見出し画像

約束のネバーランド~ママたちの追想曲~/七緒

マンガ「約束のネバーランド」小説版第二弾。
個人的には小説版第二弾の方が好き。

 
生き延びる為には人を蹴落とし、情を捨てざるを得なかったイザベラとクローネの、少女時代の話。
イザベラが口ずさんでいた曲を知っているのは自分と赤子(レイ)しかいない…
というのは
あの曲がオリジナル曲で、作曲者のレスリーが「秘密だよ。」と言ったから。
という
小説ならではの解釈が良かった。

イザベラはレスリーの優しさにずっと支えられていたのね。

 
そしてクローネ編。
なるほど、クローネがあそこまで貪欲で手段を選ばないのは、セシルの裏切りがあったから。
信頼していた人から裏切られて 
情を捨てた、と。
イザベラとは逆の展開なんだね。

 
ただ、裏切ったんじゃなくてセシルは
クローネを活かすために悪役を演じたんだね。
確かに人が次に進むためには
いっそ憎んだ方がいい。
誰も頼れず、勝者が一人だけなら
セシルのやり方は有効だっただろう。

 
グランマは気づいていたんだね。
だからあんな言い方をしたのか。
なんて残酷だろう。

まぁ実際……
二人で脱獄も二人でシスターも無理なら
この手しかなかったのかもしれない。

 
私が仕事を辞める時
仲間達は見送ってくれた。
次の場所で私が頑張れるように
優しく手を振った。

これは分かりやすい善意だった。

私は今でも退職の裏には色んな人が絡んでいると思っているけど
それは誰かがセシル役をしただけに過ぎないのかな……?

画像1


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?