見出し画像

私も温かい言葉を贈り続けたい。




こんにちは!大ちゃんです!



私は先日、こんな記事を書きました。



この記事で私は、退職する時の挨拶をどうしようか問題…
みたいな、私が勝手に感じているものを、ただありのままに言葉にしたものです。

確かに私は今、とても悩んでいます。
今の会社を辞めるにあたって、挨拶に行くかどうか…。

自分では分かっているのです。
行った方がけじめもつくし、礼儀として正しい
でも、その現実に向き合えないのです。

「毎日何を考えているのだろう」より引用



そんな私ですが、この感情・状況を母と相談し、

「まぁ何も言わないのはどうかな〜って思うのなら、連絡先を知っている人たちにだけでも、今までお世話になりましたって伝えたら〜?会いに行かなくてもさ。

と言われて、背中を押されて。


先日勇気を振り絞って連絡先の知っている数名に、私の想い、感謝の気持ち、期待に応えられなかった事への申し訳ない気持ち、でも会社もそこで働く人たちが大好きな気持ち、もう全部!伝えました。

そのせいもあってか、すごく長文になりました。笑



私は心のどこかで、会いに行かずに、文だけでお礼をいうなんて…あんなによくして頂いていたのに申し訳ないという気持ちでいっぱいでした。

だからお返事も、きっと
「会って聞きたかったけど〜」とか、「まぁ体調に気をつけて、これからも頑張ってね。」くらいのお返事が来ると思っていました。

いや、むしろ、返事が来たらまだいい方くらいのレベルだと思っていました。お忙しいというのもありますし、そもそも休職していて、一年姿すら表さずに隠れて生きていたので…。





でも皆さんからは、

予想もしていない言葉が沢山返ってきたのです…!




「大丈夫。休職してたくさん悩んで…頑張ったね。」

「一年くらい休んだってなんて事ないよ!」

「大ちゃんの経験は未来に必要な経験だったんだよ!」

「何も気にせず、また顔出してよ!」

「ニコニコ笑っている大ちゃんが大好きだよ」

「どんな決断であれ、一歩進み出したその決断を応援しているよ!」

「まだまだ沢山の可能性があるから!」

「この会社で出会ったみんなはいつまでも大ちゃんの仲間だから!」

「自分を好きでいられることが大切だよ。」

「職は違っても、いつでも支え合える仲間だから!」

「頑張らなくてもいいから、大ちゃんらしくいてね!
大ちゃんスマイル守り隊!!」

「これからもご飯行こう〜!」



あぁ書いていて、また涙が出てきてしまう…😭




私は、何を怖がっていたのだろう。
私は、なんでこんなにみんなに助けてもらってばかりなのだろう。
私は、自分の事ばかりに必死で、人の目を気にして、必死で…。
みんなこんなに優しいのに、なんで私は直接、感謝を言いに行く勇気が出なかったのだろう…情けないな〜。


そんなことを思ったりもしました。

でも、実際に今の私にはそんな余裕もなくて、
文を考えて送るのが精一杯だった

そんな自分も認めてあげないとな。と思います。




改めて私は、

私が思っているほど世界は冷たくなくて、
むしろ温かすぎるほど素敵な環境に身を置いていたのだと実感しました。




だからこそ、私も、
そういう人間でありたいなと。
私が周りの人から温かい言葉をもらって生きているからこそ、これからも

私も誰かに温かい言葉を贈り続けたい。


そう思ったのです。


noteで繋がっている皆様もそうですが、家族、友人、今まで出会った大切な仲間、これから出会う沢山の人達に、温かい言葉を贈り続けられる人でありたいなと、そう思うのです。




少し時間が経って、また昔お世話になった大好きな人たちに会いに行こう!と思える日が来たら…!
その時は、しっかりと自分の声で
「ありがとうございました」と伝えたいと思います。




いつもnoteを見てくださる皆様、
本当にありがとうございます♡スキ!!!!

初めましての方、こんにちは🌱
最後までお読みくださりありがとうございました☺️


もう3月も折り返しですね🌸(早い…💦)
体調に気をつけてお過ごしくださいね!



では!また次回👋

最後までお読みいただき、ありがとうございます!☕️ 皆さんにとって”気軽に立ち寄れる大ちゃんのnote”となれるよう、楽しくまったり和やかに頑張っていきたいと思っています。良いな〜と思って頂けましたら嬉しいです!サポート是非よろしくお願いいたします。素敵な1日を🌱