見出し画像

【特集】今年はどう過ごす?食欲、読書、芸術…「○○の秋」にまつわる季節の楽しみ

こんにちは。大ナゴヤツアーズです。

だんだんと暑さもやわらぎ、風が涼しくなったこの頃。秋になると、「食欲の秋」や「読書の秋」など「○○の秋」という言葉をよく聞きますよね。さまざまな秋の代名詞、みなさんは何を思い浮かべますか?

それぞれの「○○の秋」の由来を紐解きながら、大ナゴヤツアーズならではの秋の楽しみ方をご紹介します!

収穫の最盛期!旬の味覚を楽しむ「実りの秋」

秋は、果実やお米が実りを迎える季節。秋祭りには元来、収穫を祝う意味合いがあります。毎年10月17日に伊勢神宮で行われる「神嘗祭(かんなめさい)」も、五穀豊穣に感謝する神事です。お米、さつまいも、りんご、柿、栗、きのこ…。さまざまな実りに恵まれたこの時期に、旬の食材を楽しんでみては?

\Pick up ツアー/
若女将がご案内!実りの秋「料亭か茂免」ツアー

画像1

「実りの秋」を贅沢に堪能するなら、老舗料亭で秋の食材たっぷりのお料理を頂けるツアーはいかが? 白壁町にある「か茂免」は、名古屋が誇る料亭文化をいまでも継承する場所です。約100年前に造られた庭を眺めて、まずは眼福を。旬を味わう料理とともに、料亭文化についてクイズ形式で紹介する楽しい企画も用意しています。

本能が空腹感を呼び覚ます!?「食欲の秋」

農作物に限らず、秋にはサンマや鮭など旬の魚もいっぱい。ついつい食欲が刺激されるという人も多いのでは。秋に食欲が増すのには、科学的な根拠があるのだそう。まず、日照時間が短くなるとセロトニンの分泌量が減り、その生成に必要な成分を補うためというのがひとつ。また、寒くなる季節に備えて栄養を蓄えようとする本能があるともいわれます。

\Pick up ツアー/
あつあつウマウマ!山本屋の味噌煮込みうどんづくりツアー

画像2

寒くなると食べたくなる名古屋のソウルフードといえば、“味噌煮込みうどん”。手作りの美味しさにこだわる山本屋さんで、自分の手で打った親子味噌煮込みうどんを食べてみましょう。均等に麺を延し、切る、簡単なようで難しい職人の技を学びます。

\Pick up ツアー/
創業65年の五平餅専門店「あまから」で絶品五平餅づくりツアー

画像3

創業65年の五平餅専門店で、おいしさの秘訣を教えてもらいながら五平餅をづくり。五平餅は、東美濃をはじめとした中部地方山間部に根付く郷土食です。地域によってだんご型・俵型・小判型など形が異なり、お米のつぶし加減、たれ、焼き方にも、お店や家庭独自のこだわりが詰まっているのだそう。焼き上がった五平餅にお味噌汁と漬物をつけていただきます!

秋の夜長に灯りの下で…「読書の秋」

「読書の秋」の由来は、中国の唐時代に詩人・韓愈(かんゆ)が著した「灯火親しむべし」という詩なのだとか。この詩には、「秋の夜長は過ごしやすく、灯りの下で読書をするのに適している」という意味があります。暑さも落ち着き集中力が高まりやすい秋、読書に時間を充ててみませんか?

\Pick up ツアー/
夜の絵本屋を貸切!「夜」を味わうメリーゴーランドツアー

画像4

絵本の世界で全国からお客さんに愛されるメリーゴーランド。店主の増田さんは「子どもに絵本を手渡す大人に、まず絵本の魅力を知ってもらいたい」といいます。今回は、閉店後に夜のメリーゴーランドを貸切り。「夜」にちなんだ絵本を選書します。大人だからこそ楽しめる、魅惑の絵本の世界に皆さんをお連れします!

じっくりアートに浸りたい「芸術の秋」

「芸術の秋」という言葉が誕生したきっかけは、大正時代の出来事。1918年に発行された雑誌「新潮」で「美術の秋」という記載があったことで、やがて「芸術の秋」という言葉も根付いたようです。また、秋には大規模な美術展が多く開催されることも、「芸術の秋」が広まった理由のひとつかもしれません。

\Pick up ツアー/
魅惑のオーダーメイド額縁の世界。高山額縁店でオリジナル額縁づくり

画像5

絵画を飾るのに欠かせないものといえば、額縁。創業70年を超える「高山額縁店」は、オーダーメイドの額縁店です。飾りたい絵や作品、飾る部屋などのヒアリングから、その人にぴったりの1点ものの額縁を作り上げます。今回は、ポストカードサイズのオリジナル額縁づくりを体験してみましょう。

\Pick up ツアー/
ポール・スミスも惚れた大垣の枡づくり&大垣美味しい散歩

画像6

芸術を感じられるのは、絵画ばかりではありません。大垣市の大橋量器は、伝統産業でもある「木枡」にデザイン性を取り入れ、アート作品のように魅力的な雑貨を生み出しています。ポール・スミスも惚れたというカラー枡を、このツアー限定デザインで製作体験!

楽しみながら体を動かしたい!「スポーツの秋」

10月10日は「スポーツの日」。2019年までは「体育の日」という名称で親しまれていました。体育の日が制定されたのは、1964年の東京五輪開会式が10月10日に開催されたことがきっかけ。その後、秋にスポーツを楽しむ文化が根付き、「スポーツの秋」と呼ばれるようになったようです。気候が落ち着く秋には、体を動かしてリフレッシュしてみては?

写真 2021-04-25 10 34 46

10月には、ウォーキングがてら楽しめるまち歩きツアーもたくさんあります。人気の妖怪まち歩きから古墳さんぽ、新たな試みの檀家めぐりなど…。多種多様なラインナップのなかから、気になるツアーを探してみてください!
▼まち歩きはこちらからチェック



画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?