Dai

株式会社インディバースの代表です。 公式サイト: https://indieverse…

Dai

株式会社インディバースの代表です。 公式サイト: https://indieverse.jp メディア:https://dividable.net メディアアナリティクス(media analytics): https://media-analytics.jp

マガジン

  • #エンジニア 系記事まとめ

    • 1,131本

    noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。

  • ミレ二アルnote

    • 95本

    1980年代から2000年代、それぞれの世代について綴ったnoteです。高校生、大学生がたくさん書いています。無料で全部見れるようになっていますが、若い子にどんどんサポートしてください!(願望)

  • 入社1年目に読んでおきたいnote

    会社に入ったら、とりあえずこれだけは押さえておいた方がいい系のTipsをまとめたnoteです。

  • Daiの技術チュートリアル(単品)

    PythonやGoogle Apps Scriptを利用して、役に立つアプリケーションを作成する方法をまとめています。 #Python #JavaScript

  • マーケティングマガジン

    DAIの有料マーケティング系のnoteをまとめています。

ウィジェット

  • 商品画像

    独学プログラマーのためのAIアプリ開発がわかる本

    河合 大

記事一覧

不注意型の多動性と受動思考・能動思考について

僕は小学生頃から生活習慣系の項目がいつも「もう少し」であったくらい、多動性(不注意傾向)と過集中が多く、ADHDの不注意型の傾向が非常に強い。ただ、今まで特別社会生…

Dai
3か月前
13

AI SEOコンテンツ作成ツール「mugen」のクローズドベータ版をリリースしました!

こんにちは、株式会社インディバースの河合です。 今まで、SEOアフィリエイトメディア向けのCVR改善サービス「Media Analytics」を提供してきましたが、さらに生成AIを利…

Dai
4か月前
13

なぜ30歳を超えると、どんな人間も「みな孤独」になるのか

自分が20代前半の時、あるキャリア系の会社の代表からこんなことを言われたことがある。 「30歳前後を境に、急に親しかった人と疎遠になっていくんだよね。」 当時の自分…

Dai
5か月前
52

「当たり前の基準の高い会社」で働くと市場価値がバカ上がりする理由

「当たり前の基準の高い会社」と聞いて、どういう会社を思い浮かべるだろうか。自分の中では、 野村証券 リクルート キーエンス 外資系コンサル などが思い浮かぶ。 …

Dai
9か月前
48

令和の時代こそ「フルタイムでハードワーク」しないときびしい理由

時代と逆行してかなり過激なタイトルによるのですが、以下の人は関係ないと思ってください。 年収300万円未満で、生涯やっていこうと思っている人。 親の遺産などで食っ…

Dai
1年前
86

受託のお仕事で最も大切なこと

社内用受託の仕事をする上で、これを逃すと、取引が継続しないというものがあります。 ここ最近そういうことがありまして、僕自身とっても大きくショックを受けています。…

Dai
1年前
21

なぜマネジメント層は暇である必要があるのか?

社内向けメモ: https://twitter.com/semlabo/status/1573580380275642369?s=46&t=S5L-JArd53tfigmgC5t73A https://www.amazon.co.jp/gp/product/4569836844/ref=dbs_a_d

Dai
1年前
16

業務整理マニュアル

社内用マニュアル。 これはどんな悩みを解決する?自分の仕事でぱっつんぱっつん。もっと重要度の高い仕事をしたいけど、なかなか任せる時間がない。 他の人に育成もかね…

Dai
1年前
5

SlackにChatGPTアシスタント入れたら、生産性が爆上がりした件

以下、Open AIのWhisperで文字起こししたデータをChatGPTにそのまま突っ込んで、軽く編集して、公開してみた記事の実験です。 最後に、この記事書く際に学んだことなど記…

Dai
1年前
30

自動で決まる意思決定がよい意思決定であると思う理由

殴り書きメモ: 日々の業務で、判断を行う場合、意思決定をする際には基本的に「どんな時でも同じ答え」になるのが理想的 なぜかというと、意思決定には何かしらの基準が…

Dai
1年前
2

子育てする上で夫婦で大事にしている価値観や決め事

子育てをしてようやく1.5歳くらいになりそうです。 子育ての方針について夫婦で話したことについて忘れないようにメモ。 (適宜アップデートしていく予定) 子育ての前提…

Dai
1年前
4

SEOアフィリエイトメディア向けのデータ分析ツール「Media Analytics」クローズドβ版ユーザーの再募集します!

