【文化財紹介】昭和初期のモダンビル ~細野ビルヂング~

【2023年9月1日/大阪歴史倶楽部】
残暑お見舞い申し上げます。

残暑の厳しい日が続いております。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。連日の猛暑の疲れも出てくる頃だと思います。ご体調を崩されませんよう、充分にお気をつけください。

今月は大阪市西区にあります、昭和初期のモダンなビル「細野ビルヂング」をご紹介いたします。

細野ビルヂングは、現在の長堀通の北側、鰹座橋交差点のすぐ西側にあります。

もっとみる
【文化財紹介】昭和初期のクラシックなビル  ~安田ビル~

【文化財紹介】昭和初期のクラシックなビル ~安田ビル~

【2023年7月1日/大阪歴史倶楽部】
今月は大阪市西区にあります、昭和初期のクラシカルなビル「安田ビル」をご紹介いたします。

安田ビル
安田ビルは、現在の靱公園と京町堀通との間に建っています。もともとは個人企業の社屋(事務所か店鋪?)だったようですが、現在はテナントビルとして活用されていて、設計事務所などが入居しています。

靱公園は1955(昭和30)年に開園した公園で、この安田ビルが建った

もっとみる
【文化財紹介】街角のモダンな眼医者さん

【文化財紹介】街角のモダンな眼医者さん

【2022年12月1日/大阪歴史倶楽部】

大阪歴史倶楽部です。

大阪市西区にあります昭和初期に建てられたモダンな眼医者さんの建物をご紹介いたします。

旧菅澤眼科病院
大阪市西区の土佐堀川のすぐ近くにある旧菅澤眼科病院の建物は、いまから90年以上も前の1929(昭和4)年に建てられた、とてもモダンな病院建築です。国の登録有形文化財となっています。

この菅澤眼科病院は、もともとは1894(明治

もっとみる
【文化財紹介】山内ビル(国の登録有形文化財)

【文化財紹介】山内ビル(国の登録有形文化財)

大阪歴史倶楽部です。

大阪市内の中心部を流れる土佐堀川の河畔に建つ、昭和初期に建てられたお洒落でモダンなビルをご紹介いたします。

山内ビル(国の登録有形文化財)
大阪市西区土佐堀1丁目にある山内ビルは、1930(昭和5)年に「山内香法律特許事務所」として建てられた、いまから90年以上も前のビルです。装飾が豊かでとてもお洒落でモダンなビルだと思います。国の登録有形文化財です。

鉄筋コンクリート

もっとみる