見出し画像

【飲む点滴】免疫力を高めようと甘酒を飲んでいます

コロナの感染が拡大してから、毎日甘酒を飲むようになりました。

「コロナ怖いよね」

で、一番対策になるのは自分の免疫力を高めることが一番だと思い立ったからです。

最初は野菜スープを作ったのですが、スープを作るのはともかく、一週間分をまとめて作ると野菜を約500gとか使い、作った後の野菜を食べるのが凄く大変だったので途中で断念。(参考にしたレシピでは約三日分で作っていました)

他に免疫力を高めるために、毎日作るとかじゃなく簡単にお安くできる物はないかしら?
などと思っている時に、たまたま行った業務スーパーで、紙パック298円の甘酒を見つけ、

「飲む点滴」といわれ、疲労回復、美容効果、腸内環境の改善、抗酸化など色々な効能がある甘酒なら免疫力を高めるんじゃないかと思いました。

そして、調べたら米麹の甘酒に免疫力を高める作用がある事が分かりました。

なんでも、腸内環境を整えることで善玉菌が増える事や、甘酒に含まれる植物繊維などが善玉菌の餌にもなったりする事で免疫力が高まるそうです。

素晴らしき日本の発酵文化ですね。

という事で野菜スープの代わりに甘酒を飲むことにしたのでした。

甘酒はカロリーが高いので、一日に飲む適量がコップ一杯(200g)が適量だそうなので、朝に一杯飲むようにしました。


甘酒は業務スーパーで買おうと思っていたのですが、家から徒歩で20分位の所にあり、そうそう買いに行けないのでアマゾンで調べて

マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒LL 糀リッチ粒

というのを飲んでいます。

マルコメで販売している甘酒はもう一種類あり、こちらより少しお安いのですが、そちらは塩が入っているので塩の入っていないこちらを飲んでいます。

あと6本セットで定期おトク便で購入するとスーパーで購入するより少しお安いのもの魅力です。

健康のために甘酒を飲むのはおすすめです。



最後まで読んでいただきありがとうございます。今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?