はじめに:この記事が参考になる人下の3つが当てはまったら、何かしらお役に立てるかもしれないです。 月末にASPのコンバージョンレポートをダウンロードして、なんとなく…

Dai
1年前
6

QCD(質・コスト・納期)の期待値調整は仕事を始める前に確認しておこう

社内共有メモ。まだ書きかけ。 仕事を依頼した時に、いきなり手を動かし始めてしまい、後で失敗するケースがあります。このような場合、ある一工夫をするだけで、劇的に仕…

Dai
1年前
11

問題は黙っているより早めに可視化する方が偉い

社内向け資料: 問題が起こっている、もしくは表面化されていないけどこれから起こりそうな問題が存在するときに、 見て見ぬふりをして黙っている 今後起こりそうな問題…

Dai
1年前
8

マネージャーは「複利」で効く施策に注力しよう

社内用。 社内のマネージャー向けに、「複利」で効く施策にフォーカスするといいよ~という話をたまにするので、その話のまとめ。 マネージャーは「複利」が効く仕事をや…

Dai
1年前
18

「成長したい」と思っている人がなかなか成長しづらい理由

時々「もっと成長したいです!」といってやめられる方がいる。そのような人は、「成長したい症候群」にかかっていることが多いため、この記事を書いた。 今回は、そのよう…

Dai
1年前
18

不注意型の多動性と受動思考・能動思考について

僕は小学生頃から生活習慣系の項目がいつも「もう少し」であったくらい、多動性(不注意傾向)と過集中が多く、ADHDの不注意型の傾向が非常に強い。ただ、今まで特別社会生活に今まで支障はないので診断は受けていない。ただ、特に歳を重ねるにつれて、その傾向が非常に強くなってきている。

特に、脳みその中身が思考で凝り固まっているような、まるで肩が凝っているのと同じように、「思考が凝っている」ような感覚が自分

もっとみる
AI SEOコンテンツ作成ツール「mugen」のクローズドベータ版をリリースしました!

AI SEOコンテンツ作成ツール「mugen」のクローズドベータ版をリリースしました!

こんにちは、株式会社インディバースの河合です。

今まで、SEOアフィリエイトメディア向けのCVR改善サービス「Media Analytics」を提供してきましたが、さらに生成AIを利用したAIライティングツール「mugen」をクローズドベータ版として提供を開始します。

mugenを作り始めた背景自社で運営しているDAINOTEというメディアは、5人程度で運営しているメディアなのですが、上位表示

もっとみる
なぜ30歳を超えると、どんな人間も「みな孤独」になるのか

なぜ30歳を超えると、どんな人間も「みな孤独」になるのか

自分が20代前半の時、あるキャリア系の会社の代表からこんなことを言われたことがある。

「30歳前後を境に、急に親しかった人と疎遠になっていくんだよね。」

当時の自分は、ピッチピチピッチの20代前半だったので、「ふうん、そうなんだ〜。」なんて思って聞き流していたのだが、つい最近30代を目前にものすごく実感するようになる。

30代前後の孤独について、今日はちょっと書いてみる。

ライフステージ的

もっとみる
「当たり前の基準の高い会社」で働くと市場価値がバカ上がりする理由

「当たり前の基準の高い会社」で働くと市場価値がバカ上がりする理由

「当たり前の基準の高い会社」と聞いて、どういう会社を思い浮かべるだろうか。自分の中では、

野村証券

リクルート

キーエンス

外資系コンサル

などが思い浮かぶ。

そして、そういう会社の人材は、転職してきても平均的に仕事ができる確率が高い。自分の知り合いの範囲だけど、それらの会社で働いてきた人の能力値は本当に高いと思う。(※ベンチャーなどは玉石混合なんだけど、上記の会社は確率的に高い)

もっとみる

令和の時代こそ「フルタイムでハードワーク」しないときびしい理由

時代と逆行してかなり過激なタイトルによるのですが、以下の人は関係ないと思ってください。

年収300万円未満で、生涯やっていこうと思っている人。

親の遺産などで食っていける人。東京など地価が以上に高い地域に住んでおらず、固定費が少ない人。

身体的・精神的障害がある人

ライフイベントの優先順位で一時的に休職せざるを得ない人

なんらかの事情で働く必要がない人

それ以外の人向けに、個人的な見解

もっとみる

受託のお仕事で最も大切なこと

社内用受託の仕事をする上で、これを逃すと、取引が継続しないというものがあります。

ここ最近そういうことがありまして、僕自身とっても大きくショックを受けています。

一緒に仕事をしているチームメンバーの方にこの辺の感覚が一致しているとすごいやりやすいため、改めて言語化してみます。

○受託の仕事で大事なこと私にとっては顧客はお客様ですし、みなさんにとっては、発注主は私です。私がお客様です。受託を受

もっとみる
業務整理マニュアル

業務整理マニュアル

社内用マニュアル。

これはどんな悩みを解決する?自分の仕事でぱっつんぱっつん。もっと重要度の高い仕事をしたいけど、なかなか任せる時間がない。

他の人に育成もかねてタスクを振りたいけど、どう任せていいかわからない

何をすればいい?以下の手順で進める。

業務の可視化:マインドマップで全てのタスクを洗い出す

不要な業務の洗い出し:チームでやらない業務を洗い出す

任せられる業務の洗い出し:自分

もっとみる
SlackにChatGPTアシスタント入れたら、生産性が爆上がりした件

SlackにChatGPTアシスタント入れたら、生産性が爆上がりした件

以下、Open AIのWhisperで文字起こししたデータをChatGPTにそのまま突っ込んで、軽く編集して、公開してみた記事の実験です。

最後に、この記事書く際に学んだことなど記載します。

Slackにですね、ここ最近ChatGPTとWisperのAPIを提携しています。

基本的にSlackが公式で連携をしてくれるような声明を出しているんですが、ただ、現段階においてはまだ利用できない状態に

もっとみる
自動で決まる意思決定がよい意思決定であると思う理由

自動で決まる意思決定がよい意思決定であると思う理由

殴り書きメモ:

日々の業務で、判断を行う場合、意思決定をする際には基本的に「どんな時でも同じ答え」になるのが理想的

なぜかというと、意思決定には何かしらの基準があり、それに照らし合わせて結論を出しているだけだから。

その都度、異なる判断を行っている場合、それは特に基準がなく適当に判断しているということになる。そしてよい基準がなければよい判断ができる確率も下がる。

なので、良い判断をするため

もっとみる
子育てする上で夫婦で大事にしている価値観や決め事

子育てする上で夫婦で大事にしている価値観や決め事

子育てをしてようやく1.5歳くらいになりそうです。
子育ての方針について夫婦で話したことについて忘れないようにメモ。
(適宜アップデートしていく予定)

子育ての前提:子供の発達を考えたときに、以下頭に入れておく

生まれたばかりの子どもが起こす問題には、悪意はない。基本的に問題の要因は「やっていいことかやってはいけないことか知らない」か、大人の事情で困ることだけ

叱る(=嫌子)を出すと、望まし

もっとみる
SEOアフィリエイトメディア向けのデータ分析ツール「Media Analytics」クローズドβ版ユーザーの再募集します!

SEOアフィリエイトメディア向けのデータ分析ツール「Media Analytics」クローズドβ版ユーザーの再募集します!

はじめに:この記事が参考になる人下の3つが当てはまったら、何かしらお役に立てるかもしれないです。

月末にASPのコンバージョンレポートをダウンロードして、なんとなくどこからCVが来ているか見て、申し込みが多い記事の検討をつけている。ただ、どの記事の申し込み率が高いかや、どの記事が改善できるかわからない。てかそもそもリファラとれなくてなんか知らんけど売上出てる状態….

計測できないものは追っても

もっとみる

QCD(質・コスト・納期)の期待値調整は仕事を始める前に確認しておこう

社内共有メモ。まだ書きかけ。

仕事を依頼した時に、いきなり手を動かし始めてしまい、後で失敗するケースがあります。このような場合、ある一工夫をするだけで、劇的に仕事の質が改善することが多いです。

それは、仕事のQCDを確認することです。
この記事では、仕事のQCDを確認することで、仕事をより進めやすくするための方法について解説します。

お仕事では「約束を守ること」によって信頼が生まれる
全ての

もっとみる

問題は黙っているより早めに可視化する方が偉い

社内向け資料:

問題が起こっている、もしくは表面化されていないけどこれから起こりそうな問題が存在するときに、

見て見ぬふりをして黙っている

今後起こりそうな問題をとりあえず可視化する

という2つの行動をとることができる。

個人的には今後起こりそうな問題(もしくは起こっている問題)は、とりあえず早めに可視化することが重要だと考えている。

理由としては、以下の通り。

問題は認識できると、

もっとみる

マネージャーは「複利」で効く施策に注力しよう

社内用。
社内のマネージャー向けに、「複利」で効く施策にフォーカスするといいよ~という話をたまにするので、その話のまとめ。

マネージャーは「複利」が効く仕事をやろうマネージャーは「複利」が効く仕事をやるとよい。
ざっくりと説明すると、以下のようなイメージだ。

単利:自分ひとりで2倍の成果を生み出す

複利:自分以外の人が2倍の成果を出せるようにする

例えば、チームメンバーが10人いるとする。

もっとみる
「成長したい」と思っている人がなかなか成長しづらい理由

「成長したい」と思っている人がなかなか成長しづらい理由

時々「もっと成長したいです!」といってやめられる方がいる。そのような人は、「成長したい症候群」にかかっていることが多いため、この記事を書いた。

今回は、そのような「成長したい症候群」(=「成長したい」と思っているけどなかなか成長しづらい状態)理由についてまとめていきたい。

「成長したい症候群」とは?「成長したい症候群」は、「成長すること」に意識がいきすぎて、かえって成果が出ず成長しづらくなって

もっとみる