見出し画像

ヨーロッパからの留学生たちとチル|アメリカ留学161日目

Kannaです!

9時 起きる

10時 make an appointment for counseling

10時半 Asian/Americanの授業の assignment movieを見る

13時  gymで work outがんばった

15時 textbook買う、お昼ご飯、テクノロジー系の問題解決

17時 zoon appointment with professor

18時半 exchange studentの仲間とBarへ

21時 インスタリール作成、お風呂


_____

今季は週4でジムに行くことにしました!

ビンガムトン大学のジムの男女比は、

男性8-9割、女性1-2割です

いつ行ってもわたしはマイノリティ

そういう場所にこそ行く価値があるし、

多くのものを得られるなと最近感じます

留学生活は、全ての時間帯、生活領域において

自分がマイノリティとして活動することです

コンフォートゾーンをでるという意味において

とても価値があると思います

私はもちろんアメリカ人ではないし

アジアンアメリカンでもなく

純粋なアジア人で、

でも、アメリカ人として振る舞うべきところもあるし、、、

(とりとめもない)


ted talkを1日1本見てるのですが

「感情はデータだ」という話が面白かったです

自分の感情は大事だけど必ずしも従う必要はない

感情は自分のものではなくただのデータだから

その感情は私に何を主張してるのか考える…


ちょっと難しかったので1回では理解できませんでしたが😅

私はよく感情を大事にしすぎてしまうことがあるので

感情はデータであり必ずしも従う必要はない

という話にはとても勇気づけられました😊


今日はジムでたくさん動きました!

足のウェイトトレーニングをしすぎて

ジムの帰り、めちゃくちゃ足が重くて走りにくかった(笑)

そういった体の疲労も、2年前の私からしたら有難いことだなと思います🥺

コロナ禍、

首席をとりたくて家で勉強しかしてなかった頃、

家の周りを10分走るのでさえ嫌でした

運動なんて嫌いだって決めつけてた

その時と比べたら、

週4でジムに行き、

テコンドーにタップダンス、チアダンスまでしてる今は

とても健康的でイキイキしてます

人生、アップダウンというか、波があるもんなんですね😮

いまの状態は続かないし、儚いもんだと思って
アメリカで毎日大切に生きたいっすね!



今期から新しくビンガムトン大学に来た留学生たちと、会ってきました😄

楽しいおもしろかった〜!

オーストリア、スペイン、オランダから来た人だったんだけど

まず最初に思ったこととして

ヨーロッパの人と会う機会少ないからすごく新鮮でした

みなさん英語がもう完成していた!

ステレオタイプかもだけど、

ヨーロッパの留学生ってすごく頭がいい気がする

教育水準が高いのかな?

日本にいたとき

日本教育の問題点について議論してた時期があったのですが

西ヨーロッパとか北欧の教育方針から見習うべきだみたいな話を聞いたな…


アメリカの人と話すときはアメリカの話が中心だけど

留学生と話すときは自国について聞き合うことが多いから

また違った楽しさがあります♡

私も彼らにいい印象を与えられてたらいいな…笑

____

読んで下さりありがとうございます!
また明日!

Kanna

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